そのうち、YouTubeショートにも広告出るのかなと思っていたら、2022年5月24日から掲載が始まりました。
コンテンツ
YouTubeショートとは?
YouTubeショートとは、YouTubeで見ることができる最大60秒の短編動画のことです。TikTokのように短い縦型動画で、スクロールするとすぐ次の動画へと切り替わるため、気軽にみることができます。
スマホのカメラのみで、縦型の動画を撮影・共有できるため、通常の動画と比べて撮影・編集に時間がかからず、また、広くユーザーにリーチできるため、チャンネルの認知、登録のきっかけ作りとしてショートを積極的に展開しているチャンネルも多数あります。
なお、YouTubeショートは現在、1日あたりの平均視聴回数が300億回を超えているそうで、1年前の4倍とのことです。ものすごい勢いで増えていますね、
YouTubeショートに出る広告
2022年6月時点では動画アクションキャンペーンとアプリキャンペーンが出るようになっています。
2022年中には、商品フィードもYouTubeショートに表示できるようになるとのことで、ショートから商品の購入にも繋がりそうです。

「Google Marketing Live 2022 でのサービスに関する発表のまとめ」より引用
なお、管理画面を見たところ、YouTubeショートに出す・出さないという設定は選べないようです。
短編動画の今後に期待
TikTokに始まり、インスタグラムのリール、今回ご紹介したYouTubeショートなど縦型の短編動画が勢いを増しています。またそういった動画からのユーザーの認知や購入などのアクションも増えています。
今後はYouTubeショートでも、広告経由でアプリダウンロード、商品の購入、サービス申し込みなどさまざまな効果が期待できそうです。
この短い動画の中でどの程度アクションにつながっていくのか、期待して見ていきたいですね。
ところで、YouTubeショートからどれぐらいの成果に繋がったかはレポートでわかるようになるんですかね。プレースメントで見る形になるのかもしれませんね。まだ始まったばかりなので、成果や見方など分かれば本ブログでもご報告したいと思います。
ではまた。
Junichi Nakamura
最新記事 by Junichi Nakamura (全て見る)
- 【Yahoo!広告】レスポンシブ検索広告(RAS)広告カスタマイザーの設定方法 - 2022-06-29
- 【初心者向け】リスティング広告の表示回数(インプレッション数)の定義とは? - 2022-06-24
- LPの直帰率が高い?そのLP、本当に悪いの? - 2022-06-18