Yahoo!ディスプレイ広告(運用型)において、新たな広告フォーマット「カルーセル広告」の提供がスタートしました。FacebookやTwitterなど様々な媒体でカルーセル広告を目にしますが、スワイプ仕様でクリックされやすいですし、様々な広告表現の展開も可能なため、高い広告効果が期待できます。
今日はYDAカルーセル広告の概要について触れていきます。
カルーセル広告とは
複数枚の画像(カルーセルカード)を組み合わせて表示する、横長のバナー広告です。カルーセルカードごとに異なる画像やリンク先URLなどの設定が可能なため、商品やサービスの複数の機能を伝えたり、異なるランディングページを表示するなど様々な表現ができます。
カルーセル広告の主な注意点
大きく分けて4つあります。制作や提案の前に必ずチェックしておきましょう。
- 配信面が限られているため、配信面以外のプレイスメントターゲティングを設定した場合は、配信されない
- カルーセルカードは、入稿された順番で表示される
- カードごとの配信実績は確認できません。配信実績は広告単位で確認ができない。
- カルーセル広告で動画は不可
カルーセル広告の入稿規定
※プルダウン
もっとみる
詳しくはこちら
お申込はこちら
ご購入はこちら
ご予約はこちら
ご登録はこちら
今すぐチェック
今すぐ申込む
今すぐ購入
今すぐ予約
今すぐ登録
資料請求
お問い合わせ
体験する
物件をみる
ダウンロード
インストール
利用可能なキャンペーンの目的
- コンバージョン
- アプリ訴求
- サイト誘導
※動画、商品リスト、ブランド認知は使用不可
掲載面
上記掲載面は順次拡大。
まとめ
新しいプロダクトや広告フォーマットは初動ほとんど手が付けられていなかったりします。
そのため、競合が少なく比較的CPCが安価に収まったりCTRが想定よりも高いなど期待ができます。リリースしてから1か月弱のまだ間もないフォーマットですので、Facebookなどでカルーセル展開していれば、多少の画像リサイズですぐに開始ができるので、試してみるのもありではないでしょうか?
Masahiro Ozeki
最新記事 by Masahiro Ozeki (全て見る)
- インハウス広告運用で求められる人材スキルを徹底解説。キャリアアップにもつながる5つのポイント - 2024-12-27
- 成功する広告インハウスマーケティングの秘訣。これだけは押さえたい4つのポイント - 2024-12-03
- インハウス化とは?運用型広告の内製化を成功させるポイント - 2024-11-01