Google広告やYahoo広告等の運用型広告の広告運用をする場合、広告掲載開始する前に「成果をコンバージョンとして計測するよう設定しておく」という作業を行います。成果をコンバージョンとして計測することで、どの広告がどの程度の費用対効果なのかを数字で把握することができ、関係者全員で広告配信の良し悪しを認識があって更なる施策立案に繋げることができるからです。
成果の候補が複数ある場合ある!?
一言で「成果」と言っても、広告配信によって得られる成果には様々なものがあります。例えば、法人向けのSaaSのツールに関する利用促進目的の広告配信だとしても、「正式な申込み」は当然のこととして、その他にも「無料お試し申込み」「資料請求」「メルマガ会員登録」「フォーム問合せ」「電話問合せ」等の「広告配信による成果」と言えるものが複数存在するのは特別なことではありません。
全ての成果の候補をコンバージョン計測の対象にするのが基本
成果とみなせるものが複数存在する場合、それらは「全てをコンバージョンとして計測する」ようにするのがお勧めです。成果と呼べるものなのですからそれには当然奈良が価値があり、価値のあるものをコンバージョンとして計測すれば広告配信の良し悪し(費用対効果)を判断できるようになります。先の例で言うと、「正式な申込み」はあまり獲得できていなくても「資料請求」がたくさん獲得できているなら「その広告配信には一定の価値がある」と判断できますよね。
成果の候補ごとに適切なコンバージョン値を割り当てておくこと
成果が複数ある場合にその数だけコンバージョンとしての計測設定を行うなら、コンバージョンごとに「価値=コンバージョン値」を割り振るようにしておきましょう。例えば、「正式な申込みのコンバージョン値は120,000円」「資料請求は12,000円」といった具合です。LTVを考慮してコンバージョンごとに金銭的価値を付与する形となります。成果は成果でも、成果ごとに価値は異なるということは容易に想像できるかと思いますから、このことをお忘れなく。
今回は以上です。成果候補が複数ある場合、その中でも重要だと思われる1つや2つだけをコンバージョン計測しているケースも見受けますが、計測できる成果は全て計測するのが基本動作になります。成果とみなせるもの全てのコンバージョン計測をきちんと行うことで、広告配信の良し悪しを正確に捉えることができますからね!全ての成果をコンバージョンとして計測できているかどうか、今一度このタイミングで見直してみて下さい。
Akira Kodaka
最新記事 by Akira Kodaka (全て見る)
- LPO:申し込みボタンの色を変えることはコンバージョン獲得に影響を与えますか? - 2024-10-29
- 運用型広告:画像のアセットに人の写真を使う場合の3つの基本的な知識 - 2024-10-22
- 既に検索エンジン上位表示しているキーワードは検索連動型広告でターゲティングしなくてもよいの? - 2024-10-15