P-MAXのオ^ディエンスシグナル内に、「検索テーマ」という項目が追加されました。
検索テーマとは
アセット、フィード、ランディング ページに基づいて、キャンペーンで高い成果が得られるプレースメント(検索語句など)を予測しています。検索テーマ(ベータ)を使用してビジネスに関する追加の情報を提供すると、その予測には含まれていないものの高い成果が期待できるプレースメントをさらに配信対象に加えることができます。このようにお客様の知見と Google AI を組み合わせることで、検索を含むすべてのチャネルでリーチを拡大できます。
つまり、AIで自動的に広告を配信する機能に追加して、すでにCVにつながっているキーワードや情報をAIに学習させることで、これまでとは違う角度でリーチを取っていく動きが期待できるというものになります。
検索テーマには、検索広告でCVにつながっているクエリなどを入れるパターンもあれば、サイト上にないものをあえて入れるパターンがあります。
後者については、例えば、ユニセックスのアパレルを販売しているECがあるとして、実際購入されているのは女性が8割とかの場合、女性向けカットソーとか、サイトからは読み取れないような内容を入れてあげる事でAIが学習してくれたりします。
実際にローンチ後にテスト的にこちらを実施してみました。
前後比較では、CVRは前後で変わらず、クリック率が1.2倍、CPAが15%減くらいになりました。
まだ試せていない方はぜひ入れてみてください。
Masahiro Ozeki
最新記事 by Masahiro Ozeki (全て見る)
- Meta広告のAdvantageカスタムオーディエンスのビジネス活用方法と機能解説 - 2025-02-01
- インハウス広告運用で求められる人材スキルを徹底解説。キャリアアップにもつながる5つのポイント - 2024-12-27
- 成功する広告インハウスマーケティングの秘訣。これだけは押さえたい4つのポイント - 2024-12-03