つい先週起きた出来事且つ、冷や汗をかいたので、同様に困っている方の一助になればと思い、ここに綴ります。
何が起きたか
Facebook広告(META広告)の入稿を行っていました。キャンペーンを新しく作り二つの広告セットを設定。広告を5本入稿するため、1本は1から作り、2本目以降は最初に作ったものを複製して画像のみ差し替えていくという作業を行いました。5本目を作成し終えたところで「保存」をクリックすると、、、
複製しすぎるとなぜかアカウントが停止になります。
保存ボタンを押すと、見慣れないエラーメッセージが多数でてきました。速攻で、ヘルプチャットに問い合わせました。理由ははっきりとはきけませんでしたが、広告を機械的に複数コピーするとbotと疑われてアカウントを即刻停止する仕様になっているようです。非常に恐ろしい仕様ですね。
で、これは広告入稿中に発生した事象だったので(ログインしている状態だったので)、ヘルプにすぐに問合せすることができました。ただ、この入稿とは別件で、入稿する必要のあるアカウントがあったため、同じように広告を入稿する作業を行ったところ、同様のエラーがでてきました。Facebookヘルプからはキャッシュをクリアする、Facebookを一度ログインする、アカウントをリセットするなどの対応を推奨されたため、実行しました。すると、、
アカウントにログインできない、、
キャプチャを取りそびれてしまったのでテキストのみで恐縮ですが、ログインアイパスを入力してログインしようとすると以下のテキストが出てきて、ログインできない状況に陥りました「現在このページにアクセスする権限がありません。」
権限も何も、これ自分のアカウントだよ!って思いながらヘルプに問合せをしようとしたときに、あれ待てよ、ヘルプってログインしていないとチャット対応してくれないじゃないか、、と気づき、途方に暮れていました。アカウントから締め出され問合せもできない状況で、どう解決すればよいのか、いろいろと探した結果ここにたどり着きました。
異議申し立て
自分のアカウントが謎の停止を食らった場合は以下から解除依頼をすることができます。
https://www.facebook.com/help/contact/260749603972907
ログイン用のアドレスと名前、できればIDが映ったキャプチャなどを添付して送る事で解除できる可能性があります。
ちなみに、私はこの方法を試したときに設定したアドレスにメールが送れないというアラートが出て解決できませんでした。
これに関しては自分のアカウントの管理の仕方が悪いのが原因です。ただ、私と同じ状況になった人のため、私がどのようにこの危機を乗り切ったかご紹介します。
最初のログインにて
ログインに必要な情報としてメールアドレスまたは電話、あとはパスワードを入れる仕様です。
私はかたくなに、電話番号でログインしようとしていました。なぜならいつも電話番号でログインしているしclomeのアイパス保存機能で自動で番号が入っていたからそのようにしていました。そもそもアドレスでログインする事がほぼなく、いったい何のアドレスで登録しているかも忘れてしまっていました。
いつも電話番号でログインしているものを、メールアドレスでログインしなおそうとしたときに、2段階認証を求められました。電話番号でログインしようとしていた時は、「現在このページにアクセスする権限がありません。」というアラートがでていたのに、、、
アドレスでログイン、2段階認証を経て、承認されると、なんとログインができました。
まったくもってよくわからない仕様ですね。。
もしログインでお困りの方がいらっしゃいましたら、いつもと違うログインIDを入れてみるのも手かもしれません。
Masahiro Ozeki
最新記事 by Masahiro Ozeki (全て見る)
- Meta広告のAdvantageカスタムオーディエンスのビジネス活用方法と機能解説 - 2025-02-01
- インハウス広告運用で求められる人材スキルを徹底解説。キャリアアップにもつながる5つのポイント - 2024-12-27
- 成功する広告インハウスマーケティングの秘訣。これだけは押さえたい4つのポイント - 2024-12-03