Google広告で自動入札機能(入札方式「目標コンバージョン単価」や入札方式「コンバージョン数の最大化」等)を使用するのが一般的な広告運用方法になっていますが、このような自動入札機能を使用している場合は「大きな設定変更はなるべく避ける」のが王道です。機械学習を活用して自動的に入札を行っている為、大きな設定変更を行うと「機械学習の再学習」が必要になり、その間は「成果が荒れる」ことが多いからです。

自動入札機能を使っているなら、20%ルールでの設定変更が一般的

先に述べました通り、自動入札機能を使っているなら大きな設定変更は避けるのが王道の広告運用です。具体的には、「20%を超える設定変更は避ける」ということです。例えば、入札単価設定を20%の範囲を超えて調整する等です。当然、この記事のお題である「日予算設定」に関しても20%の範囲を超えた調整は可能な限り行わないようにした方が良いということになります。「自動入札機能の使用時は20%ルールを基本とする広告運用を行う」ということを覚えておきましょう。

リスク覚悟での「20%の幅を超える日予算の引き上げ・引き下げ」はアリ

20%ルールが王道の広告運用と述べたものの、広告運用を行っていると「どうしても20%以上の範囲で設定変更を行う必要がある」という時が出てきます。例えば、通販サイトの広告運用を行っている場合に「明日からセールで一気にモノが売れる!」なんて時はその1つかもしれません。セールで売上の大幅増加が予想できるのであれば、広告の日予算設定も20%という範囲を超えて大きく引き上げたいところだと思います。

このような時、私であれば「20%の範囲を超えてでも日予算を引き上げてしまう」ようにしています。明らかな「売上増加の大チャンス」なのですから、「大きな設定変更は成果が荒れるリスクを伴う」ということを理解した上で勝負に出ます。ただし、その場合は「事前に関係者全員へリスクとリターンに関する想定」を伝えておきます。これをやらないと「勝負に出たことが失敗だった」という事態になった際、関係者全員が困ってしまうからです。

日頃から柔軟な予算投下について関係者と合意形成しておこう

先に述べた例(「セールで明らかなビジネスチャンスが到来する」という例)はある程度スケジュールが見えるケースですが、急にチャンスが訪れてくることもあります。「テレビ番組での特集によっていきなり自社商品に関連する一般キーワードの検索数が伸びる」等です。そのような急なチャンスを逃さずに大きな売上を作る為にも、日頃から関係者の間で「チャンス到来と思ったら、リスクを覚悟の上で日予算設定は20%の範囲を超えて調整を行ってもOK」「月間予算の20%相当額までだったら予算を前倒しで使ってもOK」等の合意形成をしておくことをお勧めします。

今回は以上です。20%ルールに則って自動入札機能を活用していくのが王道になりますので、細かい性格の広告運用者の方であれば「20%以上の幅で日予算の設定変更はしても大丈夫かな?」と心配になることもあるでしょう。特に、細かい性格かつ広告運用初心者であれば、そのような心配をする確率は高いかもしれません。今回の記事をご参考にして頂き、上手に自動入札機能と付き合っていって下さい。

The following two tabs change content below.

Akira Kodaka

2005年、SEO・サイト制作で起業。法人向けSEOを請け負いつつ、アフィリエイターとしても活動(当時国内上位1%の報酬獲得実績達成)。また、同時期に美容室を買収し、黒字化させてバイアウト。その後、2010年から8年間、Googleで広告運用スペシャリストとして活躍。新規クライアント専門ビジネス支援部門リード、広告代理店営業マネージャー、通信テクノロジー業界シニアアカウントマネージャーを経験。2018年、株式会社援軍設立。