時期は不明ですが、Facebookの動画フォーマットが若干アップデートしていたので、解説していきます。
Facebook社の動画広告がタイムラインに流れてきたのでクリックしてみるとこれまでと仕様が異なっている事に気づきました。
これまで
これまでは、画像広告と同様に動画クリックをクリックするとランディングページに遷移という、一般的な流れでした。
アップデート
動画をクリックすると、LPは表示されるのですが上部に動画を表示させた状態で遷移します。
そのため動画でリッチな見せ方をさせながらLPで詳細を説明することが可能になりました。
※ページを少しでもスクロールすると動画が消えますが、再度上部に戻ると動画が再度流れる仕様です。
こんな時にオススメ
・ブランディング施策
・キャンペーン告知
・新商品のローンチ時
etc…
すごい良いサービスなのに、画像だけでは伝えづらいなどの悩みを抱えている広告主様は動画で訴求且つ、その動画を残しながらランディングさせることによってサービス理解、強いては、アクションにつながる可能性を秘めておりますので、ぜひこの機会にFacebook動画広告を実践してみてはいかがでしょうか。
Masahiro Ozeki
最新記事 by Masahiro Ozeki (全て見る)
- インハウス広告運用で求められる人材スキルを徹底解説。キャリアアップにもつながる5つのポイント - 2024-12-27
- 成功する広告インハウスマーケティングの秘訣。これだけは押さえたい4つのポイント - 2024-12-03
- インハウス化とは?運用型広告の内製化を成功させるポイント - 2024-11-01