一人暮らしの電気代の平均は?夏・冬の節約方法を解説

何かと出費がかさむ一人暮らし。毎月の固定費をできるだけ節約するためにも、電気代の見直しをしてみましょう。

実は、電気代は年間を通して一定ではなく、季節によって差があります。夏や冬、特に冬は電気代が高くなる傾向にあります。

この記事では、季節ごとに意識したい一人暮らしの電気代の節約方法について解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

一人暮らしの電気代|平均はどれくらい?

まずは、一人暮らしの平均電気代がどれくらいかを把握しておきましょう。

総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2019年(令和元年)」によると、一人世帯の電気代の年間平均は、1ヶ月あたり5,700円とのことでした。

また、同データによると、「34歳以下」に限定した1ヶ月あたりの平均電気代は、以下の通りです(4半期ごとの平均値となっています)。

1~3月 4~6月 7~9月 10~12月
3,395円 2,341円 2,452円 2,704円

まずは、ご自身の電気代と比較してみてください。平均値よりも電気代が多くかかっているなら、次の章から紹介する節電・節約方法を試してみてください。

夏の電気料金の節約方法

電気代の節約方法は、夏と冬で異なります。まずは、夏の電気代節約方法を3つ紹介します。

・エアコンの使い方に気をつける
・冷蔵庫の使い方に気をつける
・洗濯機の使い方に気をつける

エアコンの使い方に気をつける

夏のエアコンの温度は高めに設定しましょう。推奨される温度は28℃。また、自動運転にすることでも無駄な電気代をカットできます。

さらに、フィルターをこまめに掃除する、室外機の周りに物を置かない、節電温度にするといった工夫も節電効果の高い節約術ですので、それらも積極的に行ってください。

冷蔵庫の使い方に気をつける

冷蔵庫には、物を入れすぎないように意識してください。そして、入れたものの位置を把握し、すぐに取り出せるようにしましょう。「開けたらすぐ閉める」を意識して使うことが、節電のポイントです。

また、熱い料理を冷蔵庫に入れると、冷蔵効率が下がって電気代がかかります。料理は冷ましてから冷蔵庫に入れるようにしてください。

洗濯機の使い方に気をつける

洗濯は、できるだけまとめ洗いを意識しましょう。

ただし、容量いっぱいに洗濯物を入れてしまうと、洋服の生地が傷む・汚れが残ってしまうといった原因につながります。

理想の目安は、洗濯機の容量に対して80%程度。一人暮らしの場合は洗濯物が少ないでしょうから、週に2~3回程度を目安にすると良いでしょう。

洗濯の回数を減らせば、電気代だけでなく水道代の節約にもつながります。

冬の電気料金の節約方法

続いて、冬の電気代の節約方法を4つ紹介します。

・エアコンの使い方に気をつける
・暖房便座のトイレの使い方に気をつける
・照明をLEDに変える
・テレビの使い方に気をつける

エアコンの使い方に気をつける

冬のエアコンは、設定温度を低くしましょう。環境省が呼びかけている冬の設定温度は、20度です。

また、エアコンだけで部屋を暖めるのではなく、窓に断熱材を貼るなどの工夫をすることで、さらに電気代の節約ができます。

>>エアコンの電気代が高い?節約方法と使い方を徹底解説

暖房便座のトイレの使い方に気をつける

暖房便座の蓋を開けていると、熱が逃げやすくなります。使用後は必ず蓋を閉めるようにしてください。

また、便座の設定温度を低くすることでも節電が可能です。

照明をLEDに変える

LDEの消費電力は、白熱電球の約20%、蛍光灯の約30%、水銀灯の25%程度と言われています。

また、ほかの照明器具と比較して寿命が極端に長く、中には10年程度もつ商品も。購入価格が多少高くても、LEDを活用することで長い目で見ると節約につながります

テレビの使い方に気をつける

テレビは、リモコンをオフにするだけでなく、待機電力の節約のためにも必ず主電源から切るようにしましょう。また、明るさを調整し、今までよりも暗く設定することで節電をすることも大切です。

テレビの節電方法は夏も同じですが、冬は年末年始の特番などで視聴時間が長くなる傾向があります。ぜひ、意識してください。

契約アンペアを下げることでも節電が可能

季節を問わず、契約アンペアを下げることでも、節電が可能です。一例として、東京電力の従来電灯Bのアンペアごとの料金表をご紹介します。

従来電灯B

10A 286円00銭
15A 429円00銭
20A 572円00銭
30A 858円00銭
40A 1,144円00銭
50A 1,430円00銭
60A 1,716円00銭

契約アンペアはいわゆる基本料金で、アンペア数は同時に使用できる電気量を表します。そのため、できるだけ電化製品を使用する時間をずらし、同時に使用する電気の総量を抑えることができれば、少ないアンペア数での契約が可能となります。

ご自身の使い方を元に、最適な容量の契約をしましょう。契約アンペアについての詳細は、こちらをご覧ください。

>>一人暮らしに最適なアンペア数はどれくらい?変更方法も解説

電力会社の見直し・切り替えも視野に

ここまで夏と冬の電気代の節約方法を解説しましたが、いずれの季節も節電を意識しすぎると生活が不便になってしまいます。

そこで、同時に意識したいのが電力会社の乗り換えです。

例えば、NURO 光が提供する「NUROでんき」なら、従来と同品質の電気が利用できるうえ、インターネット料金とセットで毎月の出費を抑えられる可能性があります。

>>NURO でんきの詳細はこちら

ただし、NURO でんきはNURO 光の会員だけが利用できるオプションサービスのため、利用するためにはNURO 光の契約が必要です

NURO 光を利用することで、インターネットをより快適により安く利用できる可能性がありますので、ここからはNURO 光の特徴についてご紹介していきたいと思います。

NURO 光の特徴は、以下の通りです。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプラン)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典があります。

・1年間 月額980円(G2Tプランのみ)
・2年間 月額3,590円(G2Dプランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円~トライアル
・43,000円キャッシュバック

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

電気代は、冷暖房の使用量が増える夏と冬、特に冬に高くなる傾向にあります。季節ごとに節約できる場所やポイントが異なりますので、それぞれの季節に合わせた対策をしましょう。

また、洗濯物はできるだけまとめて洗う、契約アンペア数をなるべく小さくするといった、4人家族などの生活とは異なる一人暮らしならではの電気代の工夫も有効です。

電気代などの光熱費の節約を意識しつつ、NURO でんきのようなセット割引の利用もぜひ検討してみてください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO 光の詳細はこちら

3人・4人家族の平均電気代は2〜3万!? 節約術のポイントもご紹介

毎月かかる電気代は、季節や家族の人数によって大きく変化します。三人・四人暮らしの場合、毎月の電気代だけで2万~3万円もかかってしまうことも。

この記事では、生活費の中でも節約しやすい電気代に焦点をあて、三人・四人家族の平均電気代や節約するコツについて解説します。

家計の支出を上手く減らしたい方はぜひ参考にしてください。

【電気代が急増?】3人・4人家族の平均電気代について

まずは、三人・四人家族の平均電気代を把握しておきましょう。

総務省統計局「家計調査年報(家計収支編)2020年(令和元年)」によると、世帯数ごとの電気代の目安は以下の通りです。

世帯数 毎月の電気代
二人 9,515円
三人 10,932円
四人 11,788円
五人 12,471円
六人 16,003円

世帯数が二人から三人、五人から六人に増えたときに電気代が大きく上がることが読み取れますね。

今回対象としている三人家族と四人家族の電気代は、以下の通り。

・三人家族の場合、毎月10,932円
・四人家族の場合、毎月11,788円

三人家族の平均的な光熱費が22,614円/月のため、電気代が光熱費の半分を占めています。つまり、電気代の節約が光熱費の節約につながるということです

戸建ての方がマンションより電気代が高い

日本生活協同組合連合会の報告書によると、戸建ての方がマンションよりも電気代が高くなる傾向にあるとのこと。毎月2,000円近く変動するというデータもあるようです。

一般的に、戸建ての方がマンションよりも部屋数が多く床面積も広いです。その分、照明やエアコンの数が増えますし、空調などの電気代もかかってしまうということですね。

また、東北、関東、九州、四国などお住まいの地域によっても電力会社が異なり電気代が変わります。

オール電化だと安い?

調理や給湯、エアコン器具などにガスを使用せず、全てを電気でまかなうオール電化住宅。

一般的にオール電化にすると光熱費の合計が安くなるという傾向がありますが、場合によっては高くなってしまうこともあります。

電力会社の中には公式HP内にシミュレーションができるページを用意していますので、オール電化を検討されている方は事前にそういったページを利用すると良いでしょう。

>>関西電力の電化シミュレーションページはこちら

電気代が高くなりやすい家庭の特徴

家族の人数や契約しているアンペア数が同じでも、電気の使い方によって毎月の電気料金は大きく変化します。

以下3点に該当する家庭は電気料金が高くなりますので、注意してください。

・洗濯乾燥機の利用頻度が多い
・室内でペットを飼っている
・在宅勤務などで在宅時間が長い

洗濯乾燥機の利用頻度が多い

洗濯乾燥機は他の家電製品より消費電力が大きいため、利用頻度が多いと電気代が高くなります。

一般的なドラム式の洗濯乾燥機を毎日使用した場合の電気代は、月に2,000円弱ほど。

三人家族の電気代平均が10,932円ですから、約20%も占めるということになりますね。

家族が増えると洗濯物の量が増えますが、特に乾燥機の利用回数には気をつける必要があります。洗濯物を干す手間を省けるのはメリットですが、晴れている日は外干しをするなど、使い方にメリハリを付けて節約を心がけましょう。

室内でペットを飼っている

犬や猫などのペットを室内で飼っている方も、電気代が高くなりがちです。

ペットの熱中症や寒さ対策のためにエアコンやヒーターなどを常に稼働させる必要がありますし、熱帯魚を飼っている場合は水槽の電気代が必ずかかります。

ペットを飼うとエサ代や日用品、診察費といった費用がかかりますが、電気代も余分に必要となることを認識しましょう。

在宅勤務などで在宅時間が長い

コロナ禍でリモートワークが普及していますが、自宅にいる時間が増えると電気代も自然と上がります。

仮に1日8時間、月20日間の在宅勤務を行うと、4,500円弱の電気代がかかる計算です。PC・エアコン・照明の電気代を対象とした金額ですが、思ったよりも電気代がかかってしまうなと感じた方も多いのではないでしょうか。

3人・4人家族の電気代を節約する4つの方法

ここからは、電気代節約のポイントについてお伝えしていきたいと思います。

・家電製品の使い方に気をつける
・家電を省エネモデルに買い替える
・窓の気密性・断熱性を高める
・電気プランの見直しを行う

上記4つのポイントを押さえるだけで毎月のコストが大きく変わりますので、ぜひ意識してください。

家電製品の使い方に気をつける

冷暖房を使う時にサーキュレーターを併用するなど、冷暖房効率を上げる工夫をしましょう。エアコンを使うと温かい空気は上に、冷たい空気は下に滞留してしまうため、室内の温度が均一になりません。サーキュレーターで空気を循環させることで冷暖房効率が上がり、室内がより快適になります。

上記は一例ですが、節約を意識した家電製品の使い方に関しては以下の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

>>エアコンの電気代が高い?節約方法と使い方を徹底解説

>>電気代を節約する方法を徹底解説|冷房・暖房器具、照明の使い方は?

家電を省エネモデルに買い替える

家電製品の中でも、特にエアコンや洗濯機、暖房器具などは消費電気量が多いです。

そういった家電を省エネ家電に買い替えるだけで、電気代の節約が見込めます。

例えば、冷蔵庫やテレビの消費電力は10年前と比較すると半分程度に進歩していますし、照明を白熱電球からLEDに変えるだけで約85%電気料金が下がります。

窓の気密性・断熱性を高める

樹脂サッシや複層ガラスを利用すると窓の気密性や断熱性が高まるため、エアコンの冷暖房効果が上がります。熱気や冷気が室外に逃げにくくなるため、その分、消費電力を抑えることができます。とはいえ、日本住宅のほとんどがアルミサッシの窓を採用しているため、すべてを取り換えるのは難しいかもしれません。

そういった場合は、カーテンやブラインドを閉める、窓ガラスに断熱シートや断熱フィルムを貼るといった対策をしましょう。また、夏場は窓の外にすだれやよしずを設置するなど、直射日光を避ける工夫も簡単にできておすすめです。

電気プランの見直しを行う

2016年4月より電力自由化が始まり、大手電力会社以外の民間企業と電気の契約ができるようになりました。夜の時間帯の電気料金が安いプラン、電気とガスをまとめると安くなるプランなど、様々なプランが多くの会社から提供されています。あなたの家庭にとってピッタリなプランがないか、検討してみてはいかがでしょうか。

電力自由化・新電力に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。併せてご確認ください。

>>電力自由化とは?目的や歴史、仕組みをわかりやすく解説

>>新電力とは?安くなる仕組みとメリット・デメリットを徹底解説

光回線と電気のセットプランがおすすめ

高速インターネットで人気のNURO 光も、会員向けのオプションサービスとしてNURO でんきを提供しています

従来と同品質の電気が利用できるうえ、インターネット料金とセットで毎月の出費を抑えられる可能性がありますので、ぜひ検討してください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

ただし、NURO でんきはNURO 光の会員だけが利用できるオプションサービスのため、利用するためにはNURO 光の契約が必要です。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプラン)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典があります。

・1年間 月額980円(G2Tプランのみ)
・2年間 月額3,590円(G2Dプランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円~トライアル
・43,000円キャッシュバック

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

一人暮らしの電気代は平均5,700円ほどですが、三人・四人家族の電気代は平均して10,000円を超え、毎月の光熱費に占める割合も大きいです。省エネ家電への買い替えや、サーキュレーターの利用、窓枠への工夫など、できることから家計の見直しや節約対策をしていきましょう。

電力自由化以降は、「NURO でんき」のようにインターネット回線とセットで割引が適用されるサービスも増えています。ぜひご家庭に合ったプランを見つけてくださいね。

>>NURO でんきの詳細はこちらから

>>NURO 光の詳細はこちら

エアコンの電気代が高い?節約方法と使い方を徹底解説

毎月の電気代が高いと感じている方、特に冷房・暖房でエアコンを長時間使用する時期の電気代に悩んでいる方は多いのではないでしょうか。

この記事では、一人暮らしや家族でお住まいの方に、エアコンの電気代を節約する方法を6つに分けて解説していきます。エアコンの使い方を工夫するだけで月々の支払いを抑えることができますので、少しでも電気代を節約したい方はぜひ参考にしてください。

エアコンの電気代を節約する10の方法

この記事でご紹介するエアコンの電気代を節約する方法は、以下の通りです。

・自動運転を利用する
・設定温度を調整する
・風向きを調整する
・フィルターの掃除をする
・室外機に負担をかけない
・気温と設定温度の差が大きい時はエアコンを止めない
・エアコン以外の機器を併用する
・部屋の断熱対策をする
・服装で体感温度を調整する
・新しいエアコンに買い替える

それぞれの詳細について、順番に解説していきます。

自動運転を利用する

まずは、エアコンを自動運転に設定しましょう。自動運転で稼働させることで、エアコンから排出される風量が自動で調整されます。

風量について、「微風や弱風を選んだ方が電気代の節約ができる」と考える方もいらっしゃいますが、それは間違いです。

風量が弱いと室温がなかなか設定温度に達しないため、むしろ無駄な電力を消費し続けてしまいます。効率的に部屋を快適な設定温度にするためには、自動運転を活用しましょう。

設定温度を調整する

風量を「自動」で調整したら、次は設定温度を調節します。節約のための設定温度(エアコンの節電温度)は、季節によって以下の形に合わせましょう。

・夏の冷房時は28℃
・冬の暖房時は20℃

上記の設定温度は、環境省が呼びかけている省エネのための設定温度の目安です。夏は少し高めの温度、冬は少し低めの温度を心がけてください。

風向きを調整する

風向きの調整も、夏と冬で異なります。

・夏は水平
・冬は下向き

温かい空気は上に、冷たい空気は下にたまる傾向があります。部屋の中の温度ムラを防ぐために、夏場の冷たい空気は水平に出し、冬場の暖かい空気は下向きに出せるよう、風向きを調整してください。

効率よく部屋の温度を冷やす(または暖める)ことで、電気代を節約することができます。

フィルターの掃除をする

エアコンの運転効率をよくするために、フィルターはこまめに清掃しましょう。フィルターにゴミやホコリがたまっていると冷暖房効果が弱くなり、無駄な電気を使うことになってしまいます。

フィルター清掃の目安は、2週間に1回が理想です

室外機に負担をかけない

エアコンの冷暖房効率を上げるためには、室外機の負担を減らすことも重要です。室外機が汚れていると故障の原因にもなるため、フィルターだけでなく、定期的に室外機の掃除も行いましょう。

室外機は、直射日光を避けるとともに、吸込み口や吹出し口の近くに物を置かないようにしてください。また、冬場は積雪にも注意しましょう。室外機の給排気を妨げてしまうと、室外機の負担が増え、電気代が高くなってしまいます。

おすすめは、季節によって室外機の設置場所を以下のように変えることです。

・夏は室外機を日陰に置く(もしくは、すだれをかけるなどして直射日光を避ける)
・冬は室外機を日向に置く

こうした工夫をすることで、室外機の負担を減らすことができます。

気温と設定温度の差が大きい時はエアコンを止めない

エアコンで一番電気代がかかるのは、室内の温度を設定温度にするまでの間です。

夏の暑い日や冬の寒い日はエアコンを止めるとすぐに室内の温度が元に戻ってしまうため、再度エアコンを点けた際に最初と同じくらいの電気代がかかってしまいます。

逆に、エアコンをつけっぱなしにして室温を維持すれば、それほど電気代はかかりません。こまめにオン/オフを繰り返すのではなく、体に無理のない設定温度で連続運転を心がけましょう。

30分程度~1時間以内の短い外出時も、エアコンを点けっぱなしにした方が電気代の節約になります

また、エアコンの除湿機能を使用した電気代を冷房の電気代と比較すると、再熱除湿の場合は高く、弱冷房除湿の場合は安くなるのが一般的です。

エアコン以外の機器の併用する

エアコンの他に扇風機やサーキュレーターなどを併用し、部屋の温度ムラを防ぐ工夫も有効です。

エアコン本体の風向きにプラスして扇風機の風を加えることで、室内の空気が循環して温度調整が効率的になります。

冬場の暖房時にも有効ですので、ぜひ試してみてください。

部屋の断熱対策をする

窓やカーテンに断熱・遮熱対策を行い、外気の影響を受けにくくしましょう。室内の冷気や暖気を逃がさない効果が期待できるため、電気代の節約に繋がります。

服装で体感温度を調整する

部屋の中での服装も、工夫したいポイントです。

体感温度が変われば必要以上の冷暖房をする必要がなくなりますので、夏は通気性の良い素材の服やインナーを着用し、冬は一枚多めに洋服を着用するなど、季節に合わせた服装を心がけてください。

新しいエアコンに買い替える

根本的にエアコンの電気代を節約するのならば、省エネ性能に優れた最新のエアコンを購入するのも1つの方法です。

資源エネルギー庁によると、10年前のエアコンと現在のエアコンとでは、期間消費電力量で約5%の差があるとのこと。

つまり、10年以上前の古いエアコンを使用している方は、最新のエアコンに買い替えることで約5%の電気代節約になります。

根本的な電気代節約のために電力プランの見直しを

より根本的に電気代を節約したい方は、現在契約している電力会社の契約プランや・電力会社そのものの乗り換えを検討してください。

高速光回線のNURO 光も、利用者を対象に「NURO でんき」というオプションサービスを提供しており、電気の使用量によってはご家庭の電気代を安くすることが可能です。。

NURO 光の月額料金も毎月501円割引となりますので、インターネット代・電気代の両方を節約したい方は、ぜひご検討ください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

こちらの記事でも、NURO でんきについて詳しくまとめています。

>>NURO でんきはどれくらいお得?メリット・デメリットを解説

NURO 光回線でインターネット料金も節約

先ほども触れたように、NURO でんきはNURO 光の会員向けオプションサービスです。

NURO 光を利用することで、インターネットをより快適により安く利用できる可能性がありますので、ここからはNURO 光の特徴についてご紹介していきたいと思います。

NURO 光の特徴は、以下の通りです。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・入会特典が選べる
・工事費用が実質無料
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネッ」トワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

NURO 光は月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,217円(税込)となっています。

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

NURO 光は特典が選べる

NURO 光には、申し込み特典が4つあります。

・43,000円キャッシュバック
・1年間の月額980円(税込)
・ひかりTVとセットで月額1,650円(税込)
・3ヶ月間月額ワンコイン(500円(税込))のお試しプラン

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

NURO 光では開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です。

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

エアコンの電気代を節約するために、まずはこの記事でご紹介した方法を試してみてください。

また、電力会社を乗り換えることで、節約ができる可能性があります。電気代と同時にインターネット料金の節約もお考えの方は、ぜひNURO 光とNURO でんきをご検討ください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO 光の詳細はこちら

一人暮らしに最適なアンペア数はどれくらい?変更方法も解説

電気の契約アンペア数を下げれば、それだけ電気代の基本料金は下がります。

ただし、必要なアンペア数はお住まいの建物や電化製品の使い方によって異なるのも事実。必要以上に低いアンペアで契約してしまうと、頻繁にブレーカーが落ちてしまうなどの不具合が生じるため、注意が必要です。

この記事では、一人暮らしに最適なアンペア数や平均的な電気代について解説していきます。電気代を節約したい一人暮らしの方は、ぜひ参考にしてください。

一人暮らしの電気代は平均いくら?

総務省統計局の「家計調査 家計収支編 単身世帯(2019年)」のデータによると、一人暮らし(34歳以下)の家計における月額電気代の平均は、2,723円とのことでした。

季節別の平均は、以下の通りです。

・1~3月 : 3,395円
・4~6月 : 2,341円
・7~9月 : 2,452円
・10~12月 : 2,704円

夏場よりも、冬場の電気代が高くなる傾向にあります。

出典:「家計調査 家計収支編 単身世帯(2019年)」(総務省統計局)

一人暮らしに最適なアンペア数は?

現在の電気代は、上記でご紹介した平均値と比べて高いでしょうか?それとも、安いでしょうか?

同じ一人暮らしであっても、電化製品の使い方はもちろん、契約アンペア数の違いによって人によって毎月の電気代に大きな違いが出ます。

契約アンペア数が大きいほど、基本料金が高くなるためです。

一般的に、一人暮らしの多くの方は20~30アンペアで契約していると言われています。電気代の節約を意識している方であれば20アンペア契約でも十分暮らせますが、「コンロがIH」「部屋がオール電化」という場合は20アンペアでは足りないでしょう。

コンロがIHであれば30アンペアの契約がおすすめですし、オール電化の部屋に住んでいるのであれば40アンペアでの契約が安心です。

アンペアとは?

そもそも、アンペアとは何を意味する言葉なのでしょうか。

アンペアが意味するのは、「電化製品を使う時に必要な電力のこと」です。そして、契約アンペア数によって同時に使用できる電気の合計量が決まります。

例えば、20アンペアの契約の場合、同時に使用できる電気量の上限が20アンペアになるということです。

家電ごとの消費電力の目安は、以下の表をご覧ください。ご使用の機種によって消費電力は異なります。

テレビ 2~5アンペア
冷蔵庫 4アンペア
電子レンジ 13~15アンペア
ドライヤー 12アンペア

20アンペアで契約している場合、5アンペアのテレビと15アンペアの電子レンジを同時に使用可能ですが、15アンペアの電子レンジと12アンペアのドライヤーを同時に使用するとブレーカーが落ちてしまいます。

厳密な数値というわけではありませんが、100W=1アンペアと考えると、その家電にどれくらいの電力がかかるのかの目安を知ることができます。

電気代の計算方法

電気代は、以下の計算式で求めることができます。

基本料金+②電力量料金×電気使用量±③燃料費調整額+④再生可能エネルギー発電促進賦課金

詳細は、こちらの記事をご覧ください。

>>電気代の基本料金や世帯別の1か月平均はいくら?計算と内訳を解説

東京電力の従量電灯Bの場合、契約アンペア数(10~60アンペア)によって基本料金が変わり、別のプランが適用されます。

アンペア数別の基本料金

東京電力の従来電灯Bのアンペアごとの月額料金は、以下の表をご覧ください。

従量電灯B

10A 1契約 286円00銭
15A 429円00銭
20A 572円00銭
30A 858円00銭
40A 1,144円00銭
50A 1,430円00銭
60A 1,716円00銭

同時に使用する電化製品が多ければ多いほど、必要なアンペア数は増加します。少しでも契約アンペア数を下げて電気代を節約したい方は、できるだけタイミングをずらすなど、電化製品の使い方を工夫しましょう。

電力量料金とは?

電力量料金とは、使用した電気の量に応じて定められる電気の単価です。電気の使用(使用KWh数)に合わせて3段階に変化します。

電力量料金 単位 料金(税込)
最初の120kWhまで
(第1段階料金)
1kWh 19円88銭
20kWhをこえ300kWhまで
(第2段階料金)
26円48銭
上記超過
(第3段階料金)
30円57銭

電力量料金は、契約アンペア数に関係なく決まります。そのため、いくら低いアンペア数で契約してもたくさん電気を消費すると、当然その月の電気代は高額になります。

アンペア数は同時に利用できる電気量の上限であり、「電力量料金×電気使用量は使用した分の従量課金分と認識しておきましょう

電気代節約のためには、「同時に利用する電化製品の数を減らして契約アンペア数を下げ、電力消費量そのものも抑える」といった2つの視点が必要となります。

アンペア数の変更方法

契約アンペアの変更方法は、以下の2通りです。

・アンペアの制限がないプランに乗り換える
・現在のプランのままでアンペア数を変更する

いずれの場合も、ご自身で電力会社に変更を依頼する必要があります。また、変更は1年単位でしかできませんのでご注意ください。

アンペアの変更にあたっては、大家さんや管理会社に連絡を入れましょう。報告の義務があるわけではありませんが、アパートやマンションによってはアンペアの変更ができないケースもあるため、一度確認することをおすすめします。

電気代の節約方法

電気代の節約方法の基本は3つです。

・こまめに電気を消す
・待機電力をカット
・節電タップなどを利用する

使用していない家電の電源はコードから切ることを徹底したり、節電のために節電タップをしようしたりするとよいでしょう。

具体的な方法は以下の記事で紹介していますので、併せて参考にしてください。

>>電気代を節約する方法を徹底解説|冷房・暖房器具、照明の使い方は?

>>節電タップの仕組みと効果を解説|注意すべきデメリットとは?

光回線とセットの電気プランで家計の節約を

根本的に家計を節約したいという方は、光回線業者が提供する電気プランへの乗り換えをおすすめします。

例えば、NURO 光が提供するNUROでんきなら、従来と同品質の電気が利用できるうえインターネット料金とセットで毎月の出費を抑えられる可能性があります

>>NURO でんきの詳細はこちら

ただし、NURO でんきはNURO 光の会員だけが利用できるオプションサービスのため、利用するためにはNURO 光の契約が必要です。

NURO 光を利用することで、インターネットをより快適により安く利用できる可能性がありますので、ここからはNURO 光の特徴についてご紹介していきたいと思います。

NURO 光の特徴は、以下の通りです。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプランの料金)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典があります。

・1年間 月額980円(G2Tプランのみ)
・2年間 月額3,590円(G2Dプランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円トライアル
・43,000円キャッシュバック

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降もNURO でんき永年割引が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

一人暮らしにおすすめの契約アンペア数は、20~30アンペアです。

少しでも節約したい方は、同時に使用する電化製品が少なくなるよう工夫をして、さらにアンペア数を抑えても良いでしょう。逆に、部屋のコンロがIH、もしくはオール電化の場合は、30~40アンペアの契約でないとブレーカーが落ちるなどのトラブルが発生するかもしれません。

ご自身の生活スタイルや部屋の状況に応じた適切なアンペア数となっているか、ぜひ契約内容を見直してみてください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO 光の詳細はこちら

電気代が安くなる時間帯は何時?電力会社別の料金とおすすめプランは?

「時間帯によって電気代が安くなるプラン」があるのをご存じでしょうか?

全てのプランが時間帯別の料金体系となっているわけではありませんが、専用のプランに申し込むことで時間帯によっては電気料金が割安になります。

この記事では、電気代が安くなる時間帯や時間別の料金体系を採用している具体的なプランについて、電力会社ごとに紹介していきます。ぜひ参考にしてください。

多くの電力会社は夜の電気代が安くなるプランを用意

通常の電力プランは、電力使用量に応じて電力料金の単価が変わります。時間帯による電力料金の変更は、ありません。

しかし、多くの電力会社は、別途申し込みを行うことで「夜」時間の電力料金単価が安くなる専用プランも用意しています。

電気代が安くなる時間帯は何時?

電気代が安くなる「夜」の時間帯は電力会社やプランによって異なりますが、おおむね21時前後翌8時前後となっています。

大手電力会社の「時間帯別電灯」プランが、夜時間の電力料金が割安となる専用プランです。

大手電力会社の時間帯別電灯プラン一覧

では、具体的に全国の大手電力会社でどのような時間帯別電灯プランが設定されているかを確認していきましょう。

電気代が安い時間帯とその時間帯の電力単価は、以下の通りです。

電力会社 電気代が安い時間帯 電力単価
北海道電力 23時~7時(ドリーム8※) 14円38銭
東北電力 23時~7時(よりそう+ナイト8) 11円12銭
22時~8時(よりそう+ナイト10) 11円43銭
21時~9時(よりそう+ナイト12) 11円92銭
20時~10時(よりそう+ナイトS) 11円43銭
東京電力 23時~7時(おトクなナイト8) 12円48銭
22時~8時(おトクなナイト10) 12円73銭
中部電力 23時~7時(タイムプラン※) 13円70銭
北陸電力 23時~7時(エルフナイト8※) 9円14銭
22時~8時(エルフナイト10※) 11円09銭
22時~8時(エルフナイト10プラス※) 11円09銭
関西電力 23時~7時(時間帯別電灯※) 10円70銭
22時~8時(eスマート10) 15円36銭
中国電力 21時~9時(ナイトホリデープラン)
土日・祝日は全日
18円21銭
四国電力 23時~7時(時間帯別eプラン) 14円49銭
九州電力 22時~8時(時間帯別電灯※) 11円89銭
沖縄電力 23時~7時(時間帯別電灯) 12円05銭

※現在は新規受付を停止しているプランです。
※最新の情報については、各電力会社のHPをご確認ください。

時間帯別電灯プランにするとどれくらい安くなる?

夜の電気代が安い時間帯別電灯プランの電力単価は上記でご紹介した通りですが、通常の一般プランと比べてどれくらい安くなっているのでしょうか。

東京電力を例に挙げて、比較してみたいと思います。

夜間の電力単価

プラン名 電力使用量 電力単価
おトクなナイト8
(23時~7時)
12円48銭
おトクなナイト10
(22時~8時)
12円73銭
従量電灯B
(24時間)
最初の120kWhまで 19円88銭
120kWhを超え300kWhまで 26円48銭
300kWh超過 30円57銭

※最新の情報については、各電力会社のHPをご確認ください。

従量電灯Bは時間帯にかかわらず、電力使用量に応じて電力単価が変化するプランです。上記の表からは、月間の電力使用量が120kWhを超えると、おトクなナイト8・おトクなナイト10両プランの2倍以上の電力単価となっていることが分かります。

おトクなナイト8・おトクなナイト10の夜間料金は、充分に割安と言えるのではないでしょうか。

時間帯別電灯プランは昼間の電気代が高くなるので注意

時間帯別電灯プランを選択すると夜間料金は非常に割安となりますが、その分、昼間の電気代が高くなる点に注意が必要です。

再度、東京電力を例に挙げて昼間の電力単価を比較してみたいと思います。

昼間の電力単価

プラン名 電力使用量 電力単価
おトクなナイト8

(7時~23時)

最初の90kWhまで 24円34銭
90kWhを超え230kWhまで 32円43銭
230kWh超過 37円45銭
おトクなナイト10

(8時~22時)

最初の80kWhまで 26円49銭
80kWhを超え200kWhまで 35円29銭
200kWh超過 40円75銭
従量電灯B

(24時間)

最初の120kWhまで 19円88銭
120kWhを超え300kWhまで 26円48銭
300kWh超過 30円57銭

※最新の情報については、各電力会社のHPをご確認ください。

電力使用量の区切りも異なりますが、全体的に従量電灯Bの方が割安という結果になっています。

夜早い時間に帰宅する方や休日家にこもる傾向にある方の場合、おトクなナイト8・おトクなナイト10の方がトータルで高額になってしまう可能性がありますので、注意してください。

夜間の電気代が安いプランが向いているのは、帰宅が深夜で休日は出かけることが多い方と言えるでしょう。

光回線とセットで電気代の節約が可能に

時間帯別電灯プランを上手に利用すれば、電気代の節約は可能です。

しかし、昼間の電気代は割高になるため、すべての方におすすめできるプランではありません。

そういった制約なしに家計を節約したいという方は、光回線業者が提供する電気プランへの乗り換えをおすすめします。

例えば、NURO 光が提供する「NUROでんき」なら、従来と同品質の電気が利用できるうえ、インターネット料金とセットで毎月の出費を抑えられる可能性があります。

>>NURO でんきの詳細はこちら

ただし、NURO でんきはNURO 光の会員だけが利用できるオプションサービスのため、利用するためにはNURO 光の契約が必要です。

NURO 光を利用することで、インターネットをより快適により安く利用できる可能性がありますので、ここからはNURO 光の特徴についてご紹介していきたいと思います。

NURO 光の特徴は、以下の通りです。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプラン)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典が4つあります。

・43,000円キャッシュバック
・1年間月額980円(税込/G2Tプランのみ)
・2年間月額3,590円(税込/G2Dプランのみ)
・ひかりTVとセットで月額1,650円(税込)
・3ヶ月間月額ワンコイン(500円~(税込))のお試しプラン

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

電力会社によっては新規の受付を停止していますが、日中あまり電気を使わない方が夜間の電気代が安いプランに申し込めば、毎月の電気代を節約できる可能性があります。

電気代が安くなる夜間の時間帯を事前にしっかりと確認し、ライフスタイルに合うという方は利用を検討してみると良いでしょう。

NURO でんきなど、新電力への乗り換えもぜひ検討してみてください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO 光の詳細はこちら

>>NURO でんきの詳細はこちらから

>>NURO 光の詳細はこちら

時間帯別電灯と深夜電力の違いとは?|時間帯や注意点も解説

「日中の電気代は夜の電気代よりも高いから、節約のために昼間はなるべく電気を使わないようにしている」。

こんな風に考えている方は少なくありませんが、夜間の電気代を安くするためには、専用の「時間帯別電灯」プランを契約する必要があります。

また、似たようなプランに「深夜電力」がありますが、こちらは時間帯別電灯とは全く別のプランです。

この記事では、時間帯別電灯と深夜電力の違い、そして利用するうえでの注意点について解説していきます。

時間帯別電灯プランとは?

時間帯別電灯プランとは、夜の電気代が安く、昼の電気代が高く設定された電力プランのことです。日中は仕事で自宅の電気を使う機会がなく、帰宅した夜以降にメインで電気を使う方に向いているプランとなります。

例えば、東京電力には「おトクなナイト8」「おトクなナイト10」といった時間帯別電灯プランがありますが、両プランの電力量料金を従来の「従量電灯B」と比較すると、以下のように異なる電力単価が設定されています。

おトクなナイト8

昼間時間(7時~23時) 最初の90kWhまで 24円34銭
90kWhを超え230kWhまで 32円43銭
230kWh超過 37円45銭
夜間時間(23時~7時) 12円48銭

 

おトクなナイト10

昼間時間(8時~22時) 最初の80kWhまで 26円49銭
80kWhを超え200kWhまで 35円29銭
200kWh超過 40円75銭
夜間時間(22時~8時) 12円73銭

 

従量電灯B

24時間 最初の120kWhまで 19円88銭
120kWhを超え300kWhまで 26円48銭
300kWh超過 30円57銭

「おトクなナイト8」「おトクなナイト10」共に、夜間時間の電力量料金は「従量電灯B」よりも安くなっていますが、昼間時間の電力量料金は「従量電灯B」よりも高いです。何時から電気を多く使用するかによって2つのプランに分かれています。

時間帯別電灯プランの注意点

上記でご紹介した様に、昼間時間の電気代が高いという点が最大の注意ポイントです。

夜間時間が比較的長い「おトクなナイト10」であっても、22時を過ぎるまでは割高な昼間時間の電力量料金が適用されるため、例えば19時に帰宅すると19時~22時までの3時間は電気代が高くなってしまうのです。

また、休日に家にこもりがちという方も注意が必要です。日中を自宅で過ごすと、割高な昼間時間の電力量料金が適用されてしまいます。

電気代を節約するつもりが結果的に従量電灯Bよりも高額になってしまうことも少なくありませんので、契約前にご自身の行動パターンをしっかりと振り返ることをおすすめします。

時間帯別電灯プランはどんな方におすすめ?

上記の注意点を鑑みて、以下のような方は時間帯別電灯プランを検討してみても良いでしょう。

・帰宅が深夜の方
・休日は出かけることが多い方
・家事を深夜の時間帯にまとめて行うなどの工夫ができる方

いずれにしても、23時~7時もしくは22時~8時の時間帯に集中して電化製品を使い、それ以外の時間はできるだけ電気を使わないよう意識する必要があります。

そういった生活が難しい方は、後ほどご紹介する新電力への乗り換えを検討してください

深夜電力とは?夜間電力との違い

深夜電力とは、以下の用途に限定された専用の電気回線のことです。

・夜間蓄熱機器
・電気温水器

「従量電灯B」のような通常回線とは別に契約が必要で、深夜の時間帯限定で上記の機器に電気を届ける専用のタイマー付き回線となります。

そのため、深夜電力を利用する場合は2口分の契約が必要です。

各電力会社の夜間電力などの時間帯別電灯プランを深夜電力と誤解している方も多いですが、両者は全くの別物ということですね。

昼間の電力量料金が高くてもいいから夜の電力量料金を安くしたいという方は、各電力会社の時間帯別電灯プランを検討しましょう

また、ほとんどの電力会社では、2016年3月31日をもって深夜電力の新規加入受付を終了しています。そのため、現在は深夜電力のプランが廃止されたことで無くなっています。

光回線とセットで節約という方法も

時間帯別電灯プランを上手に利用すれば、電気代の節約は可能です。

しかし、「一般的な夜の団欒タイムである19時~22時が夜間時間帯に含まれない」など、すべての方におすすめできるプランではありません。

そういった制約なしに家計を節約したいという方は、光回線業者が提供する電気プランへの乗り換えをおすすめします。

例えば、NURO 光が提供するNUROでんき」なら、従来と同品質の電気が利用できるうえ、インターネット料金とセットで毎月の出費を抑えられる可能性があります。

>>NURO でんきの詳細はこちら

ただし、NURO でんきはNURO 光の会員だけが利用できるオプションサービスのため、利用するためにはNURO 光の契約が必要です。

NURO 光を利用することで、インターネットをより快適により安く利用できる可能性がありますので、ここからはNURO 光の特徴についてご紹介していきたいと思います。

NURO 光の特徴は、以下の通りです。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプラン)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典があります。

・1年間 月額980円(G2Tプランのみ)
・2年間 月額3,590円(G2Dプランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円トライアル
・43,000円キャッシュバック

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

時間帯別電灯と深夜電力は混同されがちですが、両者は全く別物のプランです。

そして、一般的にイメージされる「昼が高くて夜が安いプラン」は、時間帯別電灯となります。

電力量料金が安くなる夜間の時間帯を事前にしっかりと確認し、ライフスタイルに合うという方は利用を検討してみると良いでしょう。

NURO でんきなど、新電力への乗り換えもぜひ検討してみてください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO でんきが東海・九州エリアまで拡大|料金やメリットを解説

2020年7月より、東海・九州エリアに提供エリアが拡大された「NURO でんき」。どのようなサービスで、どのような特徴があるのでしょうか。

この記事では、NURO でんきの料金やメリットについて解説していきます。電力自由化の選択肢の1つとして参考にしていただけると幸いです。

NURO でんきはNURO 光のサービス

NURO でんきはNURO 光が提供する電気サービスであり、NURO 光のインターネットサービスのオプションです。

そのため、NURO でんきを利用するには、まずはNURO 光のインターネットサービスに加入する必要があります。NURO でんき単体で申し込むことはできませんのでご注意ください。

NURO でんきの品質は他社と変わらない

NURO でんきと従来の電気サービスに、品質の違いはありません。従来の電気サービスと同等のものが提供されるため、他社に比べて停電しやすいなどといった不安を感じることなく利用できます。

NURO でんきを提供している業者は、関東とそれ以外の地域で異なります。

・株式会社CDエナジーダイレクト(関東)
・大阪ガス株式会社(東海・関西・九州)

NURO でんきについての詳細は、こちらの記事を合わせてご覧ください。

>>NURO でんきはどれくらいお得?メリット・デメリットを解説

NURO でんきは料金がお得

NURO でんきと他社電気サービスの一番の違いは、「料金」です。

電気代がどれくらいお得になるのか、東海エリア・九州エリアの具体的な電気代については、次の章で詳しくご紹介していきます。

どれくらいお得?東海・九州エリアのNURO でんきの料金について

NURO でんきの電気料金は、以下の計算式に基づいて算出されます。

①基本料金」+(「②電力量料金単価」×「ひと月の使用量」)±(燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金)

※燃料費調整額は原油価格のレートなどによって異なります
※再生可能エネルギー発電促進賦課金は、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって電力の買取りに要した費用を各家庭の電気使用量に応じて負担していただくものです

「①基本料金」と「②電力量料金単価」は、東海と九州で以下のように異なります。

NURO でんき東海エリアの料金体系

①基本料金」は、契約アンペア数によって以下のように金額が異なります。

契約電流 基本料金
10A 780.90円
15A 921.36円
20A 1061.81円
30A 1342.72円
40A 1623.62円
50A 1904.53円
60A 2185.44円

続いて、「②電力量料金単価」の料金は以下の通りです。

電力量料金 1kWh
120kWhまで 20.78円
120kWhをこえ370kWhまで 24.51円
370kWhをこえる分 28.49円

NURO でんき九州エリアの料金体系

東海エリア同様、契約アンペア数が上がると「①基本料金」も上がります。

契約電流 基本料金
10A 777.37円
15A 910.05円
20A 1046.74円
30A 1320.11円
40A 1593.48円
50A 1866.85円
60A 2140.22円

②電力量料金単価」の料金は、以下の通りです。

電力量料金 1kWh
120kWhまで 20.78円
120kWhをこえ370kWhまで 24.51円
370kWhをこえる分 28.49円

「①基本料金」「②電力量料金単価」ともに、九州エリアの方がややリーズナブルな設定となっています。

従来の電気代と比べてどれくらい安くなるの?

では、実際にどれくらい安くなるのか?という点について、事例をあげてご紹介いたします。

NURO でんきの電気料金を比較した場合、4人家族の場合と2人家族の場合でどれくらいお得になるのかは以下の通りです。

※NURO でんきはNURO 光の回線利用が前提となりますので、回線利用料金の割引額を含めた額で比較をしていきます。

東海エリア(中部電力ミライズとNURO でんきを比較)

東海エリアで多く利用されている電力会社「中部電力ミライズ」と比較して、NURO でんきで節約できる料金は以下の通りです。

【4人家族】契約電流40Aで370kWh/月使用

年間約6,200円お得

【2人家族】契約電流40Aで286kWh/月使用

年間約2,700円お得

利用kWh数によっても異なりますが、NURO でんきにすることで大幅に料金が値下がりします。

九州(九州電力とNURO でんきを比較)

九州エリアで多く利用されている電力会社「九州電力」と比較して、NURO でんきで節約できる料金は以下の通りです。

【4人家族】契約電流40Aで370kWh/月使用

年間約6,200円お得

【2人家族】契約電流40Aで286kWh/月使用

年間約2,900円お得

こちらも、東海エリア同様、家族構成によって料金は異なりますが、いずれの場合もかなりお得になります。

>>NURO でんきの詳細はこちら

NURO でんきには3つのメリットがある

NURO でんきには、他にもメリットが3つあります。

・NURO 光の料金が500円割引
・申込・解約が無料
・乗り換え時の工事が不要

1つずつ、確認していきましょう。

NURO 光の料金が500円割引

NURO でんきに申し込むと、NURO 光のインターネットサービス料金が月々500円(税込)割引されます。

この割引はNURO でんきを利用している期間ずっと適用されます

申し込み・解約が無料

NURO でんきはの申し込みと解約は、無料です。NURO でんきの申し込み方法は、NURO 光のインターネットサービスを利用しているかいないかによって異なります。

NURO 光のインターネットサービス未加入の場合

申し込み時に、オプションの欄から「NURO でんき」を選択してチェックを入れればOKです。

>>NURO 光の申し込みはこちらから

NURO 光のインターネットサービスに加入している場合

会員専用の「マイページ」から、申し込み可能です。

>>So-net会員ページはこちら

いずれの場合も、料金は無料です。

乗り換え時の工事が不要

NURO でんきへの乗り換えは、手間いらずです。

申し込むだけで切り替えが行われ、工事はなく、解約した電力会社に契約解除料金を支払う必要もありません。いつでも気軽に申し込みが可能です。

NURO でんきの注意点

料金がお得で手軽に申し込みができるNURO でんきですが、注意点が2つあります。そちらも確認していきましょう。

・NURO 光を解約すると月額割引は利用できなくなる
・プランの選択肢が1種類のみ

順番に解説していきます。

NURO 光を解約すると月額割引は利用できなくなる

前述の通り、NURO でんきはNURO 光のインターネットサービスのオプションという位置づけです。

そのため、NURO 光のインターネットサービスを解約するとかかる月額割引は終了となりますので、ご注意ください。

プランの選択肢が1種類のみ

大阪ガス株式会社には、スタンダードなプランの他に「日中は料金が高く、夜間のみ料金が安いプラン」などいくつかの契約プランが存在し、それぞれの生活スタイルに合わせたプラン選びが可能です。

それに対して、NURO でんきのプランは1種類。スタンダードな料金プランのみとなります。

インターネットもNURO 光にするとメリットがいっぱい

ここまでNURO でんきについて解説してきましたが、ここからはNURO でんきを利用する際に契約が必要なNURO 光にスポットをあてて解説していきます。

光回線をNURO 光に変更することで、現在よりも回線速度が速くなるうえ、月々の利用料金を安くできる可能性が高いです。

では、具体的なNURO 光のメリットを4つご紹介します。

・NURO 光は下り最大2Gbps
・NURO 光は料金も安い
・NURO 光は特典もたくさん
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しを行っている

1つずつ、確認していきましょう。

NURO 光は下り最大2Gbps

NURO 光は、下り最大2Gbpsの高速回線です。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、現在利用しているインターネット回線よりも通信速度が速くなる可能性が高くなります。

※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。
※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。)
※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。

NURO 光は料金も安い

NURO 光の月額利用料金は4,743円(税抜)です。光回線の月額料金の相場は5,000~6,000円ですので、毎月の出費を抑えることができます。

また、NURO 光の利用料金にはプロバイダ料金が含まれているため、それ以上の費用は発生しません。

さらに、NURO でんきと一緒に契約することで、基本料金から毎月500円(税込)が割り引かれます

NURO 光は特典もたくさん

NURO 光を公式HPから申し込みをする際に、様々な特典を選ぶことができます。具体的な特典の種類は、以下の通り。

・キャッシュバック(43,000円)
・1年間の月額1,980円
(税抜)
・ひかりTVとセットで月額1,500円
(税抜)~
・3ヶ月間ワンコイン
(500円(税抜))のお試しプラン

それぞれのスタイルに合わせて、最適なものを選んでください。

開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しを行っている

NURO 光では、開通までの期間、希望者にポケットWi-Fiの貸し出しを行っています。貸し出しは、日割りで行っているため開通後の料金の支払いとポケットWi-Fiのレンタル料の支払いが重なることはありません。

ほかにもソフトバンクユーザーの場合、ひかり電話に申し込むことで、月々のソフトバンク端末の使用料金が500~1,000円(最大10台まで適用可能)割引になる「おうち割 光セット」や、ソフトバンクスマホとひかり電話間の通話料が無料になる「ホワイトコール24」などの特典もあります。

>>NURO 光の詳細はこちら

まとめ

月々の電気代がお得なNURO でんきは、東海、九州エリアでも利用可能になりました。

さらに、NURO 光の月額利用料金も、500円(税込)割引に。

電気代とインターネット料金の両方の節約が可能ですので、ぜひご利用ください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

NURO でんき・NURO ガスはどれくらいお得?料金と特徴を解説

NURO 光回線には、電気とガスをお得に利用できる以下のオプションサービスが用意されています。

・NURO でんき
・NURO ガス

どちらのプランも会員向けのサービスとなりますが、両サービスを利用することでどれくらいお得になるのかこの記事では解説していきます。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO ガスの詳細はこちら

NURO 光の会員向けプラン「NURO でんき」「NURO ガス」

まずは、両プランの特徴について確認していきましょう。

NURO でんきの特徴

NURO でんきは、NURO 光が提供する電気セット割サービスで、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(NURO 光の運営会社)が、ユーザーと電力会社の間に入り契約を代理しています。

実際に電気の提供をする電力会社は、以下の2社です。

・株式会社CDエナジーダイレクト(北海道・関東)
・大阪ガス株式会社(東海・関西・九州)

どちらの電力会社かは地域によって異なりますが、いずれも信頼のある電気小売り業者のため、安心して利用可能です。

提供される電気の品質は一般的な電力会社と同じため、乗り換えることで停電リスクが上がったり、品質が落ちたりする心配はありません。

NURO でんきについての詳細は、こちらの記事も併せてご覧ください。

>>NURO でんきはどれくらいお得?メリット・デメリットを解説

NURO ガスの特徴

NURO ガスは、NURO 光回線と新規契約する方のみが利用できるオプションサービスです。

すでに、NURO 光回線と契約している方が、NUROガスをオプションとして新たに追加することはできません。また、現在LPガス(プロパンガス)を利用されている方は、新規であっても契約できません。

提供元は株式会社CDエナジーダイレクトで、それゆえNURO ガスの提供エリア・品質ともに東京ガスと同様になります。

NURO ガスについての詳細は、こちらの記事も併せてご覧ください。

>>NURO ガスの特徴・料金・提供エリアは?|新規申し込み限定サービス

NURO でんき・NURO ガスにするとどれだけお得になる?

ここからは、電気とガスのプランをそれぞれNUROでんき・NURO ガスに変えた場合の費用についてご紹介していきます。

両プランとも電気・ガスの使用量が多いほどお得

結論からお伝えすると、両プランともに毎月の使用量が多いほどお得になる傾向にあります。

>>電気とガスをまとめるメリット・デメリットとは?おすすめのセットプランも解説

NURO でんきと東京電力/従量電灯Bの料金プランを比較

毎月の電気料金は、以下の計算式で決定します。

契約アンペアあたりの基本料金電力量料金(料金単価×使用量)」

そして、NURO でんきと東京電力/従量電灯Bプランの基本料金・電力量料金を比較したものが、下記の表組です。

基本料金(ひと月あたり)】

契約アンペア NURO でんき 東京電力/従量電灯B
10A 767.66円 286円
15A 901.49円 429円
20A 1,035.32円 572円
30A 1,302.98円 858円
40A 1,570.64円 1,144円
50A 1,838.30円 1,430円
60A 2,105.96円 1,716円

電力量料金(1kWhにつき)】

NURO でんき 東京電力/従量電灯B
最初の120kWhまで 19.78円 19.88円
120kWhをこえ400kWhまで 25.79円 26.48円
400kWhをこえる分 30.57円 30.57円

参考東京電力
https://www.tepco.co.jp/ep/private/plan/old01.html

上記の比較表から、以下の2点が読み取れます。

・基本料金はNURO でんきの方が高い
・1kWhあたりの電力量料金は東京電力の方が高い

つまり、「電力消費量が多いほどNUROでんきの方がお得になる」ということです。

NURO ガスと東京ガス一般契約の料金プランを比較

毎月のガス料金は、以下の計算式で決定します。

ガス使用量に応じた基本料金従量料金(基準単位料金×使用量)」

そして、NURO ガスと東京ガス一般契約プランの基本料金・従量料金を比較したものが、下記の表組です。

基本料金(ひと月あたり)】

使用量 NURO ガス 東京ガス/一般契約
20㎥まで 935.46円 759円
~80㎥ 1,222.38円 1,056円
~200㎥ 1,393.39円 1,232円
~500㎥ 2,033.02円 1,892円
~800㎥ 6,300.61円 6,292円
801㎥~ 12,265.05円 12,452円

基準単位料金(円/㎥)】

使用量 NURO ガス 東京ガス/一般契約
20㎥まで 140.76円 145.31円
~80㎥ 126.42円 130.46円
~200㎥ 124.28円 128.26円
~500㎥ 121.08円 124.96円
~800㎥ 112.54円 116.16円
801㎥~ 105.09円 108.46円

※基準単位料金は2020年10月時点の金額です。

参考東京ガス
https://e-com.tokyo-gas.co.jp/ryokin/Default.aspx?tik=1

電気の場合と同じく、以下の2点が読み取れます。

・基本料金はNURO でんきの方が高い
・1kWhあたりの電力量料金は東京電力の方が高い

つまり、「ガス消費量が多いほどNUROガスの方がお得になる」ということです。

NURO でんき・NURO ガスには光回線の月額料金割引あり

電気・ガスともに毎月の使用量が多いほどNUROでんきNURO ガスの方がお得になりますが、一方で毎月の使用量が少ない方の場合はNUROでんき・NURO ガスの方が高額になる可能性があります。

しかし、NURO でんき・NURO ガスには以下のような光回線の月額料金割引が適用されるため、「光回線代電気代」「光回線代ガス代」のセットで従来プランと比較すると、ほとんどのケースでNURO でんき・NURO ガスの方がお得です。

・NURO でんき基本料金から501円(税込)割引
・NURO ガス基本料金から200円(税込)割引

仮に、NURO でんき・NURO ガスの両方に加入した場合、月額料金の割引額は701円(税込)に。

電気・ガスの使用量が多い大家族はもちろん、一人暮らしの方も固定費の節約が可能ですので、ぜひご検討ください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO ガスの詳細はこちら

NURO でんきには専用の入会特典も

NURO でんきには、NURO 光の新規加入者を対象に、さらにお得な特典が用意されています。

光回線の新規加入時にNUROでんきを同時加入すると「でんきセット割引特典 1年間月額料金0円」が選択でき、1年間の割引額が大幅アップ。割引の内訳は、以下の通りです。

・初月無料
・2~12ヵ月セット割引特典で月額料金より480円割引に
・NURO でんき永年割引で税込501円が割引に

2~12ヵ月目:980-480円-501円=0円となり、1年間0円が実現します。

※0円未満の場合は0円となります。
※1年間0円となるのは、初月にNUROでんきが開通した場合となります。

NUROでんき開通時期によって、11ヶ月間480円割引とNUROでんきの永年501円割引の割引適用開始時期は異なります。

>>NURO でんきの詳細はこちら

NURO 光の特徴

NURO でんき、NURO ガスを利用するためには、光回線であるNURO 光の契約が必要です。

NURO 光を利用することで、インターネットをより快適により安く利用できる可能性がありますので、ここからはNURO 光の特徴についてご紹介していきたいと思います。

NURO 光の特徴は、以下の通りです。
・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,217円(税込)となっています。

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典が4つあります。

・43,000円キャッシュバック
・1年間月額980円(税込/G2Tプランのみ)
・2年間月額3,590円(税込/G2Dプランのみ)
・ひかりTVとセットで月額1,650円(税込)~
・3ヶ月間月額ワンコイン(500円(税込))のお試しプラン

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

NURO 光の会員向けサービスであるNURO でんき・NURO ガスは、電気・ガスの使用量が多いほどお得なプランです

さらに、NURO 光の月額料金が割引になるため、通信費の節約にもなります。

NURO でんき・NURO ガスともに提供される電気・ガスの品質は従来のものと変わりありませんので、毎月の固定費を節約したい方はぜひご検討ください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

>>NURO ガスの詳細はこちら

>>NURO 光の詳細はこちら

電力自由化とは?目的や歴史、仕組みをわかりやすく解説

2016年にスタートした電力自由化により、私たちは電力会社を自由に選べるようになりました。

この記事では、電力自由化の目的や歴史的背景、仕組みについて詳しく解説していきます。

電力自由化について理解を深めたい方や、電気の切り替えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

電力自由化とは?

電力自由化とは、大手電力会社によって独占されていた電力事業への自由参入を認める制度改革のことです。段階的に法改正が行われ、2016年4月に電力の小売事業が全面的に自由化されました

かつては東京電力などエリアごとに決められた大手電力会社とした契約することができませんでしたが、電力自由化の結果、契約する電力会社を自由に決めることができるようになったのです

電力自由化が始まった目的について

電力自由化には、以下のような目的があります。

・電気料金を抑える
・電力の供給を安定させる
・企業の事業機会を拡大する

それぞれの詳細は、以下の通りです。

電気料金を抑える

電力自由化の一番のメリットは、電気料金が安くなる点にあります。

電力自由化以前は、大手電力会社10社(東京電力、関西電力、中部電力、東北電力、九州電力、中国電力、四国電力、北海道電力、北陸電力、沖縄電力)が各地域の電気料金を決めていました。

しかし、電力自由化によって多くの企業が電気小売事業に参入したため価格競争が起こり、契約内容によっては大幅な電気料金の節約が可能になるケースも見られるようになっています。

電力の供給を安定させる

電力供給可能な企業が各地域に1社だけしかないと、震災などのトラブル時に電力供給が不安定になるリスクがあります。

電力自由化以降は、特定の地域に対して複数の会社が電力を供給できる仕組みが整いました。その結果、より安定した電力供給が可能となっています。

企業の事業機会を拡大する

電力自由化は、新規参入する企業側にとって大きなビジネスチャンスとなります。企業が新電力を提供することで、新しい顧客層を取り込むことができるからです。

例えば、通信事業の会社が電話回線・インターネット回線と電気のセットプランを提供する、ガス会社がガスと電気のセットプランを提供する、といった感じで、既存事業と電力事業を組み合わせてサービスを提供する企業が増えています。

2000年3月スタート|電力自由化の歴史や背景

先述した通り、電力自由化は2016年4月よりスタートしましたが、すでに1990年代には取り組みがスタートしていました。

具体的には、1995年に電気事業法が改正され、2000年から段階的に電力自由化が進められてきました。特別高圧⇒高圧⇒低圧の順番で自由化が実現されています。

〇日本における電力自由化の歴史

年代 対象区分 内容
2000年3月 特別高圧 2,000kWを超える施設。大規模工場やデパート、オフィスビルなど
2004年4月 高圧 500kW以上の施設。中小規模工場や中小ビルなど
2005年4月 高圧 50kW~500kW未満の施設。小規模工場など
2016年4月 低圧 一般家庭や商店、コンビニ、小規模事務所など

このように、電力自由化は約20年かけて今に至るのです。

電力自由化の仕組み|電力供給や安くなる理由を解説

電力事業には、以下の3つの事業者が携わっています。

・発電事業者
・送配電事業者
・小売電気事業者

今回の電力自由化に該当するのは「小売電気事業者」です。そのため、「電力の供給方法は従来どおり」であり、「大規模な設備投資が不要だから安い」ということになるのです。

この2点について、深堀していきます。

電力の供給方法は従来どおり

自由化されたのは小売部分であり、発電事業者と送配電事業者は地域電力やその指定会社が行っており、資源エネルギー庁のページ等で確認できます。

そのため、電気の品質が下がる、停電が増えるといったリスクはありません

大規模な設備投資が不要だから安い

発電事業と送電事業は既存の業者が行っているため、新電力はそれらの設備に対する投資をする必要がありません、

コストを抑えることができるため、毎月の電気料金も安く設定できるのです

また、ガスや回線など、電力以外の自社サービスとセットにすることで利益を確保しやすくなり、その分が毎月の料金に還元されています。

新電力の詳細は、以下の記事で解説していますので、併せてご確認ください。

>>新電力とは?安くなる仕組みとメリット・デメリットを徹底解説

電力自由化で押さえておきたいポイントはこの4つだけ

ここまで、電力自由化の仕組みと歴史などを中心に解説していきましたが、実際に新電力を利用するにあたり、理解しておくべきポイントは以下の4点となります。

・契約先によって電気の品質に差が生じない
・新電力が倒産しても電気供給が途絶えることはない
・新電力へ切り替えはWeb申し込みでOK
・解約金が発生する場合がある

順番に、確認していきましょう。

契約先によって電気の品質に差が生じない

前述した通り、新電力が行うのは電気の小売りのみです。

そのため、電気会社の選択肢は多数ありますが、どこに切り替えたとしても電気の品質が変わることはありません。

新電力が倒産しても電気供給が途絶えることはない

万が一、契約した新電力が倒産したとしても、その地域の電力会社が代わりに送電するため電気供給が止まることはありません。

新電力へ切り替えはWeb申し込みでOK

電気会社の切り替えはWebや電話で申し込みするだけで完了するため、立ち合い工事や既存の電力会社に対する解約手続きは不要です。事前に検針票を準備して申し込みをしましょう。

解約金が発生する場合がある

新電力の中には解約時に解約金が発生する会社もあり、1年~3年の最低利用期間を設定するケースが多いようです。

電気会社を頻繁に変えることはないと思いますが、引越しが多いライフスタイルの方や賃貸で短期契約の方は、契約前に解約金が発生するかどうかを確認しておきましょう。

インターネット回線と電気をセットにするのがおすすめ

高速インターネットで人気のNURO 光も会員向けのオプションサービスとしてNURO でんきを提供しています

従来と同品質の電気が利用できるうえ、インターネット料金とセットで毎月の出費を抑えられる可能性がありますので、ぜひ検討してください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

ただし、NURO でんきはNURO 光の会員だけが利用できるオプションサービスのため、利用するためにはNURO 光の契約が必要です。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

またNURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプラン)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典があります。

・1年間 月額980円(G2Tプランのみ)
・2年間 月額3,590円(G2Dプランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円~トライアル
・43,000円キャッシュバック

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

また、「NURO でんき」と共に「NURO ガス」もまとめて申し込むとさらに割引されます。

>>電気とガスをまとめるのはお得?メリット・デメリットやおすすめについて

まとめ

1990年代の取り組みから約20年かけて実現した、電力の小売全面自由化。

電気会社を変更しても従来の設備を利用するため、基本的にデメリットはありません。今の電気会社にこだわりがない方は、ぜひ切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

NURO でんき」のようにインターネット回線とセットで割引が適用されるサービスも増えています。ぜひご家庭に合ったプランを見つけてくださいね。

>>NURO でんきの詳細はこちらから

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO でんきはどれくらいお得?メリット・デメリットを解説

2019年10月10日よりスタートした、NURO 光の新サービス「NURO でんき」。背景にあるのは、2016年の「電力自由化」です。

この記事では、NURO でんきの詳細について、そのメリットやデメリットという観点からまとめました。

NURO でんきの申し込み方法やその手順についても、あわせて紹介していきます。

⇒NURO でんきの詳細はこちら

NURO でんきとは?

 

NURO でんきとは、NURO 光が提供する電気セット割サービスです。

具体的には、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(NURO 光の運営会社)が、ユーザーと電力会社の間に入り契約を代理するという形をとっています。

NURO でんき契約後、実際に電気の提供をする電力会社は以下の2つです。

・株式会社CDエナジーダイレクト(関東)
・大阪ガス株式会社
(関西)

どちらも信頼のある電気小売り業者ですので、停電リスクが上がったり、品質が落ちたりする心配はありません。一般的な電力会社と同じ品質のサービスを低価格で受けることができます。

ただし、こちらは「電気単独のサービス」ではなく、あくまで「NURO 光のオプション」です。したがって、加入にはNURO 光回線の利用が必須条件となります。

NURO でんきの対象エリア

NURO 光は対象となるエリアが限定されています。全国で使えるわけではありませんので、ご注意ください。

NURO でんきの対象地域は、以下の通りです。

【関東】
東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬
※ただし、一部エリアを除く

【関西】
大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良
※ただし、一部エリアを除く

注意点は、NURO 光の対応エリアすべてでNURO でんきが使えるわけではないということです。

現在NURO 光を利用している方がNURO でんきを検討する際は、対応エリア内かどうかを確認してください。

NURO でんきはどれくらいお得?

NURO 電気は、他の電力会社と比べてどれくらいお得なのでしょうか?

NURO 光の利用者がNURO でんきに切り替えた場合を想定すると、家族構成や電気の使用量によって変わりますが、

関東の場合、1,800円~8,400円程度

関西の場合、2,700円~6,400円程度

お得になります。

ちなみに、関東と関西で価格が違うのは、提供している電力会社が異なるからです。
※試算前提については。後ほど詳細に解説いたします。

NURO でんきの料金

続いては、NURO でんきの料金についてご紹介します。

電気料金の算出方法は、関東と関西で異なるので注意してください。

関東地方の場合

関東の電気料金の算出方法は、以下の通りです。

①基本料金」+「②電力量料金単価」×「ひと月の使用量

①基本料金

契約電流 料金単価(税込)
10A 767.66
15A 901.49
20A 1,035.32
30A 1,302.98
40A 1,570.64
50A 1,838.30
60A 2,105.96

アンペア数が上がると料金単価も上がるということがわかります。

②電力量料金(1kWhにつき)

料金単価(税込)
最初の120kWhまで 19.78
120kWhをこえ400kWhまで 25.79
400kWhをこえる分 30.57

一方で、関西には基本料金がないため、下記の表のなかだけで計算をすることになります。

関西地方の場合

①最低料金(15kWh)」+「②電力量料金単価」×「ひと月の使用量

①最低料金(最初の15kWhまで) 1契約 785.00
②電力量料金 15kWhをこえ120kWhまで 1kWh 20.31
120kWhをこえ360kWhまで 24.75
360kWhをこえる分 29.29

いずれにしても、関東の電気料金と大きくは変わりません。

NURO でんきと従来電気の料金の差

続いて、家族の人数別の電気料金を従来電灯とNURO でんきで比較したものついての表をごらんください。

【関東】

家族人数 契約電力 使用量 一般の電力会社との料金の差
2人 30A 250kWh/月 約1,800円
3人 40A 300kWh/月 約2,500円
4人 40A 400kWh/月 約8,200円
5人 50A 450kWh/月 約8,400円

【試算前提】

家族人数別の使用量は一例であり、お客様の電気のご使用状況により、使用量は異なります。

年間メリット額は東京電力エナジーパートナー:従量電灯BとNURO 光の料金の合算と、NURO でんき:通信セットプラン(電気)とNURO 光の料金の合算を比較した場合の差額です。

各社の料金は2019年10月10日時点の料金単価です。当社調べ

電気料金には消費税相当額を含み、燃料費調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金は含みません。

従量電灯Bとは、東京電力エナジーパートナーが従来より提供する、幅広いご家庭向けの電気料金メニューです。

【関西】

家族人数 使用量 一般の電力会社との料金の差
2人 286kWh/月 約2,700円
3人 344kWh/月 約5,300円
4人 370kWh/月 約6,200円
5人 409kWh/月 約6,200円

【試算前提】

家族人数別の使用量は大阪ガス㈱実施のアンケート結果(N=8,938)より抽出したものです。お客様の電気のご使用状況により、使用量は異なります。

年間メリット額は関西電力:従量電灯AとNURO 光の料金の合計金額と、NURO でんき:通信セットプランとNURO 光の料金の合計金額を比較した場合の差額です。

各社の料金は2019年10月10日時点の料金単価です。当社調べ

電気料金には消費税相当額を含み、燃料費調整額・再生可能エネルギー発電促進賦課金は含みません。

従量電灯Aとは、関西電力が従来より提供する、幅広いご家庭向けの電気料金メニューです。

こちらの表を見てもわかるように、電力会社と直接契約するよりも1,800円~8,400円お得です(家族の人数によって異なる)。

また、基本料の計算方法の違いから、家族の人数が少ない場合、関東よりも関西の方がお得になる傾向にあります。

⇒NURO でんきの料金を確認!

NURO でんきのメリット・デメリット

料金的に一般的な電気料金よりもお得になるNURO でんきですが、電気代以外のメリット・デメリットについても確認しておきましょう。

メリット

NURO でんきのメリットは、以下の3点です。

・NURO 光の料金が500円(税込)割引される
・申込・解約が無料
・乗り換え時の工事が不要

1つずつ、掘り下げていきましょう。

 NURO 光の料金が500円(税込)割引される

NURO でんきは「NURO 光」利用者のためのオプションサービスです。そのため、NURO でんきを利用するためにはNURO 光の契約が必須となります。

そして、その際はNURO 光の月額料金が500円(税込)割引に。この割引は、NURO でんきの利用中はずっと適用されます。

請求は、NURO 光とNURO でんきで別々に行われる事になります。

申し込みが簡単・解約が無料

NURO でんきの申し込みは、NURO 光の申し込む時に、オプションの欄から「NURO でんき」を選択して、そこにチェックを入れるだけでOKです。NURO でんき専用ページの「エリア確認・お申し込み」からも申し込めます。

>>NURO でんきの申し込みはこちら

電力会社への連絡は不要

申し込みの際には、今まで使用していた電力会社に解約の連絡する必要もありません。

NURO でんきに加入するときと同様に、NURO でんきを解約して別の電力サービスに申し込みをする場合にも、とくに連絡する必要はありません。

別の電力会社と契約をするだけで、簡単に切り替えることができます。その場合、解約時の違約金も発生しません。

乗り換え時の工事が不要

NURO でんきへの乗り換えには、工事も必要ありません。厳密には屋外工事を行っているのですが、それに立ち会う必要がないのです。

もちろん、工事費用も発生しません。

デメリット

簡単に利用開始・解除ができるNURO でんきですが、注意しなければいけない点もあります。それは、以下の3点です。

・対応エリアが限定されている
・プランの選択肢が1つ
・NURO 光を解約すると、NURO でんきも利用できなくなる

対応エリアが限定されている

NURO でんきの対応エリアは関東・関西のみです。

また、たとえ関東、関西エリアにお住まいでも、一部地域では対応していない場合があります。

NURO 光の対応エリア内でもNURO でんきは未対応というケースもありますので、ご注意ください。

プランの選択肢が1つ

NURO でんきに用意されている契約プランは1種類のみです。

従来の電力会社が「夜型の人用のプラン」や「オール電化に対応したプラン」などを打ち出していますが、NURO でんきにはそういったプランは存在しません。

もっとも、選択肢がない分、悩まずに選ぶことができるという点ではメリットだとも言えます。

NURO 光を解約すると、NURO でんきも利用できなくなる

NURO でんきは、あくまでも「NURO 光のオプション」という位置づけです。

そのため、NURO 光を解約した場合は、そのままNURO でんきも解約されてしまいます。

NURO でんきの申し込み手順

最後に、NURO でんきを申し込むための手順を詳しくご紹介します。

申し込みには、まず「エリアの確認」を行い、オプションの欄で「NURO でんき」の申し込み欄にチェック。その後、自宅に書類が届くので、それを記入して送付します。

>>NURO 光のWeb申し込みはこちらから

既存の回線からNURO 光に乗り換える場合の手順については、こちらの記事を参考にしてください。

>>光回線をNURO 光に乗り換えるメリットとその手順、注意点について

NURO 光の開通から2~3週間程度で、NURO でんきの利用が可能になります。

NURO でんきが利用可能になるまでは別の電力会社を利用する必要がありますので、ご注意ください。

まとめ

NURO でんきは、あくまでNURO 光のオプションです。

そのため、使用するには、NURO 光との回線契約が必要になります。

セットで利用することで、電気代だけでなく月々のインターネット代も割引に。

インターネット代・電気代を節約したい方は、ぜひNURO 光とNURO でんきのセット利用を検討してみてください。

>>NURO でんきの詳細はこちら

Copr. Sony Network Communications Inc.

Top