Yahooディスプレイ広告(運用型)のレスポンシブディスプレイ広告で設定した画像サイズやデザイン別に成果を確認する場合、レポートの抽出方法&確認方法がちょっと複雑です。今回はこちらのやり方についてご紹介したいと思います。
アセット別の成果広告のレポート作成方法
1.レポートを作成する
管理画面の右上のレポートから「+レポート・テンプレートを作成」へ進みます。その後の表示される「プリセットを読み込む」は基本レポート「キャンペーン」を選択します。
2.項目を選択する
左側の「基本項目」から、「広告」を選択し「広告タイプ」「レスポンシブ広告入稿タイプ」を選択。次にフィルターから「レスポンシブ広告入稿タイプ」に進み「アセット(複数素材)にチェックを入れて「適用」します。
これでレポートの準備は完了です!ファイル形式を選択してダウウンロードしましょう。
しかし、レポートには画像サイズはデザインが表示されないので、どのバナーのデータなのかこの時点ではわからないんです。
どの画像のデータなのかを確認するのに重要なのがレポートに表示されている「メディアID」になります。
メディアIDから画像を確認する方法
1.管理画面を開き、右上のツールから「画像」を選択
2.検索窓に先ほどダウンロードしたレポートに記載されている「メディアID」を入力します。そうすると、そのメディアIDがどの画像と紐づいているのかを確認することができます!
現時点ではレスポンシブディスプレイ広告で設定している、見出しや説明文などのデータは個別でみることが出来なくなっていますが、画像についてはこの方法で確認することができます。
Ryoko Furudate
最新記事 by Ryoko Furudate (全て見る)
- P-MAXのショッピング広告で一部の商品のみ表示させる方法 - 2025-02-28
- 【Meta広告】複数の広告を一括で編集する方法 - 2025-02-14
- Meta広告「広告アセットの値を同じものにすることはできません」のエラー解消方法 - 2025-02-05