URLが変わらない場合はクリックイベントや文字列にてトリガーを設定する必要があります。ただ知識がないと、どこをトリガーにするのか?など全く分からないですよね。そのような場合はGTMのプレビューモードを使用すると簡単にクリックイベントのClass名を特定することができます!
Google Tag Manegerのダッシュボードから「プレビュー」をクリックしてURLを入力
イベントを発生させたいページに戻りクリック
GTMのプレビューに戻り左側に表示された「クリックイベント」をクリックして「Variables」タブを開き「Click Classes」に表示されるのがClass名になります。
このようにClass名が表示されたら、DOM要素からClass属性でCVを計測すればOKですが、Class名が「undefined」と定義がない場合があります。そのような場合は「カスタムイベント」で設定するのがおすすめです。
カスタムイベントを確認するとイベント名が「form_submit」になっています。
Google Tag Manegerのダッシュボードから「トリガー」設定に進みます。ここでトリガーのタイプを「カスタムイベント」
「イベント名」を先ほどのプレビューモードから確認した「form_submit」を入力、PageURLは測定したいページのURLを入力します。
これで、コンバージョンを取りたいタグとトリガーを紐づければ完了です!
Ryoko Furudate
最新記事 by Ryoko Furudate (全て見る)
- P-MAXのショッピング広告で一部の商品のみ表示させる方法 - 2025-02-28
- 【Meta広告】複数の広告を一括で編集する方法 - 2025-02-14
- Meta広告「広告アセットの値を同じものにすることはできません」のエラー解消方法 - 2025-02-05