6月に入り、Yahooディスプレイ(YDA)広告でも自動化ルールを使うことが出来るようになりました。自動化ルールで何が出来るか改めて確認したいと思います。
Goolge広告、Yahoo広告でおこなえる自動化ルール
Google広告、Yajoo広告で自動化ルールは存在しますが、行えることはそれぞれ異なります。今回追加されたYDAの自動化ルールで行えることは、キャンペーン・広告グループの稼働・停止のみとなっているようです。
Yhaoo広告では検索クエリの追加・削除できるのが特徴
予算や入札単価に関する自動化はGoogle広告、Yahoo広告とも行うことが可能です。さらにYahoo広告は検索クエリに対しても自動化ルールで対応することが可能です。
Goolge広告はスクリプトを使用すれば、より複雑なルールを作成することも可能
Google広告ではメール送信、ラベル変更、最終URLの変更などについてルール化することが出来ます。また自動化ルールを用いて検索クエリなどの自動追加はできないのですが、スクリプトの機能を使用すればより複雑なルールを作成することも可能です。しかしスクリプトはJavaScriptで記載する必要があり、知識がない方は扱うこと自体が難しい内容ではあります。
出来ること出来ないことを把握しておくことが重要
自動化ルールは大変便利な機能ですが、それぞれの媒体で出来ること・出来ないことがあります。特徴を把握して運用の中に取り込んでいきましょう。
Hiroshi Shimada
最新記事 by Hiroshi Shimada (全て見る)
- 【広告運用】フィルタ機能を利用してニーズの変化を確認する方法 - 2024-10-06
- 【広告運用/活用事例有り】分割機能を使用して要因特定と改善を実施 - 2024-09-23
- 【業務効率化】スプレットシートからルッカ―スタジオを作る方法 - 2024-09-08