ポケットWi-Fiが遅い・繋がらない・圏外になる!原因と対処法を紹介

外出先で、いつでもインターネットに接続できるポケットWi-Fi。大変便利なアイテムですが、利用中の接続不良も少なくありません。

この記事では、ポケットWi-Fiのトラブルに焦点を当て、速度が遅くなる原因やうまく繋がらず圏外になってしまう原因を解説していきます。

原因別の対処法もご紹介していきますので、1つずつ確認してください。

ポケットWi-Fiの通信速度が遅くなる原因

一般的に、ポケットWi-Fiの速度は以下のような原因で遅くなると言われています。

・ポケットWi-Fiの不具合
・接続端末の不具合・性能不足
・Wi-Fiサービスエリアの範囲外
・壁などの障害物による電波の阻害
・電波干渉が発生している
・通信速度制限がかかっている
・複数デバイスを接続している

1つずつ、詳細を確認していきましょう。

ポケットWi-Fiの不具合

今まで問題なかったにもかかわらず突然速度が遅くなった場合は、ポケットWi-Fiの不具合を疑いましょう。

デバイス端末の不具合・性能不足

ポケットWi-Fiに接続している「デバイス端末」に問題があるケースも少なくありません。

スマホやPCを複数接続している際に特定端末だけが接続不良を起こしている場合は、端末側デバイス側の不具合、もしくは端末の性能不足を疑いましょう。

1台のみの接続の場合は、他の端末で問題なく接続できるか試してみて、接続不良を起こしているのが「特定の端末だけなのか」「ポケットWi-Fiに接続したすべての端末に同じ現象が起こるのか」を確認してください。

Wi-Fiサービスエリアの範囲外

ポケットWi-Fiは、全国すべてのエリアで利用できるわけではありません。地域によっては、サービスエリア外になってしまうところもあります。

現在地がサービスエリア内かエリア外かという情報を、ポケットWi-Fi提供会社のHPで確認してください

壁などの障害物による電波の阻害

多くのポケットWi-Fiは、「障害物に弱い」という特徴を持っています。そのため、ポケットWi-Fiと接続端末までの間に壁などの障害物があると、接続に不具合が出ることがあります。

また、基地局からの電波をモバイルルーター端末が受信する際も、「壁が障害物となり提供エリア内なのに電波が悪い」という状態が起こりえます。

電波干渉が発生している

ポケットWi-Fiの周波数は、初期状態では2.4GHzに設定されている場合が多いです。この周波数は、電子レンジなどの家電で広く利用されているものと同様のため、電波干渉を起こしやすいのです

この電波干渉が原因で、Wi-Fiの電波があってもインターネットが繋がらない、通信速度が著しく低下する、接続が途切れるといった現象が起こることもあります。

通信速度制限にかかっている

ポケットWi-Fiの通信容量(GB数)は、契約によって決まっています。定められた容量を超過すると速度制限がかかるため、通信速度が著しく低下します。

複数デバイスを接続している

ほとんどのポケットWi-Fi端末は複数デバイスの同時接続に対応していますが、接続するデバイスの数が増えるほど通信速度は低下してしまいます。

その理由は、ポケットWi-Fi1台あたりの通信容量を接続しているすべてのデバイスで分けることになるためです。

ポケットWi-Fiが繋がらない原因

ポケットWi-Fiの速度が低下した場合は上記の原因を疑ってみるべきですが、別の原因によって完全に接続できなくなってしまうこともあります。

ポケットWi-Fiが完全に繋がらなくなってしまうのは、以下の3つのケースです。

・デバイス端末が機内モードになっている
・ポケットWi-Fiの電池切れ
・接続台数が上限に達している

デバイス端末が機内モードになっている

スマホなどのデバイス端末が機内モードになっていると、インターネット接続が行えません。

ポケットWi-Fiの回線に問題がなくてもデバイス側の設定次第で繋がらなくなることがありますので、まずはデバイス端末側の設定を確認してください

ポケットWi-Fiの電池切れ

直前まで繋がっていたポケットWi-Fiが突然繋がらなくなった時は、ポケットWi-Fiの電池切れを疑いましょう。

画面が消えている場合は、充電器に接続後、正常に電源が入るかを確認してください

接続台数が上限に達している

1つのポケットWi-Fiに複数デバイスを接続することは可能ですが、その数には上限があります。

接続台数の上限に達しているポケットWi-Fiに接続しようとしても、当然ですが繋がることはありません。

ポケットWi-Fiが同時に何台のデバイス端末に接続できるかは、ポケットWi-Fiの回線とモバイルルーター端末の性能によって異なりますので、契約している会社の公式HPで確認しておきましょう

ポケットWi-Fiが遅い・繋がらないときの改善方法

ここからは、ポケットWi-Fiの接続状況が悪い時に取れる改善策をご紹介していきます。

・ポケットWi-Fiに不具合がある場合
・デバイス端末に不具合がある場合
・Wi-Fiサービスエリアの範囲外の場合
・壁などの障害物によって電波が阻害されている場合
・電波干渉が発生している場合
・通信速度制限にかかっている場合
・端末が機内モードになっている場合
・ポケットWi-Fiが電池切れの場合
・接続台数が多い場合

上記9項目に関する対策をお伝えしますので、参考にしてください。

ポケットWi-Fiに不具合がある場合

ポケットWi-Fiの不具合によって、通信速度が遅い(または繋がらない)場合は、ポケットWi-Fiを再起動しましょう。ほとんどのケースは、これで解決します。

また、ファームウェアのアップデートも有効です。ポケットWi-Fiのファームウェアが最新のバージョンになっているか確認し、旧バージョンのままならばアップデートを行ってください

念のため、ポケットWi-Fiの設定も見直しましょう。まずは、設定画面からポケットWi-Fiがどのモードになっているのかを確認してください

「バッテリーセーブモード」になっていると省電力化されてしまい、速度が制限されてしまいます。通信毒度を優先する場合は、「ハイパフォーマンスモード」への設定変更を行いましょう。

デバイス端末に不具合がある場合

接続するデバイス端末のスペック不足や不具合が原因で接続状況が悪い場合は、ポケットWi-Fi側で行うことは何もありません。

スマホ・タブレット・PCといったデバイスの買い替えを検討しましょう。

Wi-Fiサービスエリアの範囲外の場合

ポケットWi-Fiのサービスエリア外の地域から、サービスエリア内の地域に移動することで状況は改善されます。

普段の行動エリアが県外の場合は、ポケットWi-Fiの回線乗り換えも検討してください。

壁などの障害物によって電波が阻害されている場合

エリア内なのにもかかわらず基地局からの電波をうまく受信しない場合は、モバイルルーター端末をできるだけ窓際に移動することで電波状況が改善されることがあります。

ポケットWi-Fiの電波が良好なのにもかかわらずデバイス端末への接続に問題がある場合は、モバイルルーター端末を部屋の中央の高い場所に置くことで電波が届く範囲を広げることができます。部屋に背の高い棚などがあれば、その上に置くのも有効です。

電波干渉が発生している場合

電子レンジなど「2.4GHz」を使う電子機器との干渉が疑われる時は、電子レンジの使用をいったん中止してください。

また、ポケットWi-Fiの周波数を2.4GHzから5GHzに変更することも検討しましょう。速度が改善されるほか、電子レンジなどの家電を使いながらインターネット接続ができるようになります。

通信速度制限がかかっている場合

ポケットWi-Fiの通信制限によって速度低下を起こしている場合は、規定日数が経過し速度制限が解除されるのを待ちましょう。

回線によっては、追加で通信容量の購入も可能です。クラウドSIMによるクラウドWi-Fiなどを使用されていて頻繁に速度制限にかかる場合は、プランの変更や回線の乗り換えも検討してください、

デバイス端末が機内モードになっている場合

デバイス端末の設定を確認し、「機内モード」が「オン」になっていたら「オフ」に変更してください。すぐにインターネットの利用が可能になります。

ポケットWi-Fiが電池切れの場合

まずは、ポケットWi-Fiの電池残量を確認しましょう。電源が入らない場合は、ポケットWi-Fiを充電器にセットして充電してください。故障していなければ、すぐにインターネットの利用ができるようになります。

接続台数が多い場合

ポケットWi-Fiに接続しているデバイス端末が多く速度の低下が気になる場合は、接続デバイスの数を減らしてみましょう。通信速度が安定する可能性があります。

ポケットWi-Fiは故障でも圏外の表示が出る

それぞれの原因ごとに対処法をご紹介しましたが、原因を切り分けて対処しても、まだ表示が圏外のままということもあります。

その場合は、モバイルルーター端末の故障を疑い、ご契約されている回線会社のサポートセンターへ連絡するようにしましょう。

特に、今まで利用できていたポケットWi-Fiが突然圏外になった時は、モバイルルーター端末が故障している可能性が高いです。契約している回線会社のサポートセンターに連絡をして、指示を仰いでください。

自宅でポケットWi-Fiを利用している方は固定回線の検討も

ポケットWi-Fiを自宅でも利用中で通信速度や夜間の時間帯が遅いなど安定性に不満があるなら、固定回線(光回線)への乗り換えも検討してみてください。

光回線に切り替えることで、以下のようなメリットがあります。

・固定回線にはポケットWi-Fiのような通信制限がない
・固定回線はポケットWi-Fiよりも通信速度が速い

なかでも、NURO 光は低価格で高速回線が使える」という理由で多くの方に利用されている光回線です。

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO 光の特徴は、以下の通り。

・速度が速い
・月額料金が安い
・入会特典が選べる
・開通までの期間ポケットWi-Fiの貸し出しを行っている
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

それぞれ、簡単にご紹介します。

NURO 光は速度が速い

一般的な光回線の通信速度は、下り最大1Gbps。それに対して、NURO 光は下り最大2Gbpsの高速通信を実現しています

また、NURO 光は独自回線を利用しているため、通信の安定性という点でも安心です。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

NURO 光は月額料金が安い

一般的な光回線の利用料金は、月額5,000円~6,000円。それに対して、NURO光の月額料金は、4,743円(税別)です。この料金には、プロバイダ料金も含まれています。

NURO 光は入会特典が選べる

NURO 光には、入会時に選べる特典が4つあります。

・43,000円のキャッシュバック
・1年間の月額980円
(税別)
・ひかりTVとセットで月額1,500円
(税別)
・3ヶ月間月額ワンコイン(500円
(税別))のお試しプラン

上記の特典の併用はできませんが、上記特典と併用できる別の特典も多数あります。特に、ソフトバンクユーザーは固定回線とセットの「おうち割 光セット」や「ホワイトコール24」といったお得な特典を併用できます。

その他の特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

NURO 光では開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光に限らず、固定回線は申し込み時の混雑状況によって回線工事に時間がかかってしまうことがあります。

場合によってはインターネットが使えない期間が生じてしまいますが、NURO 光はインターネット不通期間を作らないために、契約者向けのポケットWi-Fiレンタルサービスを実施。

料金は会員価格が適用され、通信容量に制限がある1GB/日プランや10GB/月プランを選ぶと、初月980円~レンタル可能です

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

2020年11月より、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、NURO 光の利用料金が1年間100円に割引される専用特典が開始されました。

電気代とセットでお得に利用したい方は、ぜひNURO でんきもご検討ください。

まとめ

ポケットWi-Fiが遅い原因は様々で、それぞれの原因ごとに対処法が異なります。まずは、「どういった不具合が出ているのか」を確認し、この記事を参考に「どこに原因があるのか」を1つずつ切り分けていきましょう。

光回線への乗り換えや併用も視野に、ぜひ快適なネット環境を構築してください。

>>NURO 光の詳細はこちら

Wi-Fiマークの種類と意味を解説|トラブル時の対処法も

パソコンやスマホをWi-Fi接続すると、端末側に扇状のWi-Fiマークが表示されます。「無線の電波状況」を表すこのマークにはいくつかの種類がありますが、それぞれどんな意味かをご存知でしょうか。

今回は、Wi-Fiマークの種類と意味について解説していきます。

Wi-Fiが繋がらないなどのトラブル対処法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

Wi-Fiマークの種類と意味について

端末側に表示されるWi-Fiマークの種類と内容を、以下の表にまとめました。

マークの種類 意味
扇状のマークのみ 正常な通信状態
扇状のマークの横に×(バツ)マーク Wi-Fiに未接続
扇状のマークの横に!(ビックリ)マーク Wi-Fi接続時のトラブル

扇状のマークのみ

扇状のWi-Fiのマークは、「正しくWi-Fiに接続され、問題なく通信できている」ことを意味します。

この扇状のマークのみ表示されていれば正常で、他に別のマークが表示されている場合が異常だと認識してください。

扇状マークの曲線数が増えたり減ったりすることは、問題ありません。端末の受信状況を表示し、曲線の数が多ければ強い、少なければ弱いことを意味します。

また、Android端末の一部では、Wi-Fi接続が正常に行われている際、Wi-Fiマークの隣に矢印マーク(↑↓)や三角マーク(△▽)が表示されます。

それぞれの意味合いは、以下の通りです。

マークの表示 内容
上向き矢印・三角マーク データ送信(アップロード)を表示。

メッセージや写真の送信や動画のアップロードなど。

下向き矢印・三角マーク データ受信(ダウンロード)を表示。

Webページを開く、動画再生、アプリのダウンロード

データ受信(ダウンロード)を表示。
Webページを開く、動画再生、アプリのダウンロード

意図しないタイミングで矢印や三角マークが表示されることもありますが、心配する必要はありません。アプリがバックグラウンドでデータの送受信が実施されることが主な原因だからです。

通信状況が不安定の場合、矢印や三角マークが点滅することもあるので覚えておきましょう。

なお、iPhoneやiPadはWi-Fi接続中に扇状のマークが表示されますが、未接続時は何も表示されません。Wi-Fi接続するときに、扇状のマークが表示されないのは何かトラブルが発生しています

扇状のマークの横に×(バツ)マーク

Wi-Fi電波を端末が認識していない場合は、扇状のマークの横に×(バツ)マークが表示されます。機種によっては?(ハテナ)マークが表示される場合もあります。もちろん、この状態ではインターネットに接続できません。

ただし、スマホなど回線契約している端末であれば、契約回線の利用が可能です。あくまで、Wi-Fi接続ができないことを意味します。

扇状のマークの横に!(ビックリ)マーク

Wi-Fi接続や設定に問題がある場合」や「ルーターや端末に不具合がある場合は、扇状のマークの横に!(ビックリ)マークが表示されます

具体的には、以下のような状況です。

・Wi-Fi接続はしているけど電波が弱すぎる
・ルーターに何かトラブルが発生している
・フリーWi-Fiなどの利用時に認証エラーが起きている

Wi-Fi接続を正しく行っても、!(ビックリ)マークが出ている時はインターネットに接続されていません。いつまでもWi-Fi接続ができない場合、!(ビックリ)マークが表示されている可能性が高いです。

次章からは、Wi-Fiマークが異常になった時の対処法について原因別にご説明します。

Wi-Fiの×(バツ)マークの対処法

まず、Wi-Fiの×(バツ)マークが表示された時は、以下の方法で対処しましょう。

・Wi-Fiを再設定する
・他の端末に接続できるか試す

Wi-Fiを再設定する

Wi-Fiを一度オフにして、再度オンにするのも有効です。再度接続し直すことで、解消される場合があります。オフにした後、5秒程度待ってからWi-Fi接続できるか確認しましょう。

SSID(Wi-Fiネットワーク名)の選択ミスやパスワードの入力間違いも、同時に確認することをおすすめします。

他の端末に接続できるか試す

試せるようであれば、他の端末でWi-Fi接続できるかチェックしてください。これはルーターと端末のどちらに原因があるかを切り分けるためです。

他の端末でWi-Fi接続ができれば、ルーターに問題はなく端末に原因があることになります。一方で、他の端末でもWi-Fiマークが×(バツ)マークなら、ルーターの不具合や故障が考えられます。

Wi-Fiの!(ビックリ)マークの対処法

Wi-Fiの!(ビックリ)マークが表示されたときは、以下の4つをお試しください。

  1. 端末やルーターを再起動する
  2. ネットワーク設定をリセットする
  3. 周波数を変更する
  4. ルーターを修理・交換する

それぞれの詳細は、以下の通りです。

1.端末やルーターを再起動する

!(ビックリ)マークの場合、端末やルーターを再起動すると解決することが多いです。電源を落として1分程度の時間を空けてから、再度起動してください。

すぐに起動してしまうと機器が休まらず、不具合が解消されない場合があるからです。

2.ネットワーク設定をリセットする

再起動して改善されなければ、ネットワーク設定をリセットします。

パソコンやスマホの設定画面からネットワーク設定をリセットして、再度接続しましょう。これだけで、Wi-Fi接続できる場合があります。

3.周波数を変更する

多くのルーターは、2.4GHzと5GHzの周波数帯に対応しています。SSID(Wi-Fiネットワーク名)も異なり、2.4GHzの場合末尾には「2G」や「g」、5GHzの場合末尾には「5G」や「a」といった感じです。

これらの周波数はデータの通り道が異なるため、変更することでWi-Fi接続ができる場合があります。

変更する際は、現在繋いでいる方を一旦オフにして、別の周波数帯を選ぶだけです。2.4GHzでWi-Fi接続がしにくければ、5GHzに変えることで繋がる場合がありますし、逆の場合も同じことが言えます。

電波干渉が原因であれば、別の周波数に切り替えて確認してみてください。

4.ルーターを修理・交換する

1~3を実施して改善されない場合は、ルーターの不具合や故障の可能性があります。そうなると、メーカーに修理を出すか新しいルーターに交換するほかありません。

ルーター本体の寿命は、一般的に4~5年と言われています。消耗品であることには間違いありませんので、長年使っていると不具合や故障を起こしやすくなります。

一度、買い替えを検討してみてください。

以下の記事では、Wi-Fiが繋がらない理由や対処法について詳しく解説しています。併せて参考にしてください。

>>Wi-Fiが繋がらない理由をチェック!原因と直し方、対処法を確認

Wi-Fiマークの他のトラブルと対処法

最後に、他のトラブルとその対処法についてまとめていきます。

・Wi-Fiマークがそもそも表示されない場合
・Wi-Fiマークの横に数字が表示される場合

上記2点をそれぞれご説明します。

Wi-Fiマークがそもそも表示されない場合

Wi-Fiの電波があるにもかかわらず、インターネットに繋がらない場合は、端末にWi-Fiマークが表示されないこともあります。

Wi-Fiマークが表示されていないということは、端末がWi-Fiの電波を認識していないということであり、当然Wi-Fiには接続されていません。

×」マークと同じ現象ですので(端末によって、×マーク・無表示が異なります)、端末のWi-Fi設定やルーターの電源・配線などに問題がないかを確認してください。

それぞれ問題ないにもかかわらずWi-Fiマークが表示されない(=Wi-Fiにつながらない)場合は、端末もしくはルーターのどちらかに問題があるということです。

他の端末も同じような症状の場合はルーターに問題が、他の端末では正常にWi-Fi接続できる場合は端末に問題があると考えられますので、この記事でご紹介した対処方法を試してみてください。

Wi-Fiマークの横に数字が表示される場合

端末の機種によっては、Wi-Fiマークの横に4」「5」「6といった数字が表示されます。この数字はWi-Fiの規格バージョン(無線LANの規格)を意味し、Wi-Fi 4、Wi-Fi 5、Wi-Fi 6とそれぞれリンクしています。

数字とWi-Fiの規格をまとめると、以下の通りです。

・「4」=「Wi-Fi 4」=IEEE 802.11n
・「5」=「Wi-Fi 5」=IEEE 802.11ac
・「6」=「Wi-Fi 6」=IEEE 802.11ax

現在は「6」が最新バージョンのため、「6」までとなっています。以下の記事では新規格「Wi-Fi 6」について詳しく解説していますので、併せて参考にしてください。

>>Wi-Fi 6とはどんな規格でいつから始まったの?特徴と価格を解説

Wi-Fiの速度が遅くなる場合は、以下の記事も参照ください。

>>Wi-Fiが遅くなる6つの原因と対策!夜遅い場合は回線の変更で改善

まとめ

Wi-Fiマークの種類やその意味についてまとめました。

異常があると、Wi-Fiマークの隣に何らかマークが表示されます。×(バツ)マークや!(ビックリ)マークの意味を理解して、その原因と対処法を確認してください。

Wi-Fi電波はあるのに自宅のインターネットが繋がらない!理由と対処法を解説

Wi-Fiの電波が飛んでいる場所にいるにもかかわらず、スマホやパソコンがインターネットに繋がらないことがあります。

そんな時は、Wi-Fiに繋がらない理由を切り分けて原因を探ってみましょう。

この記事では、上記原因とそれぞれの対処法について詳しく解説しています。すぐにでも解決したい方は、ぜひ参考にしてください。

Wi-Fiの電波はあるのに繋がらない場合に確認すること

お手持ちのパソコンやスマホがWi-Fi電波を確認できている場合は、回線事業者やプロバイダ会社に原因はありません。

Wi-Fi電波を確認できている時点で、ONU(回線終端装置)までインターネットは問題なく繋がっているからです。

電波自体を確認できている場合は、以下の2点から確認していきましょう。

・ルーターの設置場所が原因で不安定になってないか
・2台以上のルーターを設置していないか

それぞれの詳細は、以下の通りです。

ルーターの設置場所が原因で不安定になってないか

ルーターは置き場所によって繋がりにくくなってしまうため、設置場所は大切です。

ルーターの電波は中心から360℃放射状に飛ぶ仕組みとなっているため、家の中心や床から1m以上ある場所に設置すると繋がりが良くなります。

一方で、ご自宅の以下のような場所は接続が不安定になりやすいです。

・電子レンジやテレビといった家電製品の近く
・金属製の棚
・コンクリート製の壁
・水槽などの水回り
・部屋の隅、床に直起き

一般的な家電製品には、ルーターと同じ2.4GHz帯の電波が利用されています。そのため、Wi-Fiと家電製品の電波が干渉して通信状態が不安定になってしまうのです。

また、金属・コンクリート・断熱材は、Wi-Fiの電波を通さない、もしくは弱くします。部屋の壁やラックにこれらの素材が使われていないか、一度チェックしてみてください。

2台以上のルーターを設置していないか

自宅に2台のルーターが設置されている状態は二重ルーターと呼ばれ、それぞれのルーターがIPアドレスを奪い合ってしまい、各端末が正常にインターネットに接続できなくなってしまうことがあります。

よくあるケースが、回線事業者がWi-Fi機能付きのONU(回線終端装置)をレンタルしてくれているにも関わらず、自前ルーターを別途取り付けてしまう場合です。

知らないうちに二重ルーターになっていることが多く、インターネットに繋がらない、繋がっても通信速度が遅くなるなど、弊害が起こりやすいため、注意が必要です。

二重ルーターに関しては、以下の記事でも詳しく解説しています。

>>NURO 光では二重ルーターは必要なし!例外やデメリットを解説

Wi-Fiの電波はあるのに繋がらない原因とは?

ルーターの設置場所や二重ルーターに関して問題なければ、次にWi-Fiに繋がらない原因を切り分けていきましょう。

主に、以下の2つになります。

・ルーター側に原因がある
・パソコンやスマホ側に原因がある

ルーター側に原因がある

ルーター側に問題があるかどうか確認するために、他の端末でもインターネットに繋がらないのかを試してみてださい。

例えば、ノートパソコンで「Wi-Fi電波はあるのに繋がらない」現象が起きていれば、スマホやタブレットでも同じことになるのかチェックします。

他の端末でWi-Fi接続ができない場合は、ルーターになんらかの問題がある可能性があると考えられます。

パソコンやスマホ側に原因がある

特定の端末だけWi-Fiが繋がらない場合、そのデバイスに問題がある可能性が高いです。例えばパソコンの無線LANだけが繋がらない場合は、パソコンの設定に問題がある可能性が考えられます。原因を切り分けるために、まずは他の機器でも接続して、繋がるかを確認してみてください。

Wi-Fi電波はあるのに繋がらないときの対処法

原因が切り分けられたら、続いては対処法を確認していきましょう。

・ルーターの設置場所に問題がある場合
・2台以上のルーターを設置している場合
・パソコンやスマホ側に原因がある場合

上記3つの項目に分けてご説明します。

ルーターの設置場所に問題がある場合

ルーターの場所が適切でない場合は、ルーターを適切な場所に設置し直しましょう。これだけで、繋がりにくさが解決することが多いです。

上述した通り、理想の設置場所は高い家具の上かつ部屋(または家)の中央です。Wi-Fiの電波は障害物に弱く、同心円状に広がることが理由です

2台以上のルーターを設置している場合

二重ルーターには接続できる端末数が増えるといったメリットもありますが、インターネットに接続できないといったトラブルが起こりがちです。そのため、よほどの事情がないかぎり、ルーターは1つにまとめることをおすすめします。

二重ルーターが原因でインターネットの接続がうまくいかない場合には、二重ルーターの状態を解消することで、ほぼ状況が改善されます。

また、もしWi-Fiの電波が届く範囲を広げたい場合は、中継器を利用すれば問題ありません。中継器であれば二重ルーターにならないため、安心して使えます。

ルーター側に原因がある場合

ルーターに原因がある場合は、以下の順番で改善されるか試してみてください。

  1. ルーターの再起動
  2. ファームウェア更新
  3. ルーターの買い替え

1.ルーターの再起動

ルーターを長く使い続けていると、電波干渉が起きたり、熱をこもったり、アクセスログ(通信情報ログ)がたまったりと、不具合が発生してしまうことがよくあります。

そのような場合は、ルーターの再起動が有効です。一度コンセントを抜き、すべてのケーブルを外します。この状態で、数分間放置。一度放電することで、再びインターネットに接続できるでしょう。

2.ファームウェア更新

再起動しても改善されない場合は、ルーター内部のファームウェアが古いことが考えられます。ファームウェアとは、インターネットやパソコンの周辺機器を動作させるソフトウェアのことです。

ルーター機種によってアップデートする方法は異なりますが、基本的には以下のような手順でアップデートできます。

・メーカー指定のIPアドレスをブラウザに入力
・設定画面を表示しファームウェア更新を選択
・最新バージョンをチェックし更新

ルーターの中には、自動的に最新バージョンのファームウェアに更新できるものもあります。ルーター設定画面に自動更新の項目があればチェックを入れましょう。

詳細については、各メーカーのホームページを確認してください。

3.ルーターの買い替え

1と2を試しても改善されない場合には、ルーター自体が故障している可能性が高いです。その場合は、ルーターの買い替えが必要になってきます。

家電量販店や大手ネットショッピングで、4,000円程度~の価格で購入できます。一般的にルーターの寿命は4~5年と言われているため、買い替えのタイミングに来ている方も多いかもしれません。

パソコンやスマホ側に原因がある場合

インターネットに接続できないのが1つの端末だけならば、その端末の故障か、端末の設定に問題があると考えられます。

パソコンやスマホ側に原因がある場合も、以下の順番で改善されるか試してみてください。

  1. 接続し直し&接続先の変更
  2. 端末側の再起動
  3. Wi-Fi設定の見直し
  4. セキュリティソフトの停止
  5. 端末の買い替え

それぞれの詳細は、以下の通りです。

1.接続し直し&接続先の変更

スマートフォンなどのモバイル端末のWi-Fi接続を一度切り、再度Wi-Fiに繋いでください。もしくは、他のSSIDに接続できるか確認します。場合によっては、これだけで接続できることがあります。

2.端末側の再起動

上記を試しても解決しなければ、端末の再起動です。iPhoneなどのスマホであれば電源ボタンを長押しするとメニューが表示されますので、「再起動」を選択しましょう。

3.Wi-Fi設定の見直し

それでも解決しない場合は、Wi-Fi設定を見直してみましょう。LANポートやWANポートとの接続方法が間違っていることがあるため、ケーブルの配線も再度確認してください。

アプリだけがWi-Fiに繋がらない時は、各アプリのモバイル通信の許可状況も確認する必要があります。

4.セキュリティソフトの停止

それでも解決しない場合は、セキュリティソフトのファイアウォール機能を一旦停止してください。多くのセキュリティソフトには、インターネット通信を監視し、危険なアクセスを遮断して情報漏洩を防ぐファイアウォール機能が搭載されています。

しかし、この機能が問題でインターネットに接続できないことがあります。ファイアウォール機能無効後は、ウイルスやスパイウェアに感染しやすくなるため、必ず設定を戻すようにしましょう。

5.端末の買い替え

1~4を実施しても解決できない場合は、端末が故障している可能性があります。修理、または買い替えを検討してください。

NURO光なら高速インターネットが安定して楽しめる

Wi-Fiには接続できるものの、速度や安定性に不満がある方は、思い切って回線を変更してしまうのもおすすめです。

特に、光回線のNURO 光は下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているため、安定して高速インターネットを楽しむことができます。

>>NURO 光の詳細はこちら

通信速度について
※「2Gbps」という通信速度は、ネットワークから宅内終端装置へ提供する技術規格上の下りの最大速度です。お客さまが使用する個々の端末機器までの通信速度を示すものではありません。
※端末機器1台における技術規格上利用可能な最大通信速度は、有線接続(1000BASE-T1ポート利用)時で概ね1Gbps、無線接続時で概ね1.3Gbpsです。(IEEE802.11acの場合の速度です。弊社が設置する宅内終端装置の機種により対応していない場合があります。)
※速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により、低下する場合があります。

他にも、NURO 光には多くのメリットがあります。「速度が速い」以外の大きなメリットは、以下の4つです。

・月額料金がリーズナブル
・入会特典が豊富
・開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
・NURO でんきと同時申し込みで毎月501円(税込)割引

それぞれ、確認していきましょう。

月額料金がリーズナブル

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプランの場合)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

入会特典が豊富

NURO 光では、申し込み時に以下の特典を選べます。

・1年間 月額980円(G2Tプランのみ)
・2年間 月額3,590円(G2Dプランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円~トライアル
・43,000円キャッシュバック

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーターのレンタルを実施しています。

ソニー製のホームルーターが最大3ヶ月無料で使えるので非常にお得です。

NURO でんきと同時申し込みで毎月501円(税込)割引

NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます。(G2Dプランの場合500円)

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

Wi-Fi電波はあるのにインターネットに繋がらない」という問題はルーターか端末のどちらかに原因があります。本記事で紹介した方法を1つずつ試し、原因を切り分けて対処していきましょう。

一方で、「繋がるけれどWi-Fiの速度が遅いという場合には、ぜひNURO 光への乗り換えをご検討ください。

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO 光は本当に遅い?遅くなる6つの原因と6つの対処法を解説

2022年の夏に起こった通信のひっ迫等を受け、NURO 光では現在、ネットワーク設備の増強やお客様ご意見箱の設置、アンケート実施といった対策を進めています。

この記事では、NURO 光の通信速度に不安を感じている方を対象に、パケットロス問題の原因や対策、それ以外の要因でNURO 光の通信速度が遅くなるケースとその対策についてまとめました。

一方で、NURO 光が速い」と評価をいただいている理由についても解説しています。

NURO 光の速度に不安を感じている方は、ぜひ参考にしてください。

NURO 光は遅い?パケットロス等のご指摘をいただいた件

2022年8月、NURO 光の一部のエリアでパケットロスと呼ばれる通信障害遅延が起きているとの声をいただきました。

パケットロスとは、データを送信するときにその一部が欠けてしまい届かない現象のことです。通信の途切れや画質・音質の低下を引き起こすため、特にオンラインゲームのような常時通信を行うものだと、押したボタンの入力がゲームのサーバに届くのが遅れてしまい、思った通りの動作が行えなくなってしまいます。

パケットロスは通常0%ですが、通信環境(有線/無線)や地域の状況によってはかなりの数値がでているユーザーもいらっしゃったようです。

他にも、純粋に通信速度が遅い、といった声もいただきました。

【2022年10月12日】公式サイトより調査結果と対策を発表

上記の通信障害を受け、2022年10月22日に公式サイトにて、調査報告と対策をリリースしました。調査報告を簡単にまとめると、以下のような内容となります。

・限定されたエリア内で帯域がひっ迫していた
・NURO網内における異常なトラフィックによる帯域の圧迫が判明した
・本事象は9月20日から9月28日にかけて集中的に発生していた
・その後も10月6日まで断続的に発生していた

まとめると、9月20日から9月28日にインターネット上に転送されるデータ量が異様に増えてしまい、それが原因で通信速度が遅くなり、10月6日まで断続的に同じ現象が発生している、ということです。

特定の事業者による異常なトラフィックが原因

さらに調査を進めていくと、特定の事業者による異常なトラフィックが原因であったと判明しました。

今後このような事象が起きた場合、特定でき次第、対象事業者の通信を停止いたします。

今後実施する3つの対策

今回の通信障害を受け、安心して利用いただくために以下の対策を実施しています。

・ネットワーク設備の増強
・お客様ご意見箱の設置
・アンケート調査の実施

ネットワーク設備の増強

ネットワーク回線や通信機器などの設備増強を優先的に進めるとともに、今後も継続して実施していきます。

増強が完了したエリアとこれから作業に入るエリアは以下に記載しておりますので、ご確認ください。

>>NURO 光 ネットワーク設備の増強について

お客様ご意見箱の設置

NURO 光 お客様ご意見箱」を開設し、既存ユーザーの意見や要望をチェックできる仕組みを整えました。

アンケートフォームが以下に常設されているため、いつでも好きなタイミングで意見や要望を送付できます。お客様番号を記入するだけですので、マイページにログインする必要はありません。

〇NURO 光 お客様ご意見箱

これにより、仮に通信障害が起こった際も早期発見・早期解決につながります

いただいた声を元に改善を進めるだけでなく、その結果を公式サイトやSNSアカウントに公開する予定です。

アンケート調査の実施

既存ユーザーを対象に、定期的にアンケートを実施します。利用者の利用状況を詳細に正しく把握し、改善につなげるのが目的です

メールアドレスやSMSにご案内を送付し、簡単に回答できる形式となっています。

それでも、NURO 光は速い!

上記のような通信障害が発生しましたが、それでもNURO 光の通信速度が多くの方に支持されているのも事実です。

ここからは、NURO 光の速さのポイントについてお伝えしていきます。

・「G-PON/XGS-PON」という伝送技術を採用
・独自回線を使用

「G-PON/XGS-PON」という伝送技術を採用

一般的な光回線の通信速度は下り最大1Gbpsですが、NURO 光は下り最大2Gbps~10Gbps(プランによって異なります)。理論値ではありますが、2倍~10倍もの速さを実現しています。

[2gat]
[10gat]

NURO 光が高速通信を可能にする理由のひとつは、掲題にある伝送技術を採用している点にあります。

その1つが、PONと呼ばれる技術。PONとは、「Passive Optical Network」の頭文字であり、1本の光ファイバーを複数の人で分けて使用する伝送技術のことです。

一般的な光回線業者が「GE-PON」という規格を採用しているのに対し、NURO 光の一般的なプランで採用しているのは、それよりも規格通信速度の速い「G-PON」です。

さらに、エリアによってはG-PONよりも高速なXGS-PON規格を利用したプランも選択可能となっています。

それぞれの企画に対応したNURO 光のプランは、以下の通りです。

G-PON

G-PON」を採用しているプランは、以下の通りです。

・NURO 光 2ギガ(3年契約/2年契約/契約期間なし)
・NURO 光 for マンション(3年契約/2年契約/契約期間なし)

⇒NURO 光 2ギガの詳細はこちら

⇒NURO 光 for マンションの詳細はこちら

XGS-PON

XGS-PONは、NURO 光でもっとも速い通信速度を誇るプランに採用されている規格です。この規格を利用することで、下り10Gbpsの高速インターネットを実現しています。

対応プランは、以下の通り。

・NURO 光 10ギガ(3年契約/契約期間なし)

対応地域は、2ギガと比べると少なく、北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、静岡県、大阪府、兵庫県、奈良県、福岡県の一部エリアに限定されています。

⇒NURO 光 10ギガの詳細はこちら

独自回線を使用

NURO 光が使用しているのは、「ダークファイバー」と呼ばれるNTTの中で使用されていない空き回線です。

フレッツ系の回線を使うサービスと混雑しないため、スムーズな接続を実現しています。

実測値と理論値の違いについて

NURO 光では、一般プランであっても下り最大2Gbpsの速度を実現しています

[2gat]

しかし、これはあくまで理論値であり、周辺の方の利用状況などの環境要因が絡むため、実際には理論値と同じ速さが出ることはありません。周辺機器や利用端末が原因で、実測値が遅くなる場合もあります。

とはいえ、実測値についても、NURO 光に乗り換えることで速さの違いを実感される方は多くいらっしゃいます

ちなみに、接続時の最大速度が1GbpsになってしまうのはLAN経由(ONUやルーターとパソコンをつないでいる部分)だからです。ONUやルーターと光回線をつないでいる部分「WANエリア」は下り最大2Gbpsとなります。

LAN経由の最大速度が1Gbpsの場合、他社の光回線と同じではと思うかもしれませんが、WAN経由で下り最大2Gbps使えるのは大きなメリットがあります

この点については以下の記事で解説していますので、ご確認ください。

>>NURO 光の下り最大2Gbpsは嘘?!真相はLANとWANの違いにある!

NURO 光の実測値はどれくらい?

では、実際にNURO 光を利用するとどれくらいの速度が出るのでしょうか。

下記ページでは、実際にNURO 光のご利用者の声をご覧いただけます。
申込の前に参考にしてみてください。

>>NURO 光のご利用者の声を見てみる

お住まいの地域の通信速度は、こちらのページからご確認いただけます。

>>NURO 光のご利用者の声を見てみる

理論値に達することはありませんが、快適なインターネットを実現するには十分な速度です。具体的な速度については以下の記事で解説しています。

>>快適なインターネットに必要な上下の速度目安を目的別に整理!

速いはずのNURO 光が遅くなる場合に考えられる6つの原因

このように、NURO 光はスペックの高い伝送技術とダークファイバーを採用しているため、高速通信を実現しています。

しかし、以下のような原因で遅くなる場合があるのも事実です。

・利用者が多く回線が混雑しているから
・通信障害が起きているから
・電波干渉が起きているから
・LANケーブルや端末の規格が最新でないから
・ONUの規格が最新でないから
・ブラウザのバージョンが最新でないから

利用者が多く回線が混雑しているから

インターネット回線は利用者が増えるほどに回線が混雑して、通信速度が遅くなります。ゴールデンウイークや年末年始に高速道路が渋滞しているようなイメージです。

一般的に、平日夜や土日祝日はインターネット回線の利用者が増えるため、通信速度は遅くなる傾向があります。

また、アクセス先のサーバーが混雑しているケースもあります。オンラインのチケット購入などで繋がらない例などですね。この場合は特定のサイトのみ速度が遅くなっており、ほかのサイトは問題なく閲覧できるはずです。

NURO 光の回線かアクセス先のサイトのどちらに原因があるか、まずは原因の切り分けを行いましょう

通信障害が起きているから

通信障害は発生すると、「通信速度が遅くなる」「ネットに繋がらない」といった現象が起こります。

障害が発生した場合は下記の公式サイトでお知らせしていますので、こちらの最新情報をご確認ください。

>>NURO 光障害・メンテナンス情報

弊社の公式Twitterでもタイムリーに情報を発信しています。こちらも、フォローしていただければ幸いです。

>>NURO 光 公式Twitter

電波干渉が起きているから

Wi-Fiを利用した無線接続をしている際に、他の電波と干渉して速度が低下することがあります。

NOUR 光を無線接続する際のWi-Fi周波数は「2.4GHz」と「5GHz」の2種類です。それぞれの特徴については、以下の記事で解説していますので、室内環境に合わせてチャンネルを変更してください。

>>NURO 光のWi-Fi接続が遅い?そんな時はONUの設定をチェック!

LANケーブルや端末の規格が最新でないから

LANケーブルやパソコンのLANポートなどの規格が古いと、通信速度が遅くなります。規格が古いとNURO 光の通信速度を活かせないからです。

例えば、LANケーブルのカテゴリーには「5」「5e」「6」「7」があり、数字が大きくなるほど通信速度が速くなります。

カテゴリー「5」を使っている場合はケーブルのスペックが不十分であるため、100Mbpsまでしか対応していません。NURO 光の通信速度を体感するためには、最低でも5e以上のLANケーブル利用をおすすめします

また、パソコンのLANポートと呼ばれるLANケーブルの差し込み口にも規格があります。BASE-Tや100BASE-T、1000BASE-Tといった規格がありますが、NURO 光の高速通信を利用するには「1000BASE-T」を採用しているパソコンを選びましょう。

LANポートの規格は、説明書などで確認できますが、ここ数年で購入したパソコンであれば基本的に対応しています。

LANケーブルや端末の規格は日々新しくなっています。ずっと同じLANケーブルや端末を使い続けている方は一度見直してみてください。

ONUの規格が最新でないから

NURO 光で提供しているONUの種類はたくさんあります。

ONUにもこだわりたい方は、NUROスマートライフへのオプション加入がおすすめ。最新の無線規格Wi-Fi6に対応したソニー製の最新ONUが利用でき、最大通信速度が従来のWi-Fiよりも約1.4倍高速となります

ブラウザのバージョンが最新でないから

Google Chrome(グーグルクローム)やSafari(サファリ)などのブラウザのバージョンが古い場合も、速度が遅くなる可能性があります。

その場合、最新版にアップデートすると改善が期待できます。

Google Chromeの場合は、設定から「Chromeについて」をクリックorタップ。「Google Chromeは最新版です。」と表示されれば問題ありません。

NURO 光が遅くなったら試したい6つの対処法

ここからは、「NURO 光がいつもより遅い」と感じた場合に試していただきたい対処法をご紹介します。

・公式サイトやTwitterで障害を確認する
・ONUを再起動する
・有線接続を実施する
・Wi-Fiを飛ばしている場所を変更する
・LANケーブルやLANポートの規格を変更する
・パソコンやスマホを新しく買い替える

公式サイトやTwitterで障害を確認する

まず、NURO 光で障害が起きていないか確認しましょう。先ほどお伝えしましたが、公式サイトやTwitterで障害が発生した場合に情報を公開しています。

>>NURO 光障害・メンテナンス情報

>>NURO 光公式Twitter

ただし、障害発生している場合にユーザー側で行えることはありません。ご迷惑をおかけしますが、復旧までお待ちください。

ONUを再起動する

通信速度が遅い場合は、ONUを再起動すると状況が改善する場合があります。

ONUの再起動の手順は、以下の通りです。

  1. コンセントを抜く
  2. そのまま30秒程度放置
  3. 再度コンセントを入れ直す

ONUに一時的なエラーが起こっていて通信速度が遅くなっている場合、これで状況が改善されます。

この方法で改善しない場合は、次を試してください。

有線接続を実施する

現在の接続方法が無線接続であるなら、有線接続に変更するだけで速度が改善する場合があります。先ほどお伝えしたLANケーブルやLANポートの規格も確認しつつ、有線接続で通信速度をチェックしましょう。

パソコンにLANポートがなくても、USBポートがあれば有線で接続できます。パソコンとLANポートを仲介する専用アダプタを購入してつなげるだけです。

1,000円台から買えるタイプもありますので、ぜひ試してみてください。有線接続にして速度が改善したら、無線の電波状況が悪いことが考えられます

Wi-Fiを飛ばしている場所を変更する

無線接続の速度が遅い場合は他の電波と干渉し合っている可能性があるため、設置場所を見直す必要があります。

無線の電波は中心から360℃放射状に飛ぶため、家の中心や床から1m以上ある場所に設置するとつながりやすいです

高い家具の上かつ部屋(または家)の中央に移動して改善するか確認しましょう。

なお、NURO 光のONUには無線機能(ルーター機能)が搭載されていますので、ONUの設置場所を変更してください。

特に、以下のような場所は通信速度が遅くなりやすいため、注意が必要です。

・電子レンジやテレビといった家電製品の近く
・金属製の棚
・コンクリート製の壁
・水槽などの水回り
・部屋の隅、床に直起き

一般的な家電製品には、ルーターと同じ2.4GHz帯の電波が利用されています。そのため、Wi-Fiと家電製品の電波が干渉して、通信状態が不安定になりやすいです。

また、金属・コンクリート・断熱材は、Wi-Fiの電波を通さない、もしくは弱くします。部屋の壁やラックにこれらの素材が使われていないか、注意してください。

LANケーブルの規格を変更する

パソコンやゲーム機などを有線接続している場合は、LANケーブルのカテゴリーを確認しましょう。

例えば、CAT5と記載されているLANケーブルは100Mbpsまでの通信速度にしか対応していないため、NURO 光の高速回線を活かせません

古い規格のLANケーブルを使っている方は、「CAT5e」や「CAT 6」への変更をおすすめします。1,000円以下で購入できますが、間違ったものを購入しないようカテゴリ表記には注意しましょう。

パソコンやスマホを新しく買い替える

通信速度が遅い一つの原因に、LANポート(LANケーブルの差し込み口)の規格が高速通信に対応していない場合があります。高速通信のためには、「1000BASE-T」に対応したLANポートが必要です。

10BASE-Tや100BASE-T、1000BASE-Tといった規格を使用している方は、新しい端末に買い替えましょう。

速度が気になる方も最長3ヶ月のお試し特典があるので安心

NURO 光は、新規で入会される方を対象に「最長3ヶ月のお試し特典」を用意しています。

契約解除料は元々かかりませんが、開通して3ヶ月以内の解約であれば工事費用の残債精算も不要です。

低リスクで試せますので、「NURO 光は使ってみたいけど、自分の家の通信速度が気になる」という方は、ぜひ実際に利用して速度を確認してみてください。

⇒NURO 光を試してみる

また、NURO 光は通信速度以外に以下のような理由で多くの方に支持されています。

・月額料金がリーズナブル
・最大2万円まで他社違約金を補填
・入会特典が選べる
・開通までWi-Fiルーターを貸し出し

月額料金がリーズナブル

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(3年契約プランの場合)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

最大2万円まで他社違約金を補填

NURO 光では、他社回線からの乗り換えに伴う違約金に対して、最大2万円までのキャッシュバック補填を実施しています。

工事費残債やモバイルWi-Fiルーター機器残債なども補填の対象となりますし、「43,000円キャッシュバック」や「1年間月額料金が980円」といった通常の入会特典との併用も可能。

ぜひ、解約月を気にせずにお得な乗り換えを実現してください。

入会特典が選べる

NURO 光では、申し込み時に以下いずれかの特典を選べます。

・1年間 月額980円(3年契約プランのみ) + 工事費実質無料
・43,000円キャッシュバック + 工事費実質無料

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。(しかも以下はすべて併用可能!)

多くが2022年夏以降に新しくできた新特典で、さらに合計何万円分もお得になる内容になっています。

【NURO 光 公式申込でついてくる特典】
・他社解約時の違約金最大2万円補てん
・開通遅延補償(開通まで4ヶ月以上かかった場合に、申込4~6ヶ月の最大3ヶ月間5,200円を補償)
・NURO 光 契約解除料無償化(0円)

【オプションの申込で得られるもの】
・オプション申込で、最大2万円追加キャッシュバック
・NURO 光 でんわ利用で、ソフトバンクユーザーが最大月額1,100円割引
・ソニー製ONUが必ず届くNUROスマートライフが、初期費用&最大6ヶ月間無料
・NUROモバイル1年間0円~特典(申込後のメールにあるURLからモバイル申込で、3GBプランなら1年間0円特典)

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO 光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までWi-Fiルーターを貸し出し

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにWi-Fiルーターのレンタルを実施しています。

ソニー製のホームルーターが最大2ヶ月無料で使えるので非常にお得です

まとめ

2022年夏に通信速度低下等の件でご迷惑おかけしましたが、現在はネットワーク設備を増強するなど対策を至急進めております。

NURO 光は「G-PON」「XGS-PON」という通信規格ならびに独自回線を採用しているため、一般的な光回線よりも高速通信を実現可能な回線です。

3ヶ月以内の解約に対しては工事費用の残債精算も必要なく、契約解除料も不要なお試し特典」もあります。安心して試すことができますので、ぜひ実際の速度を体感してみてください。

>>NURO 光の申し込みはこちら

PCやゲームでダウンロードが遅い原因は?対処法を徹底解説

容量の大きいファイルをダウンロードする際に遅さ・重さを感じる場合は、端末・回線・サーバーのいずれかに問題がある可能性があります。

この記事では、ダウンロードが遅い原因の切り分け方法、ならびにそれらの対処法について解説していきます。

ダウンロード速度が遅いと、動画の閲覧やオンラインゲームにも支障をきたすため、ぜひ原因を取り除いて快適なインターネット生活を実現してください。

ダウンロードが遅い原因

自宅のインターネット環境でダウンロードが遅くなっている原因は、大きく以下の3つに分けられます。

・ユーザー端末の問題
・サーバーの問題
・インターネット回線の問題

それぞれの詳細は、以下の通りです。

ユーザー端末の問題

ダウンロードが遅い理由としてまず考えられるのは、端末に何らかの問題があり、その結果としてダウンロードが遅くなってしまっているという状況です。まずは、以下の3つに該当するかどうかを確認してください。

・デバイスのスペックが低い
・ブラウザやアプリの問題
・ウイルスに感染している可能性

デバイスのスペックが低い

PCやスマホ、ゲーム機などのデバイススペックが低いと、ダウンドード速度は遅くなります。

特に、CPU・メモリ・HDD(SSD)が低スペックの場合に、速度の低下が起こりやすいです。

HDD(ハードディスク)などは、経年劣化による読み込み速度の低下も起こしやすいため、デバイスの購入から時間が経過している場合は、新しい機種への買い替えを検討してください。

ブラウザやアプリの問題

使用しているブラウザやアプリのバージョンが古くても、ダウンロードが遅くなることがあります。

また、同時にブラウザのキャッシュも確認しましょう。キャッシュが溜まっていると、ダウンロードが遅くなることがあります。

ウイルスに感染している可能

PCがウイルスに感染していると、ダウンロードの速度に影響が出ます。

もっとも、ウイルスに感染している場合は様々な挙動がおかしくなりますので、ダウンロード速度が遅いだけでウイルスに感染しているとの確定はできません。

サーバーの問題

ダウンロード元のサーバーにアクセスが集中している状況でも、ダウンロード速度は遅くなります。

人気のチケットをネット購入しようとしたことがある方なら経験があると思いますが、購入サイトにアクセスしたにもかかわらずページがいつまでたっても表示されない(ページ情報がダウンロードされない)という現象はよく起こります。

インターネット回線の問題

インターネット回線が問題でダウンロード速度が遅い場合に考えられるのは、以下の3つのパターンです。

・通信制限がかかっている
・データ容量が大きい
・ONUの問題

通信制限がかかっている

契約している回線に対して通信制限がかかっていると、通信速度は遅くなります。通信速度が遅くなると、それだけダウンロードに時間がかかります。

主に、ポケットWi-Fiやスマホのテザリングなど、月間通信容量が定められている回線で起こる現象です。

データ容量が大きい

ダウンロードするデータが大きくなればなるほど、ダウンロードにかかる時間が長くなります。

特に、ADSLやポケットWi-Fiなど通信速度がそれほど速くない回線を利用している場合は、データの容量の影響を受けやすいです。

ONUの問題

いくら高速回線を利用していても、使用しているルーターやONUが古いとダウンロード速度が遅くなる可能性があります。

>>NURO 光のWi-Fi接続が遅い?そんな時はONUの設定をチェック!

また、ONUとデバイスを有線LAN接続するよりも、ONUから無線LANでWi-Fi接続する方が、ダウンロード速度は遅くなります。

ダウンロードが遅い時の対処法

ここからは、ダウンロードが遅い時の対処法について、上記で切り分けた原因ごとに紹介していきます。

ユーザー端末が問題の場合の対処法

使用しているデバイスが古い場合は、新しい端末に買い換えることで快適にインターネットが使えるようになるでしょう。故障している場合も同様です。

インターネットで扱うデータは日々大きくなっている傾向にあるため、PCの買い替えは数年おきのペースを目安にすると良いでしょう。

ブラウザやアプリが問題の場合の対処法

ブラウザやアプリのバージョンが古いなら、アップデートをして改善を図りましょう。

使用しているブラウザやアプリのバージョンが最新のものになっているかをチェックし、なっていないときには最新バージョンに更新してください。

ウイルスに感染している可能性がある場合の対処法

ウイルスに感染しているかどうかは、ウイルス対策ソフトで調べることができます。

Windows10にデフォルトで付帯している無料のWindowsセキュリティでも、ウイルススキャンは可能です。感染していることが判明したら、ウイルスを除去してください。

アクセスが集中している場合の対処法

サーバーへのアクセス集中に関しては、こちら側ではどうすることもできません。

多くのユーザーがサーバーに負荷をかけていることが原因ですので、時間をおいて再度アクセスするようにしてください。

通信制限がかかっている場合の対処法

通信制限は「数日間の制限がかかるタイプ」と「月が変わるまで制限がかかるタイプ」に分けられますが、どちらも速度制限期間が終了するまで通信速度は回復しません。

制限期間が終了するのを待つか、追加で通信容量を購入するようにしましょう。

あるいは、光回線の様に通信容量に制限がない回線への乗り換えも検討してください

データ容量が大きい場合の対処法

大容量ファイルを扱う機会が多い方は、通信速度の速い光回線への乗り換えが有効です。

通信速度が速いということは、それだけ通信容量が大きいということですので、ダウンロード速度も改善される可能性があります。

現在の主流である光回線の一般的な通信速度は、下り平均1Gbpsです。中には、NURO 光の下り平均2Gbpsのように、一般的な光回線よりも大容量の通信を実現している回線もあります

>>NURO 光の詳細はこちら

通信速度について
※「最大 2Gbps」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

ONUが問題の場合の対処法

レンタルしている(または購入した)ONUやルーターが古い場合は、新しい機種に交換することでダウンロード速度の改善が期待できます。

また、普段Wi-Fi接続している方は、有線接続に切り替えることでダウンロード速度が速くなる可能性もあります。

有線接続をする際は、使用するLANケーブルの規格(カテゴリ)にも注意してください。カテゴリ6以上の物を使うことをおすすめします。

高速回線に乗り換えて快適にダウンロードを

普段から高品質の動画やオンラインゲームを楽しむ機会が多い、容量の大きいファイルをダウンロードする機会が多いという方は、回線自体を高速なものに変更すると快適です。

中でもおすすめは、高速インターネットを実現しているNURO 光。お値打ち価格で高速通信ができるということで、多くの方に選ばれています。

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO 光の特徴は、以下の通りです。

・速度が速い
・料金がお値打ち
・選べる入会特典が豊富
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得

速度が速い

NURO 光の通信速度は、下り最大下り最大2Gbps。一般的な光回線の速度は下り最大1Gbpsですので、理論値上2倍の速度を実現しています。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、安定性も高いです。

通信速度について
※「最大 2Gbps」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,200円(税込)となっています。(G2Tプラン)

この金額にはプロバイダ料金も含まれており、別途プロバイダ料金がかかることはありません。お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

さらに、「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられます。NURO 光は、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

選べる入会特典が豊富

NURO 光には、申し込み特典があります。

・1年間 月額980円(G2Tプランのみ)
・2年間 月額3,590円(G2Dプランのみ)
・ひかりTVセット割引
・NURO でんきセット割引
・3か月間 月額500円~トライアル
・43,000円キャッシュバック

上記特典は併用できませんが、上記特典と併用できる特典も多数あります。

特に、ソフトバンクユーザーにおすすめなのが、光でんわとセット申し込みで受けられる「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といった特典です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

先ほどご紹介した通り、NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むと、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典が受けられます

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

ダウンロードの速度が遅い原因は3つ。

・ユーザー端末の問題
・サーバーの問題
・インターネット回線の問題

のいずれかです。そして、各項目もさらに細分化できます。

まずは、ご自身の状況がどれに該当するのかを判断し、状況にあった対策を実施してください。

NURO 光には3か月間実際の通信速度を試せるトライアルコースも用意されていますので、実際の速さを体験してみたいという方は、そちらのコースがおすすめです。

>>お試し特典はこちらから

>>NURO 光の詳細はこちら

アップロード速度が遅い原因と対策|NURO 光は最大1Gbps

SNSへの画像投稿やYouTubeの動画投稿をする際に重要となるのが、インターネット回線のアップロード速度です。

WEBページを閲覧する・動画を視聴するといったシーンで重要となるのはダウンロード速度(下り速度)ですが、何らかのファイルをサーバーにアップする際のスピードはアップロード速度(上り速度)に左右されるからです。

この記事では、アップロードが遅い原因とその対策について解説していきますので、速度が気になる方はぜひ参考にしてください。

アップロードが遅いとどんな影響があるの?

アップロード速度が遅いと、以下のような弊害が起こります。

・クラウドサービスでアップロードが終わらない
・オンラインゲームでのラグが発生する
・ブラウザの表示速度が遅くなる

1つずつ、解説していきます。

クラウドサービスでアップロードが終わらない

iCloudやDropboxなどのクラウドサービスは、データ管理に便利ですよね。

こういったサービスを利用してデータ管理を行っている方は多いと思いますが、クラウド上にバックアップをとるということは、データをアップロードしているということです。

速度が遅いと、データの更新に時間がかかってしまいます

オンラインゲームでのラグが発生する

オンラインゲームを快適にプレイするためには下りのダウンロード速度も重要ですが、同様にアップロード速度も重要です。

アップロード速度が遅いとゲームに遅延が発生してしまい、快適にプレイすることができません。具体的には、コマンド入力してからの反応が遅い、画面の表示が遅いといった症状が見られます。

ブラウザの表示速度が遅くなる

アップロード速度が遅いと、ブラウザの表示速度も遅くなります。

ブラウザの表示速度は、ダウンロード速度だけが関係しているわけではありません。ブラウザの表示は、以下の手順で行われます。

WEBサイトのページが開くまで

1.リンクをクリックする

2.相手Webサーバーに表示するWebページのデータを要求

.要求されたデータを相手サーバー端末に送信

.ブラウザにページが表示され

アップロードが遅いと、この「2」の工程に時間がかかってしまうため、WEBサイトの表示に時間がかかってしまいます。

アップロードが遅くなる原因

なぜ、アップロードに時間がかかってしまうのか。主な原因を5つほど紹介します。

・家族で回線を共有している
・1人で複数の端末を使っている
・無線接続をしている
・ネット回線に問題が発生している
・回線自体アップロードが遅い設計になっている

それぞれ、確認していきましょう。

家族で回線を共有している

家族での回線の共有は通信容量をシェアすることになるため、回線速度に影響が出ます。ダウンロード速度が遅くなるだけでなく、アップロード速度も遅くなりますので、ご注意ください。

1人で複数の端末を使っている

1人で複数の端末を接続している場合も、家族で共有している場合と同様に回線速度は遅くなります。たくさんの端末を同時にインターネット接続している方は、ご注意ください。

無線接続をしている

インターネットの速度は、無線接続よりも有線接続の方が速いという傾向があります。また、無線接続は通信が不安定になりがちです

ネット回線に問題が発生している

普段のアップロードは速いのに、急に回線が遅いと感じたときには、インターネット回線になんらかの問題が発生している可能性があります。

メンテナンスや通信障害が発生している可能性がありますので、契約している回線の公式サイトなどで状況を確認しましょう。

アップロードが遅い設計になっている

数あるインターネット回線の中には、アップロード速度を意図的に遅くする設計で作られているものもあります。

この場合は改善策がなく、プロバイダを変えても改善しません。回線自体の変更を検討してください

アップロード速度が遅い時の対策

アップロード速度が遅いと感じたら、以下の方法を試してみてください。

・家族との利用時間をずらす
・接続端末を減らす
・無線接続から有線接続に変える
・時間が経過するのを待つ
・アップロード速度が速い回線に変更する

それぞれの詳細は、以下の通りです。

家族との利用時間をずらす

家族とインターネット回線を共有している場合は、利用時間をずらしてみましょう。アップロードが遅い原因が家族との共有であるなら、時間をずらすだけでスムーズにアップロードできるようになります。

接続端末を減らす

インターネットに接続している端末を減らすことで、スムーズにアップロードできることがあります。速度が遅いと感じたら、同時に接続する端末を減らして様子を見てください。

無線から有線に変える

端末を無線接続している方は、有線接続を試してみてください。

場合によっては、有線接続しているつもりがLANケーブルの接触不良で無線接続になっていることも。以前よりも速度が遅くなったと感じている場合は、一度LANケーブルがしっかりとささっているかを確認しましょう。

LANケーブルはカテゴリ5e以上のものを

LANケーブルの規格が古いと、せっかく有線接続をしていても速度が上がらないことがあります。

LANケーブルにはカテゴリがあり、カテゴリごとに通信速度の上限が決まっています。例えば、カテゴリ5(CAT5)の最大通信速度は100Mbpsですが、上位規格であるカテゴリ5e(CAT5e)や、カテゴリ6(CAT6)なら1Gbpsの通信が可能です。

光回線の最大通信速度は1Gbpsですので、カテゴリ5e以上のLANケーブルを利用しましょう。

時間が経過するのを待つ

インターネット回線の不調が原因で速度が遅くなっている時には、時間の経過を待ちましょう。ユーザーができることはありません。

アップロード速度が速い回線に変更する

回線自体のアップロード速度が遅い場合は、回線の変更を検討しましょう。

例えば、高速インターネットを実現しているNURO 光のアップロード速度は、最大1Gbpsです。

NURO 光のアップロード速度は最大1Gbps

NURO 光の特徴は、下り速度が最大2Gbpsと、一般的な光回線の2倍の速度を実現している点にあります。

そして、上り速度も最大1Gbpsと非常に高速です。

独自回線を使用しているため安定性も高く、多くの方にご利用いただいています。

>>NURO 光の詳細はこちら

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

また、通信速度以外にも、NURO 光には以下のようなメリットがあります。

・月額料金が安い
・入会特典が選べる
・開通までの期間にポケットWi-Fiの貸し出しあり
・NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

月額料金が安い

光回線の月額料金相場は、5,000円~6,000円と言われています。それに対して、NURO光の月額料金は、4,743円(税別)です

この金額にはプロバイダ料金も含まれているため、別途費用が発生することはありません。

入会特典が選べる

NURO 光には、申し込み時に選べる4つの特典があります。

・43,000円キャッシュバック
・1年間の月額980円(税抜)
・ひかりTVとセットで月額1,500円(税抜)
・3ヶ月間月額ワンコイン(500円(税別))のお試しプラン

上記の特典の併用はできませんが、上記特典と併用できる別の特典も多数ありますので、該当する方はさらにお得に利用可能です。

例えば、ソフトバンクユーザーなら固定回線とセットで申し込みで「おうち割 光セット」や「ホワイトコール24」のお得な割引を受けることができます。

特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルあり

NURO 光では、開通までの期間に希望者に対してポケットWi-Fiの貸し出しを行っています。料金は会員価格が適用され、1GB/日、10GB/月プランなどの通信容量に制限のあるプランであれば初月980円(税別)で利用可能。

こちらのサービスを利用すれば、申し込み後すぐにインターネットが利用できるため、開通工事に時間がかかっても安心です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むことで、NURO 光の利用料金が1年間100円になる専用特典があります。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税別)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から455円(税別)が割引されます。

まとめ

アップロードに時間がかかっているなら、まずは原因を調べましょう。原因に応じた対策をすることで、状況が改善されることがあります。

抜本的に速度を改善したい場合は、回線自体の乗り換えを検討してください。

NURO 光には3ヶ月間月額ワンコイン(500円(税別))のお試しプランもありますので、速度を確認したい方はそちらのプランがおすすめです。

>>3ヶ月間月額トライアルの詳細はこちら

>>NURO 光の詳細はこちら

PS4のダウンロード速度が遅い?3つの原因と高速化する方法について

PS4でゲームをプレイしているときに、ダウンロード速度が遅いと感じたことはないでしょうか?

ダウンロード速度が遅くなってしまう原因は、主に3つ。

この記事では、それら3つの原因について解説するとともに、ダウンロード速度を高速化して快適なゲーム環境をつくる方法もあわせて紹介していきます。

PS4のダウンロードが遅い3の原因

PS4のダウンロードが遅い場合に、考えられる原因は以下の3つです。

・使用している回線が低速
・PSNのメンテナンスや障害が発生している
・インターネットが混雑している

それぞれ、どういった状況なのかを解説していきます。

使用している回線が低速

まず考えられるのが、回線速度が遅いという状況です。

使用している回線が低速の場合、そもそもPS4®を快適にプレイできるネット回線の通信速度が出ていない可能性があります。

ゲームを快適にプレイするためには最低でも10~20Mbps程度の通信速度が必要だと言われていますので、目安となる回線速度をスピードテストのサイトなどでチェックして良い結果であれば問題ないですが、それ以下の速度しか出ていない場合は回線の乗り換えを検討しましょう。

PSNのメンテナンスや障害が発生している

また、PSN(プレイステーションネットワーク)がメンテナンスを行っている間は、スムーズにデータのダウンロードができない場合があります。PSNに障害が発生している場合にも、ダウンロードはできません。

これは、PSNの問題ですので、ユーザー側ではどうすることもできません。

メンテナンスが終了するのを待ちましょう。

インターネットが混雑している

インターネットが混雑していることが原因で、ダウンロードが遅くなってしまうことがあります。とくに、たくさんの人がインターネットを利用する休日や夜間などに、この状態が起こりやすいです。

ネットが混雑していることが原因の場合、混雑する時間帯を避けるしか対処法がありません。

ダウンロード速度を速くする方法

PS4のダウンロード速度は回線の通信速度によってほぼ決定されるため、そもそもの回線速度が速くなければ、ダウンロードを高速化することはできません。

ただし、回線の変更を検討する前に試せることもあります。

速度が遅いと感じたら、まずは以下の方法で改善を図ってみてください。

・機器をすべて再起動する
・DSNの設定を変更してみる
・PS4のMTU値設定を変更する
・有線接続にする
・Wi-Fiルーターの設置場所を変える

1つずつ、解説していきます。

機器をすべて再起動する

通信速度が遅いと感じた場合には、まずはすべての機器を再起動してみましょう。これは、もっとも手軽に行える改善方法です。

この場合、PS4、ルーター、モデムの3点をすべて再起動してください。

電源を切る順番は、「PS4」→「ルーター」→「モデム」です。それぞれ電源を切ったあと15分ほど放置します。そして、「モデム」→「ルーター」→「PS4」の順番で電源を入れてください。

再起動後に、ダウンロード速度の低下が改善される場合があります。

DSNSの設定を変更してみる

PS4のDNS設定を変更することで、ダウンロード速度が改善されることがあります。DNSの変更は、手動で行いましょう。

変更する先はGoogleが無料で公開している「google public DNS」。手順は以下の通りです。

・PS4の画面から「ネットワーク」>「インターネット接続設定」の順番に選択

・「LAN設定」の項目から「LANケーブルを使う」を選択

・「カスタム」を選択

・「IPアドレス設定」を自動に設定

・「DHCPホスト名」を指定しないに設定

・「DNS設定」を手動で、プライマリ8.8.8.8」、セカンダリ8.8.4.4」に設定

・「MTU設定」を自動に設定

・「プロキシサーバー」を使わないに設定

インターネット診断を行う

この方法で改善されることもありますが、利用している回線によってはこれを行っても速度に変化がない場合や、反対に遅くなってしまう場合もあります。

もしこの方法を試してみて、ダウンロード速度に改善が見られない場合は、再度、DNS設定を自動」に戻してください。

PS4のMTU値設定を変更する

こちらも、PS4の設定を変更していくという方法です。

使用している回線に合わせてMTU値を設定することで、状況が改善される可能性があります。

やり方は以下の通りです。

・PS4の画面から「ネットワーク」>「インターネット接続設定」を選択

・「LAN設定」の「LANケーブルを使う」を選択

・「カスタム」を選択

・「IPアドレス設定」を自動に設定

・「DHCPホスト名」を指定しないに設定

・「DNS設定」を自動(または手動)に設定

MTU設定」を使用している回線の表示にあわせて手動で設定する

・「プロキシサーバー」を使わないに設定

インターネット診断を行う

MTU値は回線によって異なるため、自身が利用している回線のMTU値を必ず確認するようにしてください。

有線接続する

PS4を無線接続している場合、接続を有線にすることで回線速度が改善されることがあります。

また、すでに有線接続をしている場合でも、LANケーブルのカテゴリをチェックするようにしてください。

LANケーブルにはカテゴリという基準があり、その数値が大きいほど高速の通信に対応することができるようになっています。

もし、カテゴリの数値が低い場合は、数値の高いものに交換することで速度の改善が見られることがあります。反対に、LANケーブのカテゴリの数値が低いと、たとえ使用している回線が高速でも、その速度を十分に発揮できません。

LANケーブルの理想は「カテゴリ7」ですが、それが用意できない場合は、最低でもカテゴリ6以上のものを用意して使用するようにしましょう。

Wi-Fiルーターの設置場所を変える

無線接続しかできないならば、Wi-Fiルーターを電波の届きやすい場所に移動することで、速度がアップする可能性があります。

とくに、床への直置きは速度低下の原因になってしまいますので、やめましょう。

Wi-Fiルーターの設置場所はPS4のなるべく近くにして、PS4とのあいだに障害物がないようにしてください。

それでもだめなら回線自体を変える

上記で紹介した改善方法を試してみて、それでもダウンロード速度が遅いという場合は、回線自体を乗り換えることをおすすめします。

PS4のダウンロード速度は、通信速度によって決定されます。

つまり、速度の速い回線を使えば、ダウンロードがサクサク快適になるのです。

現在の主流は光回線ですが、なかでもNURO 光の下り最大速度は2Gbps※。これは、一般的な光回線の2倍の通信速度です。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

>>NURO 光の詳細はこちら

さらに、NURO 光は速度が速いだけではなりません。

速度以外の多くのメリットのうち、代表的なものをご紹介します。

・料金が安い
・キャッシュバックなどの特典がある
・開通までの期間にポケットWi-Fiを貸し出している

ゲームをするためのおすすめのプロバイダの選び方は?回線にも注目

プロバイダ選びに失敗してしまうと、思うようにゲームができないということも。 この記事では、ゲームにおすすめのプロバイダの選び方や、より重要な項目である「回線」についての解説もしていきたいと思います。 オンラインゲームを楽しむためにプロバイダ選びが重要な理由は、「プロバイダの混雑が原因でインターネットが遅くなってしまいスムーズにプレイできないことがあるから」です。 とくに、 …

料金が安い

一般的な光回線の月額利用料金は、5,000~6,000円です。

それに対して、NURO 光は月額4,743円(税別)で利用できます。しかも、このなかにはプロバイダ料も含まれています。

文字通り、お得に高速回線を利用することが可能です。

オプションでPS5がリース可能

NURO 光への新規申し込みで「PlayStation®5 月額オプション」を選択することで、「PlayStation®5」「PlayStation®5デジタル・エディション」が、月々の定額料金でご利用できます。

PS5の月額オプションの内容については、以下の記事で詳しく解説しています。

>>PS5™が月額990円で月額リース可能!NURO 光の新オプションを解説

キャッシュバックなどの特典がある

NURO 光には、キャッシュバックなどの様々な特典があります。

・1年間月額1,980円
・ひかりTVセット割
・43,000円キャッシュバック
・ワンコイン体験

などなど。

詳しくは、こちらの記事をあわせてご覧ください。

>>NURO 光をマンションで利用したい!お得なキャンペーンをプラン別に比較!

さらに、使用しているスマホがソフトバンクなら、NURO 光 でんわとセットにすることで、スマホの月額使用料金が1台につき500~1,000円割引になる「おうち割 光セット」も利用可能です。

>>NURO 光とソフトバンクの【セット割】でスマホ代の節約を!

特典の併用は不可能ですが、選択肢が多いので、自身のスタイルに合わせた特典を選ぶことができます。

開通までの期間にポケットWi-Fiを貸し出している

NURO 光では、申し込みから開通までの期間に、ポケットWi-Fiを貸し出しています。

ポケットWi-Fiは最短で申込日の翌日に届くため、乗り換えの際にインターネットが利用できなくなってしまう期間を作らずにすみます。

日割りの利用が可能なので、支払いが二重にならない点も嬉しいポイントですね。

まとめ

それでは、最後にPS4のダウンロードが遅い場合の解決方法をおさらいしましょう。

・機器をすべて再起動する
・DSNの設定を変更してみる
・PS4のMTU値設定を変更する
・有線接続にする
・Wi-Fiルーターの設置場所を変える

この5つで、改善される場合もありますが、それでも改善しない場合は「回線がそもそも遅い」可能性が高いです。

その際は、高速回線への乗り換えを検討してみてください。

ゲームをするためのおすすめのプロバイダの選び方は?回線にも注目

プロバイダ選びに失敗してしまうと、思うようにゲームができないということも。 この記事では、ゲームにおすすめのプロバイダの選び方や、より重要な項目である「回線」についての解説もしていきたいと思います。 オンラインゲームを楽しむためにプロバイダ選びが重要な理由は、「プロバイダの混雑が原因でインターネットが遅くなってしまいスムーズにプレイできないことがあるから」です。 とくに、 …

Zoomが落ちる3つの原因と接続が切れる症状の対処法を解説

コロナ禍の影響でリモートワークやテレワークが一般的になり、会社の会議もWEB上で行うことが増えてきました。

WEB会議でもっとも利用されているアプリはZoom(ズーム)ですが、利用者が多い分、不具合が出るケースも少なくありません。

この記事では、会議中にZoomが落ちる原因とその対処法について解説していきます。

Zoomが落ちる原因

Zoomが落ちる原因は、大きく3つに分かれます。

・Zoomに問題がある
・接続端末に問題がある
・インターネット環境に問題がある

それぞれ、確認していきましょう。

Zoomに問題がある

問題の原因がZoom自体にあるケースも、以下の2つに大別できます。

・Zoom内での障害やトラブル
・Zoomアプリが古い

どちらのケースにあたるかは、公式HPで最新情報やアプリのバージョン情報を調べることで確認できます。

接続端末に問題がある

Zoomのビデオ通話中は、常に大容量のデータを送受信しています。そのため、PCやスマホのスペックが低いとアプリをうまく起動させることができません。

インターネット環境に問題がある

大容量のデータを送受信しているということは、PCやスマホのスペック以上に、インターネット回線のスペックが重要になってきます。

安定している高速回線でなければ、スムーズにビデオ通話ができません

無料プランには40分の時間制限による切断があるので注意

上記のトラブルのほかに、Zoomが切断されるケースがあります。それは、Zoomの無料プランで3人以上の会議を40分以上行った際に生じる時間制限です。

これは無料プランならではの制限であり(2人での通話ならば無料プランでも無制限に話すことはできます)、プランを有料にすることで回避することが可能です。

現在の有料プランは3通り

Zoomの40分制限をなくすには、ホスト(Zoomを開催する人)が有料プランに加入する必要があります。参加者は無料プランで問題ありません。

2021年2月現在、Zoomの有料プランは以下の3種類です(カッコ内は税抜料金)。

・プロ(20,100円/年)
・ビジネス(26,900円/年)
・企業(47,040円 /年)

それぞれのプランによって、ミーティングへの参加可能人数や機能に違いがありますので、詳細は公式HPで確認してください。

プロコースであっても、100人までのミーティングに対応しています。

【参照】https://zoom.us/pricing

Zoomが落ちる原因の切り分け方

Zoomが落ちる原因を切り分ける際には、最初に以下の2つのケースのどちらに該当するかを確認しましょう。

・自分だけが固まる・落ちる不具合(障害)
・参加者全員が固まる・落ちる不具合(障害)

Zoomが落ちる対象が、「自分だけ」なのか「参加者全員」なのかで、その原因は異なります。

自分だけが固まる・落ちる不具合(障害)

自分だけが固まったり、落ちたりする場合は、Zoomアプリが最新のバージョンになっているかを確認しましょう。最新バージョンになっていないと不具合が出るケースがあるので注意が必要してください。

Zoomが最新バージョンになっているにもかかわらずアプリが固まったり落ちたりする時には、接続端末の問題が考えられます。

その場合は別の端末でZoomに接続できるかを確認してください。別の端末でスムーズが利用できれば、それまで接続していた端末に問題があると分かります。

この2つを試してみて状況が変わらなければ、回線に問題があると言えるでしょう。

Zoomアプリバージョンの確認方法

Zoomアプリのバージョンの確認は、以下の手順で行います。

Zoomアプリの右上プロフィールアイコンをクリック

アップデートを確認をクリック

最新の状態を保っていますと表示されればOK

最新バージョンでない場合はメッセージが表示されますので、メッセージの指示に従って最新バージョンのダウンロードをしてください。

参加者全員が固まる・落ちる不具合(障害)

Zoomに参加している全員が固まったり落ちたりしているケースでは、問題はZoom内のトラブルだと考えられます。

Zoomの利用者が多い時間帯などに起こりやすい現象ですので、Zoomのアプリ内で障害が起こっていないかを確認しましょう

Zoomが落ちるときの改善策

Zoomが固まったり、落ちたりする際に効果的な改善策を5つ紹介します。

・使っていないソフトを終了する
・接続端末を再起動する
・ルーターを再起動する
・通信量を減らす
・利用時間帯を変える

それぞれの対処法は、以下の通りです。

使っていないソフトを終了する

原因が端末にある場合は、Zoom以外の扶養アプリを終了させてパソコンの処理能力向上を試してみてください。

バックグラウンドで起動しているソフトがないか確認し、不要なアプリが開かれていたら終了すればOKです。

パソコンの処理速度が向上することで、Zoomの接続がスムーズになる可能性があります

接続端末を再起動する

バックグラウンドで起動しているソフトを終了しても改善されない場合は、端末の再起動を試してください。

多くの端末は、一度電源を切って再起動することでメモリーがリフレッシュされ、動作がスムーズになることがあります

ルーターを再起動する

端末を再起動しても接続が改善されない場合は、自宅のWi-Fiルーターや、接続しているモバイルWi-Fi端末の再起動も試してみてください。

Wi-FiルーターやモバイルWi-Fiを再起動することで、アクセスログがクリアされ、動作が安定する可能性が高くなります

通信量を減らす

大人数でZoomに参加していると、回線が不安定になることがあります。その理由は、参加人数が増えると必要な通信容量が増加するからです。

人数を減らせない場合は、以下の方法で通信容量を減らす工夫をしてみてください。

・画面共有をオフにする
・バーチャル背景をオフにする
・カメラオフの設定にする
・発言しない人はマイクをミュートにする

ビデオチャットとしての自由度は減りますが、通信容量が減ることでスムーズな通信が期待できます。

利用時間帯を変える

問題の原因がZoom側にある場合は、ユーザーができることはありません。

通信障害が起こっているなら復旧を待つ必要がありますし、回線が混雑しやすい時間帯のWEB会議を避けるなど、利用時間帯を変えることを検討してください。

Zoomを安定させるにはインターネット環境も大切

ここまでご紹介した改善策をすべて試しても状況が変わらない場合は、インターネット環境自体に原因がある可能性が高いです。

前述した様に、ZoomなどのWEB会議中は大容量のデータを送受信します。そのため、できるだけ通信速度が速く、安定した回線を選ぶ必要があります。

その観点から、最もおすすめの回線は光回線です。

ポケットWi-Fiの利用者も増加しているが・・・

テレワークの普及に伴いポケットWi-Fiの利用者も増加していますが、通信の安定性や通信速度、容量制限の有無といった観点から、スペック的にはどうしてもwifiは光回線に劣ってしまいます。

現在ポケットWi-Fiを利用中でZoomの接続状況に不満を感じている方は、光回線への乗り換えを検討してみてください

テレワークにおけるネットワーク環境の大切さについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

>>テレワークのネット環境作り|回線選びは速度やセキュリティに注意

NURO 光がテレワークに最適な5つの理由

高速インターネットで話題のNURO 光は、テレワークにもおすすめです。

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO 光がテレワークに最適な理由は、以下の5点。順番にご紹介します。

・NURO 光は通信速度が速く安定している
・NURO 光は月額料金がお値打ち
・NURO 光にはセキュリティソフトが無料で付いてくる
・NURO 光には3か月間のお試しプランがある
・NURO 光は開通までの期間、ポケットWi-Fiの貸し出しを行っている

NURO 光は通信速度が速く安定している

一般的な光回線の通信速度は下り最大1Gbpsですが、NURO 光の通信速度は下り最大2Gbpsと、規格上2倍の速さを誇っています。動画のアップロードやメール送信に関係する上りの速度も最大1Gbpsと、こちらも問題ありません。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、回線の安定性という観点からも優位性のある光回線です。

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

NURO 光は月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,217円(税込)となり、この金額にはプロバイダ料金も含まれています。

回線によってはプロバイダ料金が別途必要なものもあるため、お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

詳しくは後述しますが、公式サイトからのお申込で「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられますので、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

NURO 光にはセキュリティソフトが無料で付いてくる

NURO 光の契約者は、カスペルスキーのセキュリティソフトを無料で利用できます。

ソフトはPC、スマホ、タブレットいずれの端末でも利用でき、合計で最大5台まで対応可能。別途、有料のセキュリティソフトに申し込む必要はありません。

NURO 光には3か月間のお試しプランがある

NURO 光には複数の入会特典が用意されていますが、その1つに「3か月間 月額500円トライアル」があります。

こちらのプランを選択すると、万が一満足できなかった場合も、3ヶ月以内の解約であれば契約解除料や工事費残債がかかりません。

まずはどれくらい速いのか?本当に通信は安定しているのか?といった点を確認したい」という方は、こちらの入会特典でお申し込みください。

>>ワンコイン体験の詳細はこちら

NURO 光では開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては、工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

まとめ

Zoomが落ちる原因は、大きく分けて3つです。

・Zoom側の原因
・端末のスペック不足が原因
・回線の不安定さが原因

まずは端末などのスペックを確認し、この記事で紹介した対策を試しても改善が見られない場合は、回線の乗り換えも検討してみてください。

>>NURO 光の詳細はこちら

ライブ配信はネット環境が大切|通信速度が遅いと配信できない!

InstagramやFacebook、YouTubeなどのプラットフォームの登場で、現在は誰でも簡単に動画を配信できる時代です。

ライブ配信の目的によっては専用の機材を揃える必要がありますが、快適に動画を生配信するためにはインターネットも非常に重要となります。

この記事では、ライブ配信に必要なネット環境について解説していきますので、これからライブ配信を始めたい方、ライブ配信をすでに開始しているものの接続状況に不満がある方は、ぜひ参考にしてください。

ライブ配信にはネット環境が大切

ライブ配信ではインターネット上に動画をアップロードするため、「回線の上り速度」が重要になってきます。

特に、高画質な動画でライブ配信を行いたい場合は、上り速度の実測値として6Mbps程度は必要です。通常画質の動画配信を行う際も、上りの実測値として3Mbps程度は必要と言われています。

視聴者の数によってはさらに速い速度が必要

また、ライブ配信に必要な通信速度は、参加人数によっても異なります。

例えば、一度に大人数が参加するZoom会議などでは、参加人数に応じて高速な回線速度が要求され、30Mbps程度の速度が必要と言われています。

>>Zoomが落ちる3つの原因と接続が切れる症状の対処法を解説

通信速度が遅いことによるデメリット

ライブ配信時に回線速度が遅いと、以下のようなデメリットが生じます。

・映像と音声がズレる
・映像がカクつく・止まる
・映像・音声の両方が止まる

映像と音声がズレる

通信速度が遅いと、映像の動きと声がずれることがあります。視聴者にとっては不快な現象のため、視聴離脱の原因にもなります。

映像がカクつく・止まる

映像がカクついたり、途中で止まったりする現象も、視聴者にとってはストレスです。場合によっては、音声は流れているのに映像だけが止まってしまう状況になることも。

映像・音声の両方が止まる

ひどいケースになると、映像と音声の両方が止まってしまいます。この状態では、配信自体がうまくできません。

ネット環境の選び方

上記のような状態を避けるためにも、ライブ配信にとってネット環境の整備は非常に重要です。

現在、インターネット回線は以下の3種類が人気ですが、ライブ配信を少しでも快適に行うためには、通信速度が速く安定している回線を選ぶことがポイントとなります。

・固定回線(光回線)
・ポケットWi-Fi
・置くだけWi-Fi

それぞれの回線の特徴を、順番に確認していきましょう。

固定回線(光回線)

現在の固定回線の主流は光回線ですが、光回線は上記3つの回線の中で最も通信速度が速く安定しているので、おすすめです。

PCを使ってライブ配信をしているのであれば、LANケーブルによる有線接続を試してみてください。Wi-Fiによる無線接続よりも、通信が安定します

ポケットWi-Fi

自宅でも外出先でもインターネット接続が可能なポケットWi-Fiは便利ですが、3つの選択肢の中でもっとも通信速度が遅いです。

また、ポケットWi-Fiは障害物にも弱く通信容量に制限があるため、高画質・高音質を必要とするようなライブ配信には不向きです。ただし、音声のみ、または低画質でOKなライブ配信であれば、ポケットWi-Fiでも対応できるでしょう

置くだけWi-Fi

据え置き型のWi-Fi端末であるホームルーター(置くだけWi-Fi・挿すだけwi-fi)は、ポケットWi-Fiより高速な通信が可能です。また、光回線のような開通工事が必要なく、契約後すぐに利用できるというメリットもあります。

しかし、置くだけWi-FiにはポケットWi-Fi同様に通信容量に上限があります。頻繁に長時間のライブ配信を高頻度で行う方などは、容量に注意して下さい。

NURO 光で安定したライブ配信の実現を

安定したライブ配信のために光回線は有効ですが、これから光回線を選ぶなら高速回線がお値打ちなNURO 光がおすすめです。

>>NURO 光の詳細はこちら

NURO 光には、以下の6つの特徴があります。

・通信速度が速い
・料金がお値打ち
・特典が選べる
・開通までの期間ポケットWi-Fiの貸し出しを行っている
・NURO でんきと同時申し込みでさらにお得に

NURO 光は通信速度が速い

一般的な光回線の通信速度は下り最大1Gbpsですが、NURO 光の通信速度は下り最大2Gbpsと、規格上2倍の速さを誇っています。動画のアップロードに関係する上りの速度も最大1Gbpsと、こちらも問題ありません。

また、NURO 光は独自回線を使用しているため、回線の安定性という観点からも優位性のある光回線です

通信速度について
※「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。
※機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。
※有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。
※弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。
※なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。
※インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

NURO 光は月額料金がお値打ち

下り最大2Gbpsという通信速度を実現しているNURO 光ですが、月額料金は5,217円(税込)となり、この金額にはプロバイダ料金も含まれています。

回線によってはプロバイダ料金が別途必要なものもあるため、お値打ち価格で高速インターネットの利用が可能です。

詳しくは後述しますが、公式サイトからのお申込で「43,000円キャッシュバック」「1年間月額料金が980円」といった入会特典も受けられますので、まさに速さと安さを両立している回線と言えるのではないでしょうか。

NURO 光は特典が選べる

NURO 光には、申し込み時に選べる4つの特典があります。

・43,000円キャッシュバック
・1年間の月額980円(税込)
・ひかりTVとセットで月額1,650円(税込)
・3ヶ月間月額ワンコイン(500円(税込))のお試しプラン

上記特典と併用できる別の特典も多数あります。特に、ソフトバンクユーザーの方が光でんわとセットで申し込むと、「おうち割 光セット」「ホワイトコール24」といったお得な特典に加入することが可能です。

それぞれの特典についての詳しい情報は、こちらの記事をご覧ください。

>>【NURO 光キャンペーン特典】併用できるもの・できないもの

>>NURO光はソフトバンクユーザーならば【セット割】でさらにお得に利用できる

開通までの期間にポケットWi-Fiのレンタルが可能

NURO 光を利用するためには回線工事が必要ですが、申し込み時の混雑状況によっては、工事完了まで時間がかかってしまう場合があります。

その間、光回線を利用することはできませんが、NURO 光では会員向けにポケットWi-Fiのレンタルを実施。5GB/月プランなどの容量に制限があるプランなら、初月980円~レンタル可能です

ポケットWi-Fiのレンタルは日割りで計算されますので、無駄な出費も避けられると好評です。

NURO でんきと同時の申し込みでさらにお得に

NURO 光とNURO でんきを同時に申し込むことで、インターネット回線の利用料金が1年間月額0円になる専用特典もあります。

こちらの特典はNURO 光単体の「1年間の利用料金が980円(税込)」特典がベースとなりますが、NURO でんきに同時申し込みをすることで、割引率がアップ。

2年目以降も「NURO でんき永年割引」が適用され、NURO 光の月額基本料金から501円(税込)が割引されます。

まとめ

ライブ配信する動画のクオリティが上がれば上がるほど、ネット環境も重要となってきます。

高画質・高音質な動画は容量も大きいため、回線速度が遅いと動画がスムーズに再生されず、視聴者にストレスを与えてしまうからです。

ぜひ、ネット環境の整備にも気を配ったうえで、高クオリティなライブ配信を行ってください。

>>NURO 光の詳細はこちら

インターネットが遅い原因と対処法は?原因別の解決方法を紹介!

インターネット回線の速度が遅い原因は様々です。

通信障害の場合もあれば、機器の不具合が原因の場合や、ウイルスが原因の場合もあります。また、場合によっては回線自体を見直した方が良い場合も。

原因によって対処法が違ってきますので、原因ごとの改善・解決方法をご紹介します。

インターネットの速度が遅い原因は?


インターネットの速度が遅くなる理由は大きく分けて以下の7つです。

・通信障害
・回線の混雑
・無線LANが原因
・有線LANが原因
・モデムが原因
・パソコンが原因
・ウイルスが原因

それぞれの原因の詳細と、その対策をご紹介します。

通信障害の原因

利用先のインターネット回線プロバイダが原因で、通信速度が遅くなっている場合があります。

たとえば、インターネット回線事業者がメンテナンスをしている場合や、インターネット回線がDoS攻撃(故意に外部から、ネット回線に負荷を与えるための攻撃)を受けている場合が、これにあたります。

対策

通信障害が原因の場合は、お手持ちのパソコンやモデムなどに問題はありません。使用しているインターネット回線のホームページなどで、障害情報を確認してください。

もしホームページに障害情報が記載されている場合は、速度が遅い原因は「通信障害」ということになります。

対策としては、「障害が解消されるまで待つ」という方法以外ありません。

回線の混雑

利用しているインターネット回線にアクセスが集中していることが原因で、通信速度が遅くなっている場合があります。

具体的には、IPアドレスのバージョンがIPv4の場合、アクセス集中によって通信速度が遅くなることがあります。

対策

まずは、使用しているインターネットのIPアドレスのバージョンを調べてください。契約しているプロバイダのホームページにいくと、IPアドレスのバージョンが表示されていますので確認してください。

※So-netユーザーの方は、こちらのページを参照ください。

表示は2種類。「IPv4」と「IPv6」です。

このとき、表示が「IPv4」の場合は、設定で「IPv6」に変更することで、通信速度が改善される場合があります。

この設定の方法はプロバイダごとに異なるため、変更方法がわからない場合は、各種プロバイダに問い合わせをしましょう。

無線LANが原因

使用しているインターネットの通信速度に無線LANが対応しきれていないために、通信速度が遅くなっている場合があります。

これは古い無線LANの場合によく起こる現象です。

また、無線LANは設置場所によって通信速度が変わる場合があります。以下の場所に設置していないかの確認をしてみましょう。

・水槽の近く
・電子機器の近く
・窓際

これらの近くに設置している場合、設置場所が原因で通信速度が遅くなっていることが考えられます。

また、1つの無線LANに対して複数の端末を接続している場合も、通信速度は遅くなります。無線LANの電波が分散されてしまうためです。

対策

まずは、無線LANの設置場所を変更してください。無線LANの電波は「下方向」と「横方向360度」に向かって飛んでいきます。そのため、部屋の中央の高い位置に設置することがおすすめです。

上記の方法で改善されない場合、接続している機器を可能な限り少なくし、電波の分散を防ぎましょう。これで改善される場合があります。

こちらでも改善できない場合は、一度、有線のLANケーブルでインターネット接続をしてください。そこで速度が改善された場合、無線LANの非対応が原因ということがわかります。

その場合は、新しい無線LANを購入することで状況が改善されます。

ただし、その場合、やみくもに新しく無線LANを購入すれば良いというわけではありません。たとえば、利用中のインターネット回線の最大ダウンロード速度が1Gbps(1000Gbps)の場合、それに対応している無線LANを購入する必要があります。

有線LANが原因

LANケーブルが折れ曲がっていたり、LANケーブルの上に重いものが乗っていたりする場合にも通信速度が遅くなることがあります。

また古いケーブルを使用している場合にも、通信速度が遅れてしまうことがあります。

対策

まずは、ケーブルの状態を確認してください。重いものが乗ったままになっている場合、ケーブルの状態が悪くなっていることが考えられますので、新しいケーブルに交換することをおすすめします。

その場合、インターネット回線の速度に対応しているケーブルを購入することが大切です。

具体的には、CAT5という規格のものは対応していない場合が多いので、「CAT5e」または「CAT6」のケーブルを購入しましょう。

モデムが原因

モデムやONU(インターネット回線と無線・優先LANをつなげるための機器)が熱を持っていることが原因で、通信速度が遅くなっている場合があります。

対策

モデムをさわって確認してください。

もしモデムが熱を持っていたら、一度電源を切ってから数分間、放熱。そしてその後、電源を入れてみてください。状況が改善されることがあります。

この際にモジュラー(モデムとルーターなどをつなげているコード)のチェックもしておきましょう。モジュラーコンセントとの距離が遠い場合も、通信速度が遅くなってしまうことがあります。可能なかぎり、モジュラーコンセントとモジュラーの距離を近づけてください。

この方法で改善されない場合は、モデムの故障も考えられますので、契約しているインターネット回線の事業者へ問い合わせをしましょう。

パソコンが原因

使用しているパソコンが原因で通信速度が遅い場合があります。

パソコンに原因があるか、チェックする項目は以下の3つ。

・OSが最新状態か
・ブラウザ・キャッシュが溜まっていないか
・メモリーは不足していないか

対策

まずは、以下のサイトでOSの状態を確認してみましょう。

【Windowsの場合】

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13443/windows-which-version-am-i-running

【macの場合】

https://support.apple.com/ja-jp/HT201260

そして、手順に従いOSが最新状態か確認してください。

OSに問題がなければ、ブラウザ・キャッシュを確認します。ブラウザとは、インターネットに接続するためのアプリケーションで、GoogleChromeやSafariなどがそれにあたります。ブラウザのバージョンを最新にしたうえで、キャッシュと履歴を削除してください。

【Chromeでキャッシュと履歴を削除する方法】

https://support.google.com/accounts/answer/32050?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

https://support.google.com/chrome/answer/95589?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

【IEでキャッシュと履歴を削除する方法】

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/260897/how-to-delete-the-contents-of-the-temporary-internet-files-folder

https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17438/windows-internet-explorer-view-delete-browsing-history

キャッシュを削除しても改善されない場合は、デフラグを行ってみましょう。デフラグの方法は以下のとおりです。

【Windows7の場合】

コンピューター→ローカルディスクのプロパティ→タブで「ツール」→「最適化する」→「ディスクを分析」→「ディスクの最適化」

【Windows10の場合】

左下の検索窓に「コントロールパネル」と打ち込む→「システムとセキュリティ」→「ドライブのデフラグと最適化」→デフラグを実行したいドライブ名をクリック→「最適化」→「最後の実行」欄に実行した日時が表示されて、「現在の状態」欄に「OK」と表示されたらデフラグ完了

以上の方法で改善されない場合は、パソコンのメモリーをチェックします。メモリーの容量が少ない場合は、メモリーの増強をすることで改善することもあります。ただしメモリーの増設には、ある程度のパソコンの知識と物理的な増設スキルが必要となります。

ウイルスが原因

ほかの原因と比べ可能性としては低いですが、ウイルスによってパソコンの通信速度が遅くなる場合があります。

対策

セキュリティ対策ソフトを導入することで状況が改善されることがあります。

以上が原因別の対策方法ですが、これらで改善しない場合も多くあります。その場合、インターネット回線自体の変更を検討してみましょう。

「なにをやってもあまり速度が速くならない」という場合は、通信速度が速い回線に変えることで問題が解決される場合も多いです。

インターネット回線なら次世代回線やv6プラス対応回線がおすすめ

たとえば、次世代回線と呼ばれる回線のv6プラス対応回線に乗り換えることで、今まで使用していたネット回線の混雑を回避して、サクサク快適なインターネット通信をすることができます。

なかでも、「NURO 光」は特におすすめ。

その理由は、以下のとおりです。

NURO 光がおすすめの理由

次世代回線のなかでも、「NURO 光」がおすすめの理由は以下の3つ。

・速度が速い
・料金設定がお得
・ソフトバンクユーザーならばスマホとのセット割も受けられる

それぞれ解説します。

速度が速い

他の次世代回線の下り最大速度が「1Gbps」であるのに対して、NURO 光は下り最大速度が「2Gbps」です。

※通信速度について
「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。

機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。

有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。

弊社が設置する宅内終端装置の機種によりIEEE802.11acに対応していない場合があります。

なお、記載の最大通信速度は、技術規格上の最大値であり実使用速度を示すものではありません。

インターネットご利用時の速度は、お客さまのご利用環境(端末機器の仕様等)や回線混雑状況等により低下する場合があります。

NURO 光の通信速度についての詳細は、こちらをご覧ください。

https://www.nuro.jp/hikari/speed.html

速度が速い

NURO 光の月額料金は、回線利用料・プロバイダ料金・無線LAN、セキュリティーサービスすべてコミコミで月額4,743円(税抜)。シンプルでわかりやすい料金設定かつ、月額料金がお得になるキャンペーンや特典を実施しています。

現在実施中のキャンペーン・特典についての詳細は、こちらをご覧ください。

https://www.nuro.jp/hikari/campaign/

ソフトバンクユーザーならばスマホとのセット割も受けられる

スマホや携帯電話がソフトバンクの場合は、NURO 光と契約することによって「おうち割 光セット」というセット割引を受けることができます。

これは、ソフトバンクスマホの月々の使用料金が割引になるサービスですので、ソフトバンクユーザーの方には特におすすめです。

ソフトバンクとのセット割についての詳細は、こちらをご覧ください。

>>NURO 光とソフトバンクの【セット割】でスマホ代の節約を!

快適でストレスのないインターネット速度を手に入れよう!

YouTubeやZoomが重いなど、今のインターネット速度に不満を感じているのなら、今のインターネット速度に不満を感じているのなら、ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてください。

そのうえで、改善が見られない場合やさらなる速度を求める場合は、世界最速のスピードを実現するNURO 光をご検討ください。

>>NURO 光の詳細はこちら

 

Copr. Sony Network Communications Inc.

Top