Google広告やYahoo広告で広告配信をしていると設定している日予算よりも超過して広告が配信された経験はありませんか?「1日の上限を設けているのに何で予算超えるんだよー!」と困っている方もいるかと思います。なぜ、1日の予算を設定しているのに超過してしまうのかの仕組みを理解しましょう!
1日の平均予算とは?
Google広告にて「1日に使用する予算」の上限になります。設定した予算の上限に達すると広告は停止されますが、日によっては1日の上限予算を超えて広告が配信されることもあります。
Google では、検索トラフィックが多い場合や、広告の投資収益率が高くなると予測される場合など、クリックやコンバージョンを獲得しやすい日にチャンスを逃さないよう予算の消費が最適化されます。このため、日によって費用が 1 日の平均予算より高くなる場合と低くなる場合があります。
1日の平均予算を超えて広告が配信される理由
例えば、1日1000円に上限を設定していても2000円使用してしまうことは多々あります。上限を超えて配信されてしまう理由を説明します。
例えばBtoBの広告を配信している企業は土日よりも平日の方が検索ボリュームが多い傾向があります。このように検索ボリュームが増えたときに費用が達して広告が停止してしまうと機会損失につながってしまいますよね。このような状況を少しでも避けるため1日に設定している金額より1.2~2倍まで広告が表示されるシステムになります。
1 か月の予算から 1 日の平均予算を計算する方法
Google広告及びYahooも1ヶ月の請求額の上限は「1日の設定予算×30.4日」で計算されます。
たとえば、1 か月あたりの広告費が通常 30,400 円だとします。1 日の平均予算を計算するには、30,400 円を 30.4(1 か月の平均日数 = 365 ÷ 12)で割ります。結果、1, 000 円となります。
この例に基づいた 1 日の平均予算の算出方法は次のとおりです。
30,400÷30.4 = 1 日 1,000 円(1 か月の予算 ÷ 1 か月の平均日数 = 1 日の平均予算)
共有予算を作成して、複数のキャンペーンを対象に予算を設定することもできます。
1日の平均予算を1.2~2倍超えて広告表示されることがありますが、上記の場合30,400円を超えた分は超過分として返金される仕組みのため、1ヶ月の請求額を超えて請求されることはありません。
予算の上限を確認する方法
キャンペーン毎に予算の上限をアカウント内で確認することができます。
キャンペーンの予算の列にカーソルを合わせ鉛筆アイコンをクリックします。
青字の「予算レポートを表示」をクリック
そうすると1ヶ月の費用の上限が表示されます。このキャンペーンはの上限は60,800円となっており、この金額から超過した場合は超過金として返金されます。
月途中の予算変更は要注意
1ヶ月間、1日の平均予算に変更を加えなければ費用の上限が適用されますが月途中で予算変更をした場合は注意が必要です。
月途中で予算に変更を加えると1ヶ月の費用の上限にも変更が加えられます。
予算変更後の1日の予算に残りの月日数を掛けて、予算変更前に使用した広告費を足したものが月予算の上限になります。
例えば、月1日~15日までは日額1,000円で配信をし15,000円の広告費を使っていて、16日以降は2,000円に1日の平均予算を変更した場合
1日~15日までの広告費15,000円+2000×16(月残り日数)=47,000円
このように予算を月の途中に変更を加えるよ費用の上限も変更になりますので注意が必要です。
Ryoko Furudate
最新記事 by Ryoko Furudate (全て見る)
- 【初級編】Meta広告の最適化はどのように考えるべき? - 2025-04-14
- 【Google広告】拡張クリック単価で設定しているキャンペーンが自動的に別の入札戦略に移行 - 2025-03-21
- P-MAXのショッピング広告で一部の商品のみ表示させる方法 - 2025-02-28