プロバイダの選び方4つのポイント!あなたに合ったおすすめは?

インターネットのプロバイダ選びに迷っていませんか?

プロバイダ選びに失敗しないためには、チェックすべきポイントが4つあります。この4つのポイントを意識して選ぶことで、インターネットを快適に使えるようになるでしょう。

この記事では、そんなプロバイダ選びのポイントを解説しつつ、おすすめの回線業者の情報もご紹介していきます。

プロバイダ選びのポイントは4つ

プロバイダを選ぶ際のポイントは、以下の4つです。

・月額料金をチェック
・通信速度は速いか?
・割引特典はあるか
・戸建てかマンションかで選び方が変わる

順番に、詳しく解説していきます。

月額料金をチェック

プロバイダの月額料金の目安価格は1,000円前後。

業者によって多少の前後はありますが、月額利用料金に大きな費用の差はありません。

通信速度は速いか?

プロバイダのなかには、処理能力が遅いサーバーを使用している業者もあります。

もし、契約しているプロバイダがそういったサーバーを利用している場合、たとえインターネット回線が高速であっても、モバイル回線以下の速度で、せっかくの回線速度が活かしきれない結果になってしまいます。

快適なインターネット通信をするためには、料金の安さだけでプロバイダを決定しないようにしましょう。

そういった事態を防ぐためには、回線とプロバイダが一体になっている業者を選ぶと安心です。たとえば、NURO 光とNURO 光とSo-netの様に、回線に対してプロバイダが1つに固定されている場合、その回線の速度を十分に活かせるプロバイダと言ってよいでしょう。

割引特典はあるか

多くのプロバイダでは、キャッシュバックや月額利用料金の割引といった特典を用意しています。

利用料金を少しでもお得にするために、プロバイダごとの特典はぜひ比較しておきましょう。

戸建てかマンションかで選び方が変わる

プロバイダの選び方は、住んでいる場所が戸建てかマンションタイプかで違ってきます。

それぞれの選び方を確認しておいてください。

戸建ての場合

戸建ての場合、基本的にプロバイダは自由に選べます

ただし、回線によってはプロバイダが固定されているものもあるので、完全に自由に選べるわけではありません。その場合は、回線指定のプロバイダと契約をすることになります。

マンションの場合

マンションの場合は、もともと回線が引いてあることが多いため、その回線に対応しているプロバイダを複数の選択肢のなかから選ぶことになります。

ただし、マンションの回線を利用せず、個人的に回線を引いて戸建てプランに加入する場合には、その回線に対応しているプロバイダを自由に選ぶことができます。

プロバイダだけではインターネットは利用できない

インターネットはプロバイダと契約しただけでは利用できません。

インターネットを利用するために必要な契約は、以下の2つです。

・回線
・プロバイダ

回線」は通信インフラのことで、「プロバイダ」はその通信インフラとあなた(利用者)をつなぐためのサービスを行っている業者を意味します。

つまり、インターネットを利用するためには「回線」「プロバイダ」それぞれと契約をする必要があるため、それぞれに支払いが発生します。

なかには回線とプロバイダがセットになっているサービスも

プロバイダ指定のない回線の場合、その回線に対応しているプロバイダを自由に選べるといった利点はありますが、契約や支払いの手間が二重になるため、多少手続きなどの煩わしさが生じます。

ですが、なかには回線とプロバイダの支払いが一緒になっている業者もあります。

そういった回線業者は、プロバイダの選択肢が複数あるわけではないので、プロバイダ選びの煩わしさを感じることなく手軽にインターネット回線の契約をすることができます。

快適なインターネットには回線選びが重要

この記事で紹介してきた様に、プロバイダ選びにはいくつかのポイントがありますが、実際のところは各プロバイダにそこまで大きな差はありません。

むしろ、インターネットの快適性は回線のクオリティーによるところが大きいです。

まずは、信頼できる回線を選び、次にその回線に対応しているプロバイダを選びましょう。

光回線の選び方に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

>>インターネット回線の選び方3つのポイント!あなたに合った回線は?

>>【光回線の選び方】おすすめ業者を選ぶ4つのコツとは?

NURO 光の料金にはプロバイダ代がセットになっている

光回線の中でも高速な点が人気のNURO 光は、プロバイダはSo-net指定です。

そのため、プロバイダ選びで悩む必要がありません。

また、回線をNURO 光にすると、プロバイダ選びが楽になるだけではなく、下記の様なメリットもあります。

・月額料金にプロバイダ料金が含まれる
・超高速インターネット
・開通までの期間、ポケットWi-Fiを貸し出している

1つずつ、解説していきましょう。

月額料金にプロバイダ料金が含まれる

NURO 光の場合、プロバイダの料金が回線の月額利用料に最初から含まれています。そのため、回線とプロバイダの支払いをまとめて行うことが可能です。

また、NURO 光の月額料金は4,743円(税抜/戸建プランの場合)ですが、この料金はプロバイダ料金を含んでいます。

手間がかからないだけでなく、非常にリーズナブルな料金設定と言えるでしょう。

>>NURO 光の料金を確認する

超高速インターネット

NURO 光の一番の特徴は、回線速度が速いということです。

その回線速度は、下り最大2Gbps※。他の光回線と比較して、高速で安定感のあるインターネット利用ができます。

【通信速度について】
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

開通までの期間、ポケットWi-Fiを貸し出している

NURO 光では、回線が開通するまでの期間にポケットWi-Fiの貸し出しを行っています。

そのため、申し込み後すぐにインターネットの利用が可能。

ポケットWi-Fiの利用料金は日割りになるので、開通後の期間と重なることなく利用できます。

ちなみに、マンションに住んでいて、その建物に通っている回線がNURO 光でない場合も、オーナーの許可さえ取れれば、戸建てプランでNURO 光と契約することができます。

⇒NURO 光の詳細はこちら

まとめ

プロバイダ選びの4つのポイントをご紹介してきましたが、快適なインターネットのためには、同時に回線も吟味して選ぶようにしてください。

複数あるプロバイダで、結局なにがいいのかわからずに迷ってしまう場合には、回線から選ぶというのも1つの方法です。

NURO 光は戸建向けプラン・マンション向けプランの両方をそろえていますので、提供エリアにお住まいの方はぜひ一度ご検討ください。

>>NURO 光の戸建向けプランの詳細へ

>>NURO 光のマンション向けプランの詳細へ

インターネットプロバイダと速度の関係について|速くする方法は?

「インターネットが遅い」という理由からプロバイダの乗り換えを検討する方がいらっしゃいますが、実はプロバイダの変更は通信速度の向上という目的としては適切ではありません。

この記事では、インターネットの通信速度とプロバイダの関係について詳しく解説していきます。

また、通信速度が遅いときの有効な対策についてもご紹介いたしますので、「速度が遅い」と悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

インターネットとプロバイダの関係性

結論から言うと、プロバイダは通信の安定性に影響を与えはするものの、通信速度に大きな影響を与えることはありません。

プロバイダによっては「速度が速いプロバイダ」と表現していることもありますが、正確には「通信が安定するため通信速度が速くなったとユーザーが感じるケースがある」という意味です。

そして、プロバイダの以下の3つの要素がインターネット通信の安定性に影響を与えています。

・利用者数
・保有する設備
・通信方式

利用者数の多さによって安定性が変化する

プロバイダの利用者数が多いほど、回線が混雑します。回線の混雑は通信の不安定さにつながるため、ユーザーの地域によっては現在の回線速度が遅くなったと感じるケースもあるでしょう。

保有する設備によって安定性が変化する

プロバイダの設備の違いによって、提供できるサービスに差が生まれます。

大手プロバイダは信頼性の高い設備を保有していることが多いため、ユーザーが快適に利用できる可能性が高いです。また、なんらかの不具合が起こった際のアフターフォローも迅速に行われる傾向があるので、プロバイダ選びではサポートなどの評判についても重視すると安心です。

通信方式によっても快適さに差が出る

これから新しくプロバイダを選ぶなら、次世代の通信方式であるIPv6に対応しているプロバイダがおすすめです。

さらに、IPv4とIPv6が自動で切り替わるプロバイダなら、状況にあわせて最適な接続が可能に。

IPv6やIPv4につきましては、こちらの記事をご覧ください。

>>「IPv6」や「IPv4」ってなに?「PPPoE」と「IPoE」の比較と、おすすめの組み合わせは?

プロバイダの乗り換えよりも回線の乗り換えが大切

プロバイダを乗り換えることで、安定したインターネットの通信ができる可能性が高まります。しかし、それだけでは、劇的に通信速度を速くすることはできません。

通信速度にこだわりたいのでしたら、プロバイダではなく、回線の乗り換えを検討してみてください。

回線はインターネットの通信速度に直接影響するため、新しく光回線を選ぶ際には以下の3つの要素に注意しましょう。

・同一エリア内の加入数
・自宅のインターネット環境
・回線自体の基本性能

それぞれ、解説していきます。

同一エリア内の加入数が多いか少ないか

この点はプロバイダと共通ですが、インターネット回線は同一エリアの加入数が多いほど混雑してします。

回線の混雑は通信速度の低下に直結しますので、利用者の多い大手ならではのデメリットと言えるでしょう。

インターネット回線を大手通信会社に乗り換えたけれど、思ったほど速度が出ない」という場合は、同一エリアの利用者が多いことが理由であるケースが多いです。

自宅のインターネット環境

高速な光回線と契約したにもかかわらず口コミ通りの速度が出ないなら、自宅のネット環境に問題があるかもしれません。

回線の速度向上のためにも、以下の5つのケースに該当していないかチェックしてみましょう。

・モデムが古い・故障している
・複数の端末をWi-Fi接続している
・有線接続しているLANケーブルのカテゴリが古い
・モデムと端末の間に障害物がある
・電波干渉が起こっている

光回線が遅くなってしまう理由につきましては、こちらの記事で詳細をご確認ください。

>>インターネットが遅い原因と対処法は?原因別の解決方法を紹介!

回線自体の基本性能

光回線の速度は、業者によって異なります。多くの回線業者の公式サイトでは「下り最大1Gbps」などと記載されていますが、その数値はすべて理論値です。どの通信会社を選んでも、実際にはそこまでの速度は出せません。

しかし、理論上の数字が大きい方が、実際の通信速度も速くなる傾向にあります。また、複数のデバイスを同時に接続するなら、下り最大1Gbpsよりも下り最大2Gbpsの方が通信容量が大きいため、速度が出やすく安定しています

速度にこだわるなら高速の光回線がおすすめ

今よりも通信速度を向上させたいなら、プロバイダの変更よりも回線の変更を検討しましょう。そのためにも、回線解約の違約金が発生するタイミングなども把握しておきましょう。

そして、せっかく光回線を選ぶなら、下り最大2Gbps を実現しているNURO 光をご検討ください。

通信速度が速いだけでなく、独自回線を使用しているため回線が安定しているという点も、NURO 光の大きなメリットです。

>>NURO 光の詳細はこちら

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

通信速度が速いという点以外にも、NURO 光には以下のような特徴があります。

・NURO 光は月額料金がお値打ち
・NURO 光は特典が選べる
・NURO 光では開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

NURO 光は月額料金がお値打ち

下り最速2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,217円(税込)と一般的な光回線の料金相場と比べても割安です

しかも、この金額にはプロバイダ料金が含まれています。回線によってはプロバイダ料金が別途必要なものもあるため、お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能。

詳しくは後述しますが、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられますので、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

NURO 光は特典が選べる

NURO 光には、申し込み時に選べる4つの特典があります。

・43,000円キャッシュバック
・1年間の月額980円(税込)
・ひかりTVとセットで月額1,650円(税込)
・3ヶ月間月額ワンコイン(500円(税込))のお試しプラン

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

NURO 光では開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては、工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます

まとめ

インターネットの速さと、プロバイダには直接的な関係はありません。プロバイダはインターネット通信の安定に影響を与えるだけです。

通信速度を向上させたいなら、プロバイダではなく回線の乗り換えを行いましょう。

光回線の速度も回線業者によって異なりますので、お値打ち価格で高速回線が利用できるNURO 光をぜひご検討ください。

>>NURO 光の詳細はこちら

プロバイダメールとは?メリット・デメリットや設定方法を解説

プロバイダ契約をすると、固有のメールサービスが提供されます。メールアドレスとメールサーバーがセットになったこのサービスは「プロバイダメール」と呼ばれますが、GmailやYahoo!メールといったフリーメールを利用する方が増加した昨今は、存在感が薄れつつあるかもしれません。

しかし、プロバイダメールにはフリーメールにはないメリットがあるのも事実です。同時にデメリットも存在しますので、利用される場合は事前に両者をよく理解しておきましょう。

この記事では、プロバイダメールのメリット・デメリットに加え、設定方法などもご紹介します。

プロバイダメールとは?

プロバイダメールとは、インターネット接続サービスを提供する会社、いわゆる「プロバイダが発行するメールアドレスならびにメールサーバーのことです

@の後にプロバイダの名前が続く特別なメールアドレスで、利用者によって独自に設定できます。

例えば、So-netが発行するメールアドレスは「○○○〇@△△△.so-net.ne.jp」ですが、△△△部分は自動的に割り振られ、○○○○部分は自由に設定可能(So-netから割り振られる場合もあります)です。

フリーメールとの違い

フリーメールとは、その名の通り無料で利用できるメールサービスで、GmailやYahoo!メールなどが該当します。

登録すれば誰でも取得でき、プロバイダとの契約も必要ありません。この利便性とコスト面のメリットから、現在は多くの方がフリーメールを利用しています。

プロバイダメールを利用するメリット

現在は手軽なフリーメールが人気ですが、プロバイダメールにも以下のようなメリットが存在します。

・フリーメールよりも信頼性がある
・広告がつかない
・セキュリティレベルが高い

フリーメールよりも信頼性がある

プロバイダメールは、その存在自体が信頼性の証と言えます。なぜなら、プロバイダメールはインターネット回線を契約した利用者だけが取得できるからです。

プロバイダメールを持っているということは、一定の費用を支払い、特定のサービスに登録している証となります

そのため、例えば、副業やフリーランスとしてクライアントとやりとりする場合に有利に働きます。連絡先としてフリーメールアドレスを提供するよりも、プロバイダメールを使用することで、よりプロフェッショナルで信頼性が高いという印象を与えることができるわけですね。

また、大手企業からはセキュリティ上の理由でプロバイダメールの使用を求められるケースもあります。

フリーメールより、迷惑メールフォルダへの振り分けリスクが低くなる点も、プロバイダメールのメリットです

広告がつかない

プロバイダメールの大きなメリットの1つに、「広告が配信されない」という点が挙げられます。

フリーメールを使ったことがある方であれば、メールの閲覧画面に広告が頻繁に出てくることに気づくでしょう。

プロバイダメールならこういった広告は配信されないため、広告による視覚的な混乱や不必要な情報から自由になります。

広告表示にストレスと感じる方は、プロバイダメールの利用がおすすめです

セキュリティレベルが高い

セキュリティ面においても、プロバイダメールに優位性があります。

プロバイダメールのアドレスには送受信用の専用サーバーがそれぞれ設けられており、メールの送受信が発生した際には、ウイルスを検査・駆除します。

一方、フリーメールは多くのユーザーに無料でサービスを提供するため、こうした高度なセキュリティ機能は実装されていません。

セキュリティレベルに一定の差があるため、個人情報や機密情報を取り扱う場面では、プロバイダメールが推奨されるでしょう

プロバイダメールを利用するデメリット

プロバイダメールのデメリット面についても、確認しておきましょう。

・メールアドレスを追加・変更する際に追加費用がかかる
・プロバイダ解約後の継続にコストがかかる

メールアドレスを追加・変更する際に追加費用がかかる

プロバイダメールのアドレスを追加・変更する場合は、基本的に追加費用が発生します。

例えば、家族全員がそれぞれのメールアドレスを持ちたい場合、プロバイダメールのアドレスを1つ追加するごとに数百円の費用がかかります。

メールアドレスの数が増えるほど、コストは割高になるでしょう。

プロバイダ解約後の継続にコストがかかる

プロバイダメールはプロバイダ契約と直接紐づいているため、解約すると基本的にそのメールアドレスは利用できなくなります。

ただし、追加で月額料金を支払えば継続は可能です。多くのプロバイダ事業者では、メールアドレスのみを継続するプランを提供しています。

特にビジネス用途で使用しているなど、メールアドレスの変更が困難な場合、このような制約は大きなデメリットとなるでしょう。

プロバイダメールのデメリットを理解し、自分の利用状況に合ったメールサービスを選択することが大切です。

ただし、最近ではチャットツールをビジネスの場面で利用するケースが増えているため、メールアドレスの変更に支障がでない方が多いかもしれません。

プロバイダメールの設定方法

プロバイダメールを利用するためには、適切な設定が必要です。

ここでは一般的な設定方法について説明しますが、プロバイダごとに異なる点もありますので、各プロバイダの公式サイトで詳細な手順を確認してください

まずはメールソフト(OutlookやThunderbirdなど)を立ち上げて、アカウントの追加をします。

・アカウント名
・メールアドレス
・パスワード
・受信メールサーバー(POP3またはIMAP)
・送信メールサーバー(SMTP)

などをプロバイダから提供されている情報を確認しつつ、入力してください。

これらの情報を適切に設定すれば、プロバイダメールの送受信ができるようになります。

ただし、間違った情報を入力するとメールが送受信できなくなるため、情報の入力には十分注意しましょう。

もし設定方法に困った場合は、プロバイダのサポートセンターに連絡してください

光回線「NURO 光」は現在メールアドレスの発行を終了

多くのプロバイダ事業者はサービスの一環としてメールアドレス発行を提供していますが、「NURO 光」はその例外となります。

以前はSo-netのプロバイダメールを発行していましたが、2020年12月21日に終了となりました。

そのため、NURO 光ユーザーがメールアドレスを利用する際は、以下のいずれかを選ぶ必要があります。

・プロバイダメールを継続する
・フリーメールを利用する

過去にご利用されていたプロバイダによってはメールの継続プランを提供していないケースもありますので、事前に確認しておきましょう。

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO 光の魅力は、以下の通り。多くの方にご利用いただいている光回線サービスです。

・通信速度が速い
・月額料金がリーズナブル
・最大2万円まで他社違約金を補填
・入会特典が選べる
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し

通信速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大2Gbpsと下り最大10Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍と10倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

[2gat]

[10gat]

月額料金がリーズナブル

下り最大2Gbpsという通信速度を実現する2ギガプラン(3年契約)の月額料金は、5,200円(税込)となっています。(10ギガプラン(3年契約)の月額料金は5,700円(税込))

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

最大2万円まで他社違約金を補填

NURO 光では、他社回線からの乗り換えに伴う違約金に対して、最大2万円までのキャッシュバック補填を実施しています。

工事費残債やモバイルWi-Fiルーター機器残債なども補填の対象となりますし、「43,000円キャッシュバック」や「1年間月額料金が980円」といった通常の入会特典との併用も可能。

ぜひ、解約月を気にせずにお得な乗り換えを実現してください。

[tokuten]

開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーターのレンタルを実施しています。

ソニー製のホームルーターが最大2ヶ月無料で使えるので非常にお得です

まとめ

プロバイダメールのメリットとデメリットは、以下の通りです。

〇メリット
・フリーメールよりも信頼性がある
・広告がつかない
・セキュリティレベルが高い

〇デメリット
・メールを追加・変更する際に追加費用がかかる
・プロバイダ解約後の継続にコストがかかる

NURO 光はメールアドレスの発行を終了しておりますが、通信速度の速さとコストパフォーマンスにおいて高評価を得ています。

インターネット環境を今よりも安くしたい、もしくは改善したい方は、ぜひNURO 光をご検討ください

>>NURO 光の詳細はこちら

契約中のプロバイダの調べ方・確認方法を解説|乗り換え手順や注意点も

契約中のプロバイダがどこか分からない
自宅のインターネット接続に利用しているプロバイダはどのように調べたらいいの?

このような方を対象に、プロバイダの調べ方や確認方法、乗り換え手順、注意点を解説します。

インターネット接続にはプロバイダが不可欠ですが、どの会社と契約しているのか?を把握していない方も意外と多くいらっしゃるようです。

プロバイダの乗り換えにはメリットも多くありますので、ぜひ参考にしてください。

契約中のプロバイダの調べ方・確認方法

契約中のプロバイダは、以下の方法で確認できます。

・プロバイダ確認サイトで調べる
・契約書類を確認する
・請求書や通帳を確認する
・回線事業者に問い合わせる
・メールアドレスから調べる
・管理会社や大家さんに確認する

それぞれの詳細は、以下の通りです。

プロバイダ確認サイトで調べる

プロバイダ確認サイトとは、「契約中のプロバイダ事業者を簡単に確認できるサイト」のことです。

ご自宅からインターネットに接続して「確認君」と検索し、表示されるサイトにアクセスしてください。

そのサイトでは、あなたが現在利用しているプロバイダ名が表示されます。

ただし、利用しているプロバイダによっては、確認サイトで表示されない場合があります。

契約書類を確認する

インターネットの契約書類からも、契約プロバイダの確認が可能です。契約時に提供された書類には、プロバイダ情報が記載されています。

また、プロバイダ事業者から定期的に会員向けのお知らせが郵送される場合は、郵送物からも特定可能です。

インターネット関連の契約書や郵送物があれば、一度確認してみてください。

請求書や通帳を確認する

毎月支払っているプロバイダへの請求書や通帳の履歴からも、事業者名を特定できます。

請求書が届いている場合は、その内容をチェックしてください。口座引き落としにしている場合は銀行口座の通帳、クレジットカード払いにしている場合は利用明細を確認しましょう。

また、登録したメールアドレスに明細が毎月届いているケースもあります。

ただし、回線事業者とプロバイダがセットになっている場合や、一括請求サービスを利用している場合は、明細にプロバイダ名が記載されません。

回線事業者に問い合わせる

プロバイダ事業者が不明な場合でも、回線事業者に問い合わせれば確認できるケースがあります。

回線事業者とは「光ファイバーを提供している会社」のことで、プロバイダとは別会社です。

また、最近では回線とプロバイダがセットになっている事業者も増えています。その場合は、回線事業者が分かれば自動的にプロバイダも特定できます。

例えば、NURO 光はSo-netとセットになっているため、NURO 光のプロバイダはSo-netということになります。

メールアドレスから調べる

プロバイダ事業者から発行されているメールアドレスを利用して、プロバイダ名を特定することも可能です。具体的には、メールアドレスの「」以降の表記に、プロバイダ名もしくはプロバイダ名に準ずる内容が記載されています。

例えば、メールアドレスの後半が「@so-net.ne.jp」であれば、プロバイダはSo-netです。

ただし、過去に契約していたプロバイダのメールアドレスを有料で継続している場合は、メールアドレスから現在契約中のプロバイダを判断することはできません。

管理会社や大家さんに確認する

賃貸物件の場合、物件自体にインターネット回線が導入されている場合があります。

その場合、入居者は申し込みをすますだけですぐにインターネットを利用できるため、工事の立ち合いなども不要です。

こういった物件にお住まいの方は、「プロバイダはどこの会社ですか?」と管理会社や大家さんに尋ねてみてください。

プロバイダの役割とは?

プロバイダの役割は、「回線事業者が提供する光回線などを通してインターネット回線に接続すること」です。

例えるなら、回線事業者が光回線という「」を提供し、プロバイダ事業者がその回線を利用するための「通行許可証」を発行しているというイメージです。

そのため、パソコンやスマホをインターネットに接続するには、プロバイダ契約が欠かせません。

プロバイダの意味に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。併せて参考にしてください。

>>プロバイダの意味を分かりやすく解説|光回線との違いやネット接続時の役割も

プロバイダを乗り換えるメリット

契約中のプロバイダを調べるということは、プロバイダの乗り換えを検討されているかもしれませんね。

現在利用中の回線がプロバイダとセットになっていな場合は、同じ回線を利用しつつプロバイダを乗り換えるが可能です。

また、プロバイダがセットになった回線に、回線ごと乗り換えることもできます。

どちらにも、以下のようなメリットがありますので、ぜひ検討してみてください。

・月額料金が安くなる場合がある
・乗り換え先の入会特典を得られる
・通信速度の向上が期待できる

月額料金が安くなる場合がある

新しいプロバイダ(回線ごと乗り換える場合は新しい回線とプロバイダ)に乗り換えると、月額料金が安くなる場合があります。

現在の回線およびプロバイダの月額料金と、乗り換え先の料金を比較してみましょう。

乗り換え先の入会特典を得られる

新しいプロバイダに乗り換えると、乗り換え先の入会特典を受け取れる場合があります。

回線ごと乗り換える場合はより高額なキャッシュバックや月額料金の割引を受けられるケースもありますので、定期的な回線・プロバイダの見直しはおすすめです。

通信速度の向上が期待できる

新しいプロバイダに乗り換えることで、通信速度が向上できる場合があります。

回線事業者によっては通信速度が異なる複数の回線を提供している会社がありますが、提携しているプロバイダすべてが全回線に対応しているとは限りません。

プロバイダを変更することで、今まで契約できなかったプランに高速プランに申し込める可能性がありますので、ぜひ確認してみてください。

また、より高速な光回線に乗り換えることで、プロバイダに関係なく通信速度の向上が期待できます。

例えば、NURO 光が提供している光回線プランの通信速度は、下り最大2Gbpsと下り最大10Gbpsです。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍・10倍の通信速度を実現しています。

[2gat]

[10gat]

プロバイダを乗り換える手順

プロバイダの乗り換えは、以下の手順で行えます。

  1. 乗り換え先のプロバイダに申し込む
  2. 新しいプロバイダの利用開始日を決める
  3. 利用開始日に合わせて契約中のプロバイダを解約する
  4. インターネットに接続する

1.乗り換え先のプロバイダに申し込む

まずは、乗り換え先のプロバイダを決める必要があります。プロバイダ事業者は全部で1,000社以上とも言われており、料金体系やキャンペーン・特典内容は各社さまざまです。

また、プロバイダによって対応可能な回線が限られていますので、現在の回線を使い続ける場合はその回線に対応したプロバイダの中から乗り換え先を選ぶ必要があります。

一般的に、プロバイダのみの乗り換えよりも回線ごと乗り換えた方が入会特典は充実していますので、この機会に回線の見直しもしてみてはいかがでしょうか。

2. 新しいプロバイダの利用開始日を決める

新しいプロバイダを申し込みと、利用開始日が決まります。

プロバイダ単体の乗り換えであれば工事不要ですが、光回線とセットで乗り換える場合は工事に立ち合う必要がありますので、日程の調整をしましょう。

3.利用開始日に合わせて契約中のプロバイダを解約する

新しいプロバイダの利用開始に合わせて、契約中のプロバイダを解約しましょう。

利用開始前に解約してしまうと、インターネットが利用できない期間が生じてしまいますので、注意が必要です。

回線ごと乗り換える場合は、現在契約中の回線も同時に解約してください。

4.インターネットに接続する

新しく契約したプロバイダから郵送される書類に、設定手順が記載されています。

回線を乗り換えない場合はプロバイダのIDとパスワードを再設定するだけなので、数分程度で完了です。

回線ごと乗り換える場合も、工事の際に接続機器などは設定されているはずですので、簡単に接続できます。

プロバイダを乗り換える際の注意点

プロバイダ乗り換える時には、以下の点に注意が必要です。

・解約金が発生する場合がある
・回線も同時に乗り換える場合は開通工事が必要
・解約は開通後に行う
・メールアドレスが使用できなくなる

解約金が発生する場合がある

プロバイダによっては、解約金が発生する場合があります。プロバイダの契約は2年や3年といった定期契約が一般的で、解約金は5,000円程度となることが多いです。

長期間利用していても契約は自動更新されるのが一般的ですので、解約金を支払いたくない場合は「契約更新月のタイミング」でプロバイダを乗り換えましょう。

回線も同時に乗り換える場合は開通工事が必要

プロバイダだけでなく回線ごと乗り換える場合は、光回線の開通工事を行う費用があります。

引っ越しシーズンなどは工事の完了までに時間がかかることがありますので、余裕を持って申し込みましょう。

解約は開通後に行う

新しく契約したプロバイダの開通前に現在利用中のプロバイダを解約してしまうと、インターネット接続できない期間が生じてしまいます。

既存プロバイダの解約日は新しいプロバイダでの開通日よりも後ろに設定し、スムーズな乗り換えを実現してください。

メールアドレスが使用できなくなる

プロバイダが提供しているメールアドレスは、プロバイダを解約すると利用できなくなります。

一部、有料にてメールアドレスを継続利用できるプロバイダも存在ますが、メールアドレスを変更したくない方はそういった情報も事前に確認しておきましょう。

光回線「NURO 光」はプロバイダとセットで利用可能

光回線「NURO 光」は、光回線とプロバイダがセット(プロバイダはSo-net)になったサービスです。以下のような理由で、多くの方に選ばれています。

・通信速度が速い
・月額料金がリーズナブル
・最大2万円まで他社違約金を補填
・入会特典が豊富
・開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり

通信速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大2Gbpsと下り最大10Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍と10倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

[2gat]

[10gat]

月額料金がリーズナブル

下り最大2Gbpsという通信速度を実現する2ギガプラン(3年契約)の月額料金は、5,200円(税込)となっています。(10ギガプラン(3年契約)の月額料金は5,700円(税込))

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

最大2万円まで他社違約金を補填

NURO 光では、他社回線からの乗り換えに伴う違約金に対して、最大2万円までのキャッシュバック補填を実施しています。

工事費残債やモバイルWi-Fiルーター機器残債なども補填の対象となりますし、「43,000円キャッシュバック」や「1年間月額料金が980円」といった通常の入会特典との併用も可能。

ぜひ、解約月を気にせずにお得な乗り換えを実現してください。

[tokuten]

開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーターのレンタルを実施しています。

ソニー製のホームルーターが最大2ヶ月無料で使えるので、非常にお得です

まとめ

現在利用しているプロバイダは、以下の方法で確認できます。

・プロバイダ確認サイトで調べる
・契約書類を確認する
・請求書や通帳を確認する
・回線事業者に問い合わせる
・メールアドレスから調べる
・管理会社や大家さんに確認する

プロバイダの乗り換え、もしくは回線とプロバイダのセットでの乗り換えを検討している方は、事前に情報を確認のうえ乗り換え手続きを行いましょう。

NURO 光は光回線とSo-netのプロバイダがセットになったサービスで、入会特典も充実しています

プロバイダの変更を検討している方は、ぜひこの機会にご検討ください。

>>NURO 光の詳細はこちら

プロバイダの意味を分かりやすく解説|光回線との違いやネット接続時の役割も

インターネット回線に利用するには、回線とプロバイダの両方が必要です。

しかし、プロバイダの意味や役割をよく理解しておらず、光回線などの回線事業者とプロバイダを混同している方も少なくありません。

この記事では、そんな方を対象にプロバイダが果たす役割について、分かりやすく解説します。

光回線とプロバイダがセットになった「お得なインターネット回線」についても言及していますので、ぜひ参考にしてください。

プロバイダの意味|回線事業者との違いとは?

冒頭でも記載しましたが、インターネットを利用するためには回線とプロバイダの両方が必要です。

それぞれのサービスの意味や違いを以下で説明しますので、しっかり理解しておきましょう。

回線事業者の役割はインターネット回線の提供

回線事業者が提供するのは、「物理的なインターネット回線」です。

有線・無線の違いはありますが、PCやスマホなどのデバイスに接続する回線を提供するのが、回線事業者の役割となります。言い換えると、インターネットを利用するために必要なインフラを提供する役割ということですね。

主な回線の種類は、以下の通りです。

回線の種類 特徴
光回線 光ファイバーを利用した固定回線
ADSL回線 電話回線を利用した固定回線
ケーブルテレビ回線 ケーブルテレビ事業者の固定回線
モバイル回線 モバイルキャリアが提供する無線回線

下記の記事では、さまざまな「回線」について解説しています。併せて参考にしてください。

>>光回線とADSLの違い|回線の種類や速度・料金、見分け方を解説

>>光回線とモバイル回線(モバイルWi-Fiルーター)を比較!どちらを選べばいい?

プロバイダの役割はインターネットへの接続

プロバイダが提供するのは、「回線事業者が提供する回線を利用したインターネット接続」です。回線というインフラそのものではなく、「回線を利用してインターネットに接続する」というソフトの部分が、プロバイダの提供内容と乗ります。

たとえ光回線を導入していても、プロバイダ契約をしていなければインターネット回線に接続できません。

プロバイダは、いわば回線事業者が整備した道路を通行するための許可証」のような存在で、この許可証があることでインターネット上の様々な場所へアクセスできるようになるのです。

プロバイダの役割とは?

プロバイダの概念的な役割は「光回線などのインフラを利用してインターネットに接続すること」ですが、具体的には以下のような役割を担っています。

・IPアドレスの付与
・メールアドレスの発行
・セキュリティ対策ソフトを提供
・インターネット関連のトラブルに対応

それぞれの詳細は、以下の通りです。

IPアドレスの付与

IPアドレスは「インターネットプロトコル」の略で、インターネット上に接続された機器が持つ固有の数字を意味します。

インターネット上の住所のようなもので、重複することなく各機器に割り当てられるのが特徴です。

IPアドレスが付与されないとインターネット回線に接続できないため、プロバイダの役割として最も大切と言えるでしょう。

メールアドレスの発行

プロバイダを契約すると、@以降にプロバイダ名が記載されている独自のメールアドレスが発行されます。

複数のメールアドレスを発行できるため、家族で利用することも可能です。

ただし、解約するとプロバイダのメールアドレスも基本的に使えなくなります。プロバイダによっては、1アドレス辺り月数百円の費用で解約後のメールアドレス継続サービスを行っている会社もあります。

セキュリティ対策ソフトを提供

プロバイダの中には、セキュリティ対策ソフトを提供している会社もあります

例えば、NURO 光(プロバイダはSo-net)ではNURO 光 Safeというセキュリティサービスを、下記プランの加入者に対して無料で提供しています

・NURO 光 2ギガ(2年契約)
・NURO 光 2ギガ(契約期間なし)

市販のセキュリティソフトを利用すると月額1,000円弱の費用がかかるため、その費用を節約したい方におすすめです

インターネット関連のトラブルに対応

プロバイダの多くは、パソコンやスマホ、インターネット全般についてのトラブルや困りごとに対する相談サービスを用意しています。

電話やオンラインで担当者とつながれますし、遠隔操作も対応している会社もありますので、インターネットに詳しくない方はこういったサポートが充実しているプロバイダを選ぶと安心できるのではないでしょうか。

失敗しないプロバイダの選び方

プロバイダは数百社以上あると言われているため、「選ぶのが難しい」と感じるかもしれませんね。

しかし、実際には契約する回線によって選べるプロバイダが限定されているケースが多いです。

現在主流のインターネット回線である光回線を例に挙げると、大きく下記の2つに分類できます。

・回線事業者とプロバイダを別々に契約するタイプの光回線
・回線事業者とプロバイダがセットになった光回線

回線事業者とプロバイダを別々に契約するタイプの光回線

このタイプの光回線の場合、回線事業者とプロバイダを別々に契約します。契約や請求は分かれますが、好みに合わせて自由に組み合わせて利用できるメリットがあります。

また、光回線によって選べるプロバイダは異なるため、事前に確認が必要です。

回線事業者とプロバイダがセットになった光回線

このタイプの光回線は、回線を選んだ時点でプロバイダもセットで固定されます。

回線事業者とプロバイダのそれぞれと契約する必要がなく、請求もまとめられて便利。月額料金が安くなる傾向もあるため、インターネット代を節約したい方にもおすすめです。

NURO 光も、プロバイダはSo-netに固定されており、毎月の光回線費用にプロバイダ料金が含まれています

⇒プロバイダ料金込み!NURO 光の料金を確認する

プロバイダがセットになった2種類の光回線

上記でご紹介した「回線事業者とプロバイダがセットになった光回線」は、以下の2つに分類できます。

・光コラボレーション
・独自回線

光コラボレーション

光コラボレーションとは、NTTの光ファイバーを通信各社が借り入れ、自社の回線として提供する光回線サービスのことです。

大元の回線はフレッツ光を利用しているため、フレッツ光が利用可能な地域であれば日本全国に対応しており、乗り換え前の回線がフレッツ光回線を利用している場合は開通工事が不要というメリットがあります。

○○光」といった名称の光回線サービスは、基本的に上記の光コラボレーションだと考えて良いでしょう。

独自回線

NTTの光ファイバーを使用しない光回線は独自回線と呼ばれ、NURO 光もこのカテゴリに分類されます。

提供エリアは限定されており、独自に設備を有するため利用する際は工事が必須ですが、回線が混雑しにくい点は大きなメリットと言えるでしょう。利用者が限定されるため、スムーズなインターネット接続を実現できます。

また、充実したキャンペーンや特典を開催している点も魅力です。NURO 光もお得な入会特典を実施していますので、ぜひチェックしてみてください

光回線「NURO光」はプロバイダセットの独自回線

光回線とプロバイダ(So-net)がセットになったNURO 光は、以下の理由で多くの方にご利用いただいています。

・通信速度が速い
・月額料金がリーズナブル
・最大2万円まで他社違約金を補填
・入会特典が選べる
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し

通信速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大2Gbpsと下り最大10Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍と10倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

[2gat]

[10gat]

月額料金がリーズナブル

下り最大2Gbpsという通信速度を実現する2ギガプラン(3年契約)の月額料金は、5,200円(税込)となっています。(10ギガプラン(3年契約)の月額料金は5,700円(税込))

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

最大2万円まで他社違約金を補填

NURO 光では、他社回線からの乗り換えに伴う違約金に対して、最大2万円までのキャッシュバック補填を実施しています。

工事費残債やモバイルWi-Fiルーター機器残債なども補填の対象となりますし、「43,000円キャッシュバック」や「1年間月額料金が980円」といった通常の入会特典との併用も可能。

ぜひ、解約月を気にせずにお得な乗り換えを実現してください。

[tokuten]

開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーターのレンタルを実施しています。

ソニー製のホームルーターが最大2ヶ月無料で使えるので非常にお得です

まとめ

プロバイダを端的に表現すると、「インターネットへの接続サービスを提供する会社」です。

光回線だけ導入しても、プロバイダを契約しないとインターネットに接続することはできません。

元々は回線とプロバイダを別々に契約する必要がありましたが、現在はセットで申し込みするのが主流。NURO 光の月額料金にも、プロバイダの費用が含まれています。

一般的な光回線よりも通信速度が速く、入会特典も充実していますので、ぜひご検討ください。

>>NURO 光の詳細はこちらから

プロバイダの解約前の確認ポイントと手順、5つの注意点について

プロバイダを解約する際には、どのような手順を踏めば良いのでしょうか?

また、プロバイダの解約前にはどんな点を確認し、どんな点に注意すべきなのでしょうか?

この記事では、失敗しないプロバイダの解約方法について詳しく解説していきたいと思います。

プロバイダの解約前に確認すべき5つの項目

プロバイダ解約の際に確認すべきポイントは、以下の5点です。

・解約の手順を確認する
・違約金を回避するため契約の更新月を確認する
・解約の締め日を確認する
・工事が必要かどうかを確認する
・解約月の料金が日割りか月割りかを確認する

1つずつ、確認していきましょう。 

解約の手順を確認する

一般的に、プロバイダの解約はカスタマーサポートに電話をかけ、本人確認を行うことで完了します。

ただし、プロバイダによって解約方法や退会方法に多少の違いがあります。解約時に慌てないよう、事前にご自身のプロバイダの解約方法を公式HPなどで確認しておきましょう。

違約金を回避するため契約の更新月を確認する

多くのプロバイダには利用期間が設定されていて、その利用期間内の解約に対しては解約違約金がかかります。

そして、解約違約金に関しては、以下の2パターンのルールを設定しているプロバイダがほとんどです。

・1つの契約期間が終了し、次の契約期間が始まるまでの契約更新月のみ違約金がかからない
・最低利用期間の終了後はいつ解約しても違約金がかからない

プロバイダの多くは前者のルールを採用しているため、重要となるのは「契約更新月」です。

違約金の支払いを回避するためにも、現在契約しているプロバイダの契約更新月は、必ず確認しておき解約時期のタイミングを検討しておきましょう。

>>最大2万円!光回線乗り換え時の違約金負担ならNURO 光がお得!

何日前までに申し込むべきか、解約の締め日を確認する

ほとんどのプロバイダには、解約の締め日が設けられています。締め日とは、特定の月末で解約したい場合に、いつまでに申し込めばいいかという締め切り日のことです。

この締め日を過ぎてしまうと、自動更新となり、次の一ヶ月分の利用料も請求されてしまうため、注意しましょう。

多くの場合、締め日は当月の「15日締め」または「20日締め」です。

プロバイダによって締め日が異なりますので、ご注意ください。

工事が必要かどうかを確認する

プロバイダを乗り換える(変更する)際には工事は必要ありませんが、回線もあわせて乗り換える場合には工事が必要になってきます。

新規契約する乗り換え先の回線業者に、工事の必要性を確認しておきましょう。

回線工事は、前の回線の解約が完了しないとできない場合がありますので、ご注意ください。

解約月の料金が日割りか月割りかを確認する

プロバイダの解約月の料金は、日割りで支払うパターンと、月割りで支払うパターンの2種類があります。

ほとんどの場合は月割りですが、プロバイダによって異なるため、こちらも必ず確認してください。

解約の手続き方法の種類は4つ

プロバイダを解約する際には、以下の4種類のいずれかで手続きを行うことになります。

・ホームページ経由
・電話
・メール
・書面での郵送

このなかで一番簡単なのは、各プロバイダのHP経由での解約です。

大抵のプロバイダの場合、必要事項にチェックを入れてフォームを入力するだけで解約の手続きが完了します。

解約時に注意すべき5つのポイント

続いては、プロバイダ解約時の注意点を見ていきましょう。

・回線契約とプロバイダ契約は別
・タイミングによっては解約金が発生する
・プロバイダから提供されていたメールアドレスが使えなくなる
・ネット利用ができない期間が発生してしまう
・次のプロバイダを決めておく

それぞれ、解説していきます。

回線契約とプロバイダ契約は別

プロバイダの契約と回線の契約は別です。どちらも解約したい場合は、その両方の解約手続きをする必要があります。

また、なかには回線とプロバイダが一体になっているものもあります。自身の契約先がどのような形をとっているのか、必ず確認しておきましょう。

タイミングによっては解約金が発生する

先ほども触れたように、解約タイミングによっては解約違約金が発生することがあります。

更新月を確認し、タイミングを計って解約を申し込みましょう。

その際、申し込みの締め日を過ぎてしまうことがないように注意してください。

プロバイダから提供されていたメールアドレスが使えなくなる

プロバイダの解約を行うと、プロバイダから提供されていたメールアドレスが使用できなくなります。

もし、今後もそのメールアドレスを使っていきたいのでしたら、プロバイダが用意しているメールアドレスのみを利用できるプランで改めて契約をすることをおすすめします。

ただし、プロバイダによっては、メールアドレスのみのプランが設定されていないこともありますのでご注意ください。その場合は、メールアドレスを引き続き使用することができません。

インターネット利用ができない期間が発生してしまう

解約のタイミングによっては、インターネットが利用できない期間が発生してしまう可能性があります。

特に、回線も同時に乗り換える場合は、工事が必要となります。工事が終了してインターネットが使えるまで、場合によっては2か月近くかかることを覚えておきましょう。

そういったケースでは、短期的なポケットWi-Fiのレンタルサービスの利用が便利です。

次のプロバイダを決めておく

新しいプロバイダは契約を結んでからインターネットの利用ができるようになるまで、数日~1週間程度かかることがほとんどです。

そのため、まずは次に契約するプロバイダを選んでから、解約するようにしてください。

プロバイダ解約の大まかな流れ

プロバイダを解約するときの大まかな流れは、以下の通りです。

・乗り換え先のプロバイダと契約

・利用中のプロバイダを解約(解約方法は、契約中プロバイダのサイトを確認してください)

・インターネット、郵送など任意の方法を選択して、解約に必要な情報をプロバイダに送付

・プロバイダ側からの返信を確認して、指示があれば従う

これで解約の手続きが完了します。

解約したのにインターネットにつながる場合の対処法

プロバイダを解約したあともインターネットの利用ができるというケースが多くあります。これは、よくある現象であり、追加料金は基本的に発生しません。

そのため、とくにするべき作業や対策はありません。

どうして解約後もインターネットにつながるの?

プロバイダ解約後もインターネット利用ができる理由は、NTTやプロバイダの作業が完了していないことが原因です。

解約の手続きを行ったからといって、その瞬間からインターネットの利用が不可能になるわけではありません。実際に利用できなくなるまでには、いくらかのタイムラグが発生してしまうことがあります。

このタイムラグの期間には利用料金は発生しませんので、ご安心ください。

プロバイダと回線がセットになった業者を選ぶと楽

プロバイダの契約は回線と別々であり、両方の契約が生きていないとインターネットの利用ができません。

しかし、なかには特定のプロバイダのみ接続可能な回線も存在します。そういった回線を使うと、プロバイダ選択の煩わしさはありません。

NURO 光を利用できるプロバイダはSo-netのみ

たとえば、NURO 光が利用できるプロバイダは、So-netのみ。プロバイダ選びの手間を省くことができます。

また、NURO 光の場合は月額料金にSo-netの料金が含まれています。

一般的な戸建てプランの月額は4,743円(税別)ですが、光回線とプロバイダ料金の合計金額ということを考えると、他の回線業者と比較してとてもリーズナブルと言えるでしょう。

さらに、NURO 光の場合では、開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しを行っています。ポケットWi-Fiは日割りで貸し出されるため、回線の料金と支払いが二重になることもなく、安心です。

>>NURO 光の詳細はこちら

まとめ

プロバイダの解約の際には、必ず次のプロバイダの契約を先に行い、インターネットの不通期間を無くすように気を付けましょう。

この記事でご紹介した確認事項と注意事項に気を付けて、現在のプロバイダの解約と次のプロバイダとの契約を、スムーズに進めてくださいね。

また、NURO 光(So-net)に乗り換える場合は、工事期間が必要となります。その場合は、ポケットWi-Fiの貸し出しサービスを上手にご利用ください。

>>NURO 光の詳細はこちら

プロバイダの乗り換えは3ステップ!メリット・デメリットも解説

プロバイダの乗り換えを考えている方に、上手な乗り換え方法をご紹介します。

また、プロバイダの乗り換えに伴う、メリットとデメリットについても事前に確認しておきましょう。

この記事を参考に、賢くプロバイダを乗り換えてください。

プロバイダ乗り換えの基本

プロバイダを乗り換えるときに知っておくべき、基本的なポイントは以下の3点です。

・乗り換えに工事は不要
・乗り換えのタイミングを知ろう
・乗り換え先のプロバイダはキャンペーンをやっているかチェック

これらを1つずつ、確認していきましょう。

乗り換えに工事は不要

プロバイダのみ乗り換える場合には、工事は必要ありません。ただし、回線とプロバイダの両方を変える場合は工事が必要です。

>>【工事有無の確認方法】光回線の工事が不要になる3つのパターンとは?

光回線乗り換えのタイミングは2年毎がベスト?

プロバイダの乗り換え時には、乗り換えるタイミングを考えるようにしましょう。

多くのプロバイダでは、決められた期間以外での解約に違約金の費用がかかります。

プロバイダの契約は2年ごとに自動更新されるケースがほとんどです。

そのため契約状況をまめにチェックし、違約金が発生しないタイミングを選んで、プロバイダの乗り換えを行い、金銭的な負担を減らしましょう。

違約金が発生しないタイミングは、大きく分けて2つです。

・自動更新が行われる月とその次の月を合わせた合計2ヶ月間
・一定期間(多くの場合、2年)以上利用すれば以後は違約金がかからない

契約しているプロバイダによって詳細は異なりますので、プロバイダ乗り換えの際は必ずチェックするようにしてください。

乗り換え先プロバイダでのキャンペーンの有無をチェック

プロバイダの乗り換えを検討している場合は、乗り換え先のプロバイダがキャンペーンを行っているか?それはどんな内容なのか?をチェックするようにしてください。

同じプロバイダでも、特定のページや量販店から契約した場合にのみ特典が適用されるということもあります。

プロバイダを乗り換えるメリット・デメリットは?

プロバイダを乗り換えることのメリットとデメリットも確認していきましょう。

プロバイダを乗り換えるメリットは?

プロバイダを乗り換えるメリットは、以下の2つです。

・回線とあわせて乗り換えることで、回線速度が速くなることがある
・月々の利用料金が変わる

それぞれを、確認していきましょう。

回線とあわせて乗り換えることで、回線速度が速くなることがある

プロバイダと回線の両方を乗り換えることで、回線速度が速くなることがあります。

毎月支払っているプロバイダ料金だけでなく、インターネット回線の通信速度にも満足できていない場合には、思い切ってプロバイダと回線の両方の乗り換えを検討することも1つの方法です。

>>インターネットプロバイダと速度の関係について|速くする方法は?

月々の利用料金が変わる

月額利用料が安いプロバイダを選んだり、割引特典が適用されるプロバイダを選んだりすることで、料金が変わる場合があります。

プロバイダを乗り換える場合は、いくつかの候補を比較するだけでなく、同じプロバイダでもどこで契約をすれば一番お得なのかといった点もチェックしましょう。

プロバイダを乗り換えるときのデメリットは?

プロバイダ乗り換えのデメリットは以下の3点です。

・手続きが面倒
・プロバイダ提供のメールアドレスが利用できなくなる
・解約金がかかる場合がある

これらのデメリットについても解説していきます。

手続きが面倒

解約の際には、解約手続きをしなければいけません。

その際に考えなければいけないことは、以下の2点です。

・解約のタイミング
・新しいプロバイダの利用をいつから開始するか

解約時には、自身で上記2点の時期の調整を行う必要があります。

このタイミングがずれてしまうと、解約後にインターネットを利用できない期間ができてしまうので、ご注意ください。

失敗しないためには、以下の手順で準備をするようにしましょう。

①まずは新しいプロバイダとの契約をする
②プロバイダ契約の開始日に合わせて、旧プロバイダの利用を停止する。

ただし、プロバイダによって解約月の月額利用料が「日割り」になる場合と「月ごとの支払い」になる場合がありますので、そちらも必ずチェックするようにしてください。

プロバイダ提供のメールアドレスが利用できなくなる

プロバイダの乗り換えを行うと、今まで利用していたプロバイダ提供のメールアドレスが使用できなくなってしまいます。また、プロバイダ発行のIP電話番号(050)も使用できなくなります。

しかし、旧プロバイダのメールアドレスだけを利用できるプランを改めて契約することで、今までのメールアドレスを引き続き使用することができる場合もあります(プロバイダによっては、メールアドレスのみのプランがないこともありますので、ご注意ください)。

解約金がかかる場合がある

プロバイダを乗り換える際に、解約金が発生するケースがあります。

解約金を支払わずにプロバイダの解約ができるタイミングを選ぶことで、金銭的な負担を抑えることができますので、解約前には必ず更新月のチェックをするようにしてください。

プロバイダの乗り換え手順は3ステップ

プロバイダの乗り換え手順は、大きく3つのステップに分けられます。

1.乗り換え先のプロバイダへの新規申し込みをする

2.乗り換え先のプロバイダの利用開始日を決定し、それに利用中のプロバイダを解約する

3.乗り換えが完了したあとは、パソコンの設定を行う

これだけで、乗り換えは完了します。

ちなみに、パソコンの設定とは、使用するパソコンに新しい「プロバイダID」と「パスワード」を入力するだけですので、簡単に行うことができます。

次の項目で、具体的な方法の解説をします。

プロバイダ乗り換え後のパソコンの設定方法

・パソコンの「設定」を開く

・「ネットワークとインターネット」→「ダイヤルアップ」→「新しい接続を設定する」の順番でクリック

・新しくウインドウが立ちあがるので「インターネットに接続します」をクリック

・「新しい接続をセットアップします」をクリックして、接続方法を選択

・「ユーザー名」の欄に「新しいプロバイダのID」、「パスワード」の欄に「新しいプロバイダのパスワード」を入力後「今すぐ接続します」をクリック

これで、パソコンの設定が完了します。

最後に、今まで使用していたプロバイダをパソコン内で削除すればOKです。

その方法も、以下で解説します。

今まで使用していたプロバイダの削除方法

設定」から「ダイヤルアップ」の項目を開き、「接続中プロバイダ」のアイコンをクリックします。

削除」を選択します。

これで、旧プロバイダの削除が完了します。

プロバイダ削除の際は、ルーターの設定も必要な場合がありますので、そちらもあわせてチェックしてください。

設定方法は、手持ちのルーターによって異なりますので、ルーターの説明書を参考にして作業を行います。

回線も一緒の乗り換えなら、NURO 光がおすすめ!

 

プロバイダと回線を同時に乗り換えるのでしたら、NURO 光がおすすめです。

その理由は、以下の4点です。

・回線速度が速い
・回線とプロバイダが一緒なので月額料金が安い
・ルーターに無線LAN機能がついている
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しを行っている

通常、回線ごと乗り換えた場合には、新しい回線を利用するための工事が必要となるため、インターネットが利用できなくなる期間ができてしまいます。

しかし、NURO 光の場合、開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出し(日割りで請求)を行っているため、どのタイミングで乗り換えた場合も、インターネット利用ができない期間をつくらずにスムーズに乗り換えることができます。

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO 光の詳細については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

>>NURO 光の6つのメリットと4つのデメリットについて

>>光回線をNURO 光に乗り換えるメリットとその手順、注意点について

まとめ

プロバイダの乗り換えのタイミングを、メリット・デメリットと一緒にご紹介しました。

回線ごと乗り換えることによって、月額利用料金を安くするだけでなく、回線速度の改善など快適なインターネット環境を手に入れることができます。

プロバイダ乗り換えを検討しているなら、回線も一緒に見直してはいかがでしょうか。

>>NURO 光の詳細はこちら

IPv6対応プロバイダの選び方|失敗しないための4つのポイント

IPv6対応のプロバイダは、いったいどんな基準で選ぶと良いのでしょうか?

また、IPv6対応のプロバイダには、どんな特徴があるのでしょうか?

この記事では、IPv6対応のプロバイダ選びで大切なポイントと、おすすめのIPv6対応プロバイダをご紹介します。

IPv6ってなに?

IP」とは「インターネットプロトコル」のことです。

インターネットプロトコルとは、ネットワークに接続するすべてのコンピュータの基本ルールのようなもの。役割は、コンピュータ1台ごとにアドレスを振り分けたり、データ転送の伝送経路の方法を決めるたりすることなどです。

たとえば、人間のあいだでも言葉が通じなければ会話ができないように、このルールがなければコンピュータ間での通信ができません。このときに必要な共通ルールがIPというわけです。

そして、後半の「v6」とは、その6番目のバージョンであるということ。つまり、IPv6とは、インターネットプロトコルの第6版ということになります。

なぜIPv6が必要なの?

IPv6が生まれた経緯は、スマートフォンやタブレットの爆発的な普及が一因です。スマホやタブレットが急速に普及したことにより、従来のIPv4では各デバイスに付与できるIPアドレスがたりなくなってしまいました。

IPv4では、約43億のIPアドレスを各デバイスに割り当てることができますが、それだけではとてもまかなえなくなってしまい、そこで誕生したのもが新しいバージョンのIPv6というわけなのです。

IPv4やIPv6についての詳細は、こちらの記事をあわせてご覧ください。

>>「IPv6」や「IPv4」ってなに?「PPPoE」と「IPoE」の比較と、おすすめの組み合わせは?

IPv6にするメリットは?

IPv6のメリットは、以下の3点です。

・安定して速いインターネット通信ができる
・安全性が向上する
・料金は変わらない

それぞれ、確認していきましょう。

安定して速いインターネット通信ができる

IPv6には、混雑している回線を避けて通信ができるという特徴があります。そのため、IPv4の10倍以上の速度でインターネット通信ができると言われています。

また、IPv6は発行できるIPアドレスにも十分な余裕があるため、IPv4のように時間帯によって通信速度が遅くなってしまうということもありません。たとえば、みんながインターネットを利用する夜間や休日などでも、普段と変わらない速度での通信が可能です。

安全性が向上する

IPv6には、暗号化通信機能が標準装備されています。

そのため、アクセス情報を第三者に解析されにくいという特徴があります。

料金は変わらない

速度が速いからといっても、IPv4とIPv6では料金に変化はありません。

ただし、契約しているプロバイダや回線によってはオプション契約や対応ルーターの購入(または貸し出し)が必要になる場合もありますので、ご注意ください。

IPv6に変更した際の注意点は?

IPv6の注意点は、以下の2点です。

・オンラインゲームができなくなることが多い
・IPv6対応ルーターが必要

こちらも解説していきます。

オンラインゲームができなくなることが多い

ゲームによって異なるが、オンラインゲームのほとんどがIPv4にしか対応していません。Nintendo SwitchやPS4のオンラインゲームを楽しみたい場合、IPv6ではプレイできないことが多いのが現状です。

そのため、IPv6の回線でもゲームをやりたい場合には、プレイするときにIPv4に切り替えるなどの工夫が必要になってきます。

IPv6対応のルーターが必要

IPv6を利用するためには、それに対応したルーターを所持している必要があります。そのため、対応ルーターを持っていない場合は、現在のルーターから買い替える必要が生じます。

IPv6対応プロバイダを選ぶときの注意点

IPv6のプロバイダを選ぶときには、以下の2点に注意するようにしてください。

・IPv6しか使えないプロバイダは選ばない
・使用しているスマホから選ぶ

1つずつ見ていきましょう。

IPv6しか使えないプロバイダは選ばない

IPv6のプロバイダ選びで、一番注意しなければいけないポイントは、IPv6しか利用できないプロバイダは選んではいけないということです。

その理由は、2つあります。

・IPv6はまだまだ移行段階
・IPv6だけでは接続できないサイトが多数ある

両者ともに解説していきます。

IPv6はまだまだ移行段階

新しいバージョンであるIPv6と旧バージョンであるIPv4には互換性はありません。

そして、現在ではまだまだIPv4が中心です。そのため、古いパソコンではIPv6の通信が利用できない場合があります。また、ブラウザのバージョンが古い場合も、IPv6を利用できないことがあります。

IPv6だけでは接続できないサイトが多数ある

契約するプロバイダをIPv6対応のものにしたとしても、アクセス先のサイトが、IPv6に対応していないことがあります。

その場合、アクセスしたサイト自体が表示されません。

NURO 光ならIPv6に対応しているうえ、プロバイダ料金込み

上記の注意点を踏まえると、IPv4とIPv6両方に対応しているプロバイダを選ぶことが大切です。

そして、NURO 光はIPv4とIPv6の両方に対応しているうえ、プロバイダもセットになったサービスです。

※一部地域ではIPv6通信がご利用できません。予めご了承ください。

そのため、プロバイダを変更するだけでなく、回線ごとNURO 光に変えてしまえば、オンラインゲームができないなどの様々なデメリットや注意点をすべてクリアできるのです。

NURO 光が採用しているのは、IPv4/v6デュアル方式。2つの接続方法を自動で切り替えてくれるため、ユーザーがわずらわしさを感じることはありません。今どちらで接続されているのかすら気にせず、快適にインターネット通信を行うことができます。

もちろん、IPv4でしか対応していないオンラインゲームも問題なくプレイできますし、表示されないサイトもありません。

両者に対応しているルーターも無料で貸し出しているため、追加で金銭的な負担がかからないといったメリットもあります。

>>NURO 光の詳細はこちら

IPv4/v6デュアル方式だけじゃない!NURO 光のメリットとは?

NURO 光がおすすめな理由は、ほかにもあります。

・速度が速い
・料金が安い
・キャッシュバックなどの特典がある
・開通までの期間にポケットWi-Fiを貸し出している

これらの特徴についても、簡単にご紹介しますね。

速度が速い

一般的な光回線が下り最大1Gbpsであるのに対し、NURO 光の速度はその倍の下り最大2Gbps。

回線そのものが速いので、IPv6規格と合わせてより快適なインターネット通信が可能です。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

料金が安い

光回線の平均的な月額利用料金は、5,000~6,000円。

それに対して、NURO 光は月額4,743円(税抜)です。しかも、回線とプロバイダがセットになってこの値段。圧倒的なコスパを実現しています。

キャッシュバックなどの特典がある

NURO 光には、現金のキャッシュバックや、ひかり電話サービス、ひかりTVとのセット割引、ワンコインのお試しプランなど、様々な特典が用意されています。

特典の併用はできませんが、自分のスタイルに合った形で特典を選ぶことができるのは大きなメリットと言えますよね。

特典についての詳しい情報は、こちらをご確認ください。

>>NURO 光をマンションで利用したい!お得なキャンペーンをプラン別に比較!

また、ソフトバンクのスマートフォンを利用している方は、NURO 光 でんわに申し込むことで、月々のスマホ代が1台につき500~1,000円割引になる「おうち割 光セット」もあります。

おうち割 光セットについての詳細は、こちらの記事をご確認ください。

>>NURO 光とソフトバンクの【セット割】でスマホ代の節約を!

開通までの期間にポケットWi-Fiを貸し出している

NURO 光では、申し込みから開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しを行っています。

ポケットWi-Fiは最短で申込日の翌日に手元に届きますので、インターネット利用ができない期間をつくらずにすみます。

料金は日割り計算なので、支払いが二重になるということもありません。

まとめ

一般的なプロバイダの選び方に加え、IPv6を選ぶときに大切な4つのポイントをおさらいしましょう。

・オンラインゲームができなくなることが多い
・IPv6対応ルーターが必要
・使用しているスマホから選ぶ
・IPv6しか使えないプロバイダは選ばない

このポイントのなかで、「使用しているスマホから選ぶ」以外の要素をすべてクリアしたプロバイダを選ばなければ、せっかくプロバイダを変更しても不便になってしまうことがありますので、ご注意ください。

そして、NURO 光は、それらすべてをクリア

いまならワンコインで試すこともできます。

>>ワンコインでNURO 光を試してみる

プロバイダ料金が高いと感じたらチェックしたい3つの節約ポイント

インターネットを利用していると、プロバイダ料金が高いと感じることもあるでしょう。

そんなプロバイダ料金を節約するためにチェックすべき3つのポイントを、この記事ではご紹介します。

プロバイダ料金を節約する方法もあわせて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

プロバイダ料金が高いと思ったときにチェックすべきポイント

プロバイダ料金を高いと感じている方は、以下の3点をチェックするようにしてください。

・加入しているプロバイダの料金はいくらか
・不要なオプションに加入していないか
・月額料金が安くなる特典は適用されているか

それぞれ、掘り下げて解説していきます。

加入しているプロバイダの料金はいくらか

プロバイダの料金は均一ではありません。月々500円のところもあれば1,000円以上のところもあります。

大きな節約にはつながりませんが、プロバイダを乗り換えることで、金額に多少の違いは出てきます。

現在、契約しているプロバイダがそもそも高い場合、安いプロバイダに乗り換えることを検討してみるのも良いでしょう。

不要なオプションに加入していないか

プロバイダ料金が高いと感じた場合、不要なオプションに加入していないかもチェックしてみてください。

とくに、家電量販電の特典などを利用してプロバイダ契約をした人は、現在使用していないオプションがないかを必ずチェックしましょう。

1つ1つは少額でも、複数のオプション代を毎月支払っている場合、その合計額はかなりの高額になるケースもあります。

月額料金が安くなる特典は適用されているか

プロバイダの多くは、加入時に様々な特典を用意しています。

なかには月額利用料金が割引される特典もありますが、そういったキャンペーンが適用されていない場合には、高い月額利用料を支払っているというケースも少なくありません。

今、自分が契約しているプロバイダから、いったいどんな特典を受けているのかをチェックしてみましょう。

場合によっては、割引特典を実施しているプロバイダに乗り換えてしまうのも1つの方法です。

プロバイダ料金を抑えるためにすべきことは?

プロバイダ料金を抑えるために、すべきポイントは以下の3つです。

・オプションを外す
・スマホとセットで割引になるかをチェック
・それでもあまり変わらない場合は、回線ごとプロバイダを乗り換える

上から順番に確認の優先度が高くなっています。

1つずつ、確認していきましょう。

オプションを外す

不要なオプションに加入したままになっている場合、まずはそのオプションを外しましょう。

オプションのなかには、ひかり電話やひかりTVなど、生活にとって便利なものもあります。ですが、使用していない場合やそもそも不要なものなどは、おもいきって解約することをおすすめします。

スマホとセットで割引になるかをチェック

こちらは、プロバイダではなく回線業者の話になりますが、利用中のスマホキャリアと回線業者を合わせることで、月々のスマホの料金が割引になることがあります。

プロバイダ料金を見直す際に、回線とスマホキャリアの組み合わせも必ずチェックし、割引が受けられるのでしたら、そちらのプランに申し込むようにしてください。

プロバイダを乗り換える

現在利用中のプロバイダの基本料金が高かったり、他のプロバイダが割引キャンペーンを実施している場合は、プロバイダの乗り換えを検討しましょう。

乗り換えの際は、解約のタイミングによって解約違約金が発生します。また、スムーズに乗り換えを行わないとインターネットの不通期間が生じてしまいますので、注意してください。

プロバイダの乗り換えをスムーズに行うためのポイントについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

>>プロバイダの乗り換えは3ステップ!メリット・デメリットも解説

月々の利用料金を大幅に減らしたい場合は、やはり回線ごと乗り換えることをおすすめします。

プロバイダと回線をまとめて乗り換えることで、月々の利用料金が大きく変わることがあります。

また、プロバイダとインターネット速度の関係についてはこちらの記事をご参照ください。

>>インターネットプロバイダと速度の関係について|速くする方法は?

プロバイダの料金はいくらくらい?

一般的に、プロバイダ料金は月額1,000円前後と言われています。プロバイダによっては月額数百円のところもありますが、そこまで大きな差はありません。

ここまで、プロバイダ料金を節約する方法をご紹介してきましたが、キャンペーンによる大幅な割引以外では、「プロバイダ乗り換え」による節約はそれほど期待できないと思っておいた方が無難です。

インターネット料金節約のためには回線とセットで考えること

上記でも触れたように、プロバイダの乗り換えで節約できる金額は、せいぜい毎月500円といったところでしょう。

しかし、インターネット利用料を大幅に節約できる方法もあります。

それは、「回線そのものを乗り換えることです。

プロバイダだけでなく、回線も同時に乗り換えることで月額1,000円以上安くすることが可能に。プロバイダだけでなく、インターネット料金そのものを安くしたい場合は、回線とセットで見直すことをおすすめします。

回線の乗り換えには工事が伴うため、プロバイダのみの乗り換えと比較して多少手間と時間がかかります。

そのあたりの注意点やポイントに関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

>>光回線の乗り換え手順と注意点!メリット・デメリット、選び方のコツを徹底解説

光回線の乗り換え先にNURO 光が人気!

回線とプロバイダを一緒に乗り換える場合は、乗り換え先としてNURO 光とSo-netの組み合わせがおすすめです。

NURO 光の対象プロバイダはSo-net一択で迷わずに済みますし、月額利用料は「回線とプロバイダの料金がセット」であるため、手続きや支払い管理の手間が省けます。

月額料金も、回線とプロバイダを合わせて4,743円(税抜)と、非常にリーズナブル。

現在利用中の回線使用料とプロバイダ利用料の合計が4,743円(税抜)よりも高い場合は、ぜひ一度乗り換えを検討してみてください。

>>NURO 光の詳細はこちら

超高速インターネットを実現

NURO 光は、インターネット通信の速度が速いことも特徴の1つです。

その回線速度は、下り最大2Gbps※。今後の4K映像配信の普及などに対応するために、先駆けてすでに個人向けサービスを開始しています。

【通信速度について】
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

割引特典も充実

NURO 光では、加入時にキャッシュバックなどの割引特典が利用できます。

たとえば、Softbankユーザーを対象に、スマホ料金が割引になるお得な割引プランも用意されています。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

>>NURO 光とソフトバンクの【セット割】でスマホ代の節約を!

さらに、NURO 光には「ひかり電話」や「ひかりTV」とセットで申し込むことで、月々の利用料金が安くなるプランもあります。

>>「NURO 光」は電話とセットでお得になる!メリット・デメリットを解説

>>「NURO 光」はひかりTVとセットでどれだけお得?チューナーは必要?

まとめ

プロバイダ料金が高いと感じたときは、まずはプロバイダの契約状況を見直すようにしましょう。

そこで、そもそも今のプロバイダ料金がいくらかかっているのかを知り、不要なオプションに加入している場合は、それらを解除するようにしてください。

それでも、月々の料金が高いと感じている場合は、回線とプロバイダをセットで乗り換えることを検討しましょう。そうすれば、月々の利用料金を大幅に減らすことができます。

>>NURO 光の詳細はこちら

ゲームをするためのおすすめのプロバイダの選び方は?回線にも注目

パソコンなどで快適にオンラインゲームをプレイするためには、プロバイダ選びがとても重要です。

プロバイダ選びに失敗してしまうと、思うようにゲームができないということも。

この記事では、ゲームにおすすめのプロバイダの選び方や、より重要な項目である「回線」についての解説もしていきたいと思います。

快適なオンラインゲームにプロバイダ選びが重要である理由

 

オンラインゲームを楽しむためにプロバイダ選びが重要な理由は、「プロバイダの混雑が原因でインターネットが遅くなってしまいスムーズにプレイできないことがあるから」です。

とくに、契約者数が多いプロバイダの場合、インターネットの通信速度が遅くなってしまう傾向にあります。

速度が安定したプロバイダを見つけるには?

利用者数が多いプロバイダの場合、夜間や休日などに速度が下がる傾向にあります。

これは、プロバイダの混雑が原因です。

したがって、混みあう時間帯にオンラインゲームを行うことが多い人は、混雑度合いが少ない、空いているプロバイダの方が快適である可能性があります。

ただし、利用者が少ないプロバイダはバックボーン(接続領域)の設備が整っていない可能性もあるため、バランスの見極めが必要です。

速度の出方は地域によっても異なりますので、まずはバックボーンが整ったある程度以上の規模のプロバイダをいくつか選び、実際に利用している人の口コミなどを参考にして絞り込むと良いでしょう。

プロバイダの選び方4つのポイント!あなたに合ったおすすめは?

プロバイダ料金の相場は?

いくら良いプロバイダを選んだとしても、高額な料金はなるべく避けたいですよね。

月々の料金はプロバイダごとに異なり、マンションか戸建てタイプかによっても変わってきますが、どちらの場合も500~1,000円程度が相場です。

この領域帯から外れていないものを選ぶことをおすすめします。

マンションで速度が出ないのはプロバイダ以外が原因?

マンションやアパートなどの集合住宅の場合、契約しているプロバイダに関係なく通信速度が遅くなってしまう可能性があります。

具体的には、VDSL方式という回線方式を利用しているマンションでは、プロバイダにかかわらず速度が遅くなります。

VDSL方式とは、電話回線と光回線を併用した特殊な回線方式で、現在でも多くのマンションで採用されている接続方式のこと。最大速度は100Mbpsですが、これは一般的な光回線の最大速度1Gbpsの1/10でしかありません。

最近は、VDSL方式ではなく光回線方式のマンションも増えてきましたが、お住まいのマンションがVDSL方式の場合は、プロバイダよりも先に回線の変更を検討することをおすすめします。

VDSL方式のマンション・アパートにお住まいの方は、こちらの記事もご参照ください。

>>マンションのVDSL回線が遅い理由は?改善方法と光回線の導入について

>>VDSL方式と光回線方式の違い!変更する方法とできないときの対処法は?

ゲームを楽しむならプロバイダだけでなく回線の変更も視野に入れること

先ほど、回線が原因で速度が遅くなる事例についてご紹介しましたが、実はこれはマンションに限った話ではありません。

回線の見直しは、プロバイダの見直し以上に通信速度に影響を与え、ひいてはゲーミングPCやPS4®などのコンシューマーのオンラインゲームの快適さに大きく関係します。

現在使われているインターネット回線の種類は、大きくわけて以下の4種類。

・アナログ回線(ADSL)
・光回線
・ケーブルテレビ
・ポケットWi-Fi

それぞれの特徴を確認していきましょう。

アナログ回線

ここでは、ADSLなどの電話回線を利用したものをアナログ回線とします

マンションのVDSL方式も、電話回線を利用するため広い意味でアナログ回線と言えますね。

ADSLは光回線の前に主流となった接続方法ですが、基地局との距離が離れれば離れるほど通信速度が遅くなってしまうというデメリットがあります。

理論上の最大速度も光回線に比べて遅いため、そもそも通信容量の多いオンラインゲームには向かない回線と言って良いでしょう。

光回線

光回線は、光ファイバーを使用した通信方式で、現在の主流です。

こちらはADSLとは違い、距離に関係なく一定の速度でインターネット通信が行えます。

また、アナログ回線に比べて速度が速いという点も、大きなメリットです。

その反面、ADSLなどのアナログ回線よりも料金が高い点は、デメリットと言って良いかもしれません。

ケーブルテレビ

ケーブルテレビを利用している人は、インターネット回線もセットで契約することができます。便利ではあるものの、光回線ほどの速度は出ません。

とくに、Ping値が高くなる傾向にあるのが、ゲームをするうえで最大のデメリットと言えます。

Ping値は、その数字が高ければ高いほど遅延やタイムラグが発生するという指標のこと。Ping値が高いケーブルテレビの回線は、速い反応を求められる格闘ゲームなどの対戦型ゲームや、協力プレイをするタイプのゲームには向きません。

ポケットWi-Fi

ポケットWi-Fiを使って無線接続をしたうえでオンラインゲームを行うことも可能ですが、これは現実的ではありません。

工事の必要がなく、すぐに利用できて手軽ですが、有線接続に比べて速度が遅く、通信も安定しないというデメリットがあります。

さらに、契約によっては使用容量に上限があり、それを越えてしまうと通信制限がかかる場合がほとんどです。通信容量を大きく消費するオンラインゲームには、あまりおすすめできません。

回線を光回線に変えたうえで安定しているプロバイダを選ぶことが大切

いくらプロバイダを吟味しても、回線によって理論上の通信速度が決まっているわけですから、まず優先すべきは回線の変更です。

具体的には、光回線に変更したうえで、速い速度で安定しているプロバイダを選ぶと良いでしょう。

>>インターネットプロバイダと速度の関係について|速くする方法は?

NURO 光はプロバイダ一体型の回線

回線の乗り換えも同時に検討しているなら、ぜひNURO 光を検討してみてください。

>>NURO 光の詳細はこちら

 

NURO 光はプロバイダ(So-net)が一体となった回線で、以下のような特徴を持っています。

・速度が速い
・プロバイダが固定されていて料金も安い
・開通までの期間にポケットWi-Fiを貸し出している
・様々な特典も

それぞれの理由を掘り下げていきましょう。

速度が速い

NURO 光の最大の特徴は、下り最大速度が2Gbpsであること。

これは、一般的な光回線と比べて2倍の速度です。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

また、光回線であるため、住居が基地局から離れていても問題なく快適にゲームをプレイできます。

プロバイダが固定されていて料金も安い

NURO 光は、プロバイダがSo-net」に固定されています。

月額料金にはプロバイダであるSo-netの利用料金も含まれているため、回線とプロバイダで別々の支払いをする必要がありません。

NURO 光の月額料金は、4,743円(税別)。

一般的な光回線の月額利用料が5,000~6,000円ですので、速度が速いだけでなく、料金面も大きな魅力なのではないでしょうか。

開通までの期間にポケットWi-Fiを貸し出している

回線ごとプロバイダを変える場合は工事をする必要があり、開通までは時間がかかります。

工事が終了するまではインターネットが使えない状態となりますが、その点もNURO 光なら安心。開通までの期間、日割りでポケットWi-Fiの貸し出しを行っているからです。

レンタルポケットWi-Fiは最短で申込日翌日に手元に届くため、すぐにでもインターネット通信やゲームをプレイすることができます。

また、このポケットWi-Fiでは、無制限のプランも選べます。その場合の料金は、初月980円(税別)。2ヶ月目は32円/日(税別)です。

開通までの期間も、ゲームをプレイできるというのが嬉しいポイントですね。

様々な特典も

NURO 光には、様々な特典があります。

キャッシュバック、1年間の月額利用料金が1,980円(税別)になるもの、ひかりTVとセットで申し込むことによって1年間の月額料金が2,480円(税別)~になるものなど、その種類は様々です。

また、3ヶ月間500円(税抜)で、NURO 光を試せる、ワンコイン体験の特典もあります。

こちらは、3ヶ月目以降そのまま契約することもできますし、3ヶ月以内に解約する場合には違約金や工事費残債は発生しません。

選択肢が多い分、自分に合った特典を選ぶことが可能です。特典に関しては、こちらの記事をご覧ください。

>>NURO 光をマンションで利用したい!お得なキャンペーンをプラン別に比較!

さらに、ソフトバンクユーザーならば、月々の利用料金が安くなる、「おうち割 光セット」の利用も可能です。

>>NURO 光とソフトバンクの【セット割】でスマホ代の節約を!

まとめ

オンラインゲームを楽しむためには、通信速度の安定性が非常に重要です。

そして、そのためにはプロバイダだけでなく、回線自体の見直しもぜひ視野に入れることをおすすめします。

NURO 光では、開通月から最大3か月間・月額500円(税抜)でNURO 光を試せる「ワンコイン体験」も実施しています。

速度にこだわりたい方は、ぜひこの機会にお試しください。

>>NURO 光のワンコイン体験はこちら

Copr. Sony Network Communications Inc.

Top