絞り込みが部分一致がフレーズ一致に統合されるようです。
https://support.google.com/google-ads/answer/10286719
今回の変更点は?
- フレーズ一致に絞り込み部分一致の動作が組み込まれる
- この変更はまず、一部の言語(英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、イタリア語、オランダ語、ポルトガル語、ロシア語)の広告主様に適用される。恐らく日本は2021年7月?
- 2021年7月には絞り込み部分一致キーワードの新規作成ができなくなる
- 除外キーワードの各マッチタイプには影響なし
事前に準備することはあるか?
- 事前の準備は特に必要ない。
- 絞り込み部分一致キーワードは、新しいフレーズ一致と同じ動作でそのまま運用できる。
- 絞り込み部分一致をフレーズ一致に変更するツールがリリースされる予定
今後マッチタイプをどう考えるか?
事前に変更の準備は必要ないとしても、近い将来もう絞り込み部分一致はなくなることを踏まえると、運用者はどう対応するべきか?今から以下のように対応していくのが良いと思います。
- 絞り込み部分一致ではなく、積極的に部分一致を活用していく。部分一致は以下の記事も参考にしてください。
- 語順が重要であるキーワードはフレーズ一致を活用する
例)”東京から神奈川へ荷物配送” ”日本からイタリア 航空券”
比較的歴史の浅いマッチタイプだった絞り込み部分一致ですが、ついに従来の3つのマッチタイプに戻りますね。また続報があれば本記事でも紹介していきたいと思います。
ではまた。
The following two tabs change content below.
Junichi Nakamura
前職は大手ネット広告代理店のインターネットプロモーション部門の部長。マネジメント兼プランナー/ディレクターとして、SEM、ディスプレイ領域中心に、業界問わず大手クライアントのプロモーション支援を行う。現場に拘り、コツコツと改善施策を積み上げながら、着実に改善に繋げていく職人。
最新記事 by Junichi Nakamura (全て見る)
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で年齢層・配信地域を調整する方法 - 2025-01-18
- 【Googleアプリキャンペーン】Google Playの数値はどのネットワークに含まれるのか? - 2025-01-11
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で配信面を調整する方法 - 2024-12-27