GoogleやFacebookなどのWEB広告は自動最適化機能を活用して、コンバージョンをより効率的に獲得できるようになりました。ただ、より効率化を図るには自動化だけでは不十分です。ユーザーが求めている情報と広告がマッチすることでより広告効果は高まります。それは広告のバナーやランディングページに言える事です。
今回はランディングページを改善する方法について代表的な方法を紹介していきます。
ランディングページとは
検索や広告を介して最初に訪れるページの事を指します。広告でのランディングページは広告用にユーザーへ伝えたいことをわかりやすく伝える工夫をしたり、アクションを促すボタンを設置したりとCVにつながりやすいページを使用するケースがほとんどです。
ランディングページを改善する方法はいくつか存在します。
ABテストを活用
例えば、ユーザーが最初に目にする1st Viewはどのようなデザインや情報が刺さるのかという事を検証します。代表的なものはGoogle オプティマイズ(無料)です。
ページの一部または複数個所を可変として、トラフィックの割合を指定してテストが可能です。そこではCVRの有意差を見る事ができるため、どちらが優れたデザインや訴求かなどを判断することができます。
ヒートマップを活用
ヒートマップツールを活用すれば、サイトに訪れたユーザーがページのどの部分をよく見ているか、や、クリックされているかなどを可視化することが可能です。
例:
※参照※:ミエルカヒートマップ
筆者はこちらのツールを用いて、よく読まれているコンテンツをページ上部に移動したところ、ページ滞在時間が30%改善しました。併せて、CTAボタンを設置。CVRも170%改善いたしました。
上記で紹介した2つの方法で、比較的簡単にランディングページの改善は可能です。
まとめ
広告が自動化しても最終的なコンバージョンに至る動機付けはランディングページが大きな役割を果たします。広告最適化が以下に進んでも最後のランディングページがユーザーが望んでいるものでない場合、離脱につながり機会損失が多く発生することでしょう。これからでも全然遅くはありません。ランディングページは割と簡単に改善できるので、ぜひ試してみてください。
Masahiro Ozeki
最新記事 by Masahiro Ozeki (全て見る)
- 【Meta広告】初心者向け_運用するうえで覚えておきたいこと - 2024-09-09
- 【Meta広告】画像生成AIでクリエイティブを自動生成 - 2024-08-30
- YDA(旧YDN)とは?基本知識とリスティングやGDNとの違いも解説 - 2024-08-30