先月アップグレードされたGoogle広告のデマンドジェネレーションキャンペーン(旧ファインドキャンペーン)に関するプチ情報です。
デマンドジェネレーションキャンペーンでは従来のキャンペーン設定画面が見つけにくくなっています。
従来のファインドキャンペーンの設定
上記赤枠のように「設定」が左メニューにありました。
しかし、デマンドジェネレーションキャンペーンでは、この設定メニューが見当たりません。
設定画面はどこへ行った?
・・・・
ここにありました。
「概要」メニューから青い鉛筆マーク→キャンペーンの編集 から行けます。
従来の「設定」と項目の中身はほとんど変わりませんが、並びや項目名が微妙に変わっていたりします。
この概要→キャンペーンの編集は従来の他のキャンペーンでも見れる画面ではありますが、
個人的には、他のメニューから1クリックで飛べる分、設定メニューの方が使いやすかった印象です。
まだ新しいキャンペーンタイプだからなのか、今後設定メニューが復活してくれるといいなと思ったりします。
それでは。
関連記事
Kyotaro Yamaoka
最新記事 by Kyotaro Yamaoka (全て見る)
- 認知広告の効果を可視化!○○リフト調査の一覧 - 2023-12-02
- 【Google広告】動画キャンペーン(VVC・VRC・VAC)の比較 - 2023-11-25
- AI搭載の資料作成ツール Gamma を使ってみた - 2023-11-19