Google広告やYahoo広告を利用しているのであれば、大抵の場合は検索連動型広告を実施しているかと思います。「ディスプレイ広告だけ実施して検索連動型広告は実施していない」ということは稀で、その逆の「ディスプレイ広告は実施していないけど検索連動型広告だけは実施している」というケースは少なくないはずです。指定したキーワードを検索する「確度の高い見込客」だけを狙って広告配信できる検索連動型広告ですから、人気が高くて当然かもしれません。そんな検索連動型広告を実施する際に極めて重要な「キーワード(ターゲティングに使用します)」ですが、どのようにしてその候補を決定するのが良いかということを今回はお話します。

検索連動型広告で使用するキーワードを「考える」のは駄目

Google広告やYahoo広告等の検索連動型広告を実施する際に、ターゲティングで使用するキーワードを「考える」人がいます。しかしながら、この「考える」というのはNGになります。なぜなら、考えるというのは「自分の頭に入っていることしか思いつかない行為だから」です。見込客ごとに様々なキーワードを思いついて検索してくるわけですから、自分の頭だけで考えてキーワードを決めるだけでは不十分ということになります。

キーワードは「探す」のが基本だと認識すること

検索連動型広告のターゲティングで使用するキーワードを「考える」のは駄目だとしたら、どうしたらいいのか。その答えが「探す」です。キーワードは考えずに「探す」ようにしてください。自分の頭だけを頼りにするのではなく、他人の頭も頼りにするイメージです。広告運用初心者の方はターゲティング候補となるキーワードを「考える」ようにしていたかもしれませんが、これからは複数の情報源からキーワードを探すようにしましょう。

検索クエリレポート、キーワードリサーチツール、競合サイト等から探す

ターゲティングに使用するキーワードを探す場合の情報源ですが、キーワードがありそうなところであればその全てが情報源となります。とは言え、この表現ですと掴みどころがないかと思いますので、いくつか具体的な情報源を述べておきます。検索クエリレポート、キーワードリサーチツール、競合サイト等が良い情報源になりえます。これらだけが情報源になりえるものというわけではありませんが、代表的な情報源として認識しておいてください。

今回は以上です。検索連動型広告のターゲティングで使用するキーワードを検討する際、自分の頭だけで考えてしまう広告運用初心者の方は少なくないと思います。しかしながら、実際の見込客はその範囲の外にあるキーワードもたくさん検索しているはずです。キーワードは考えるものではなく探す者であるということをしっかりと認識して、上手に広告で見込客との接点を作っていきましょう!

The following two tabs change content below.

Akira Kodaka

2005年、SEO・サイト制作で起業。法人向けSEOを請け負いつつ、アフィリエイターとしても活動(当時国内上位1%の報酬獲得実績達成)。また、同時期に美容室を買収し、黒字化させてバイアウト。その後、2010年から8年間、Googleで広告運用スペシャリストとして活躍。新規クライアント専門ビジネス支援部門リード、広告代理店営業マネージャー、通信テクノロジー業界シニアアカウントマネージャーを経験。2018年、株式会社援軍設立。