Google広告の検索連動型広告は「確度の高い見込客」にリーチしやすい広告メニューの1つであり、インターネット広告の中でも人気の広告メニューです。そんな検索連動型広告ですが、実際に広告運用していると「インプレッションシェア」という指標が気になります。広告表示機会の内どのくらいの割合で広告表示できたのかを示す指標であるインプレッションシェアですが、その適切な数値がどのくらいなのかは分かりませんよね。そこで今回はGoogle広告の検索連動型広告における適切なインプレッションシェアというものについて考えていこうと思います。
基本的にインプレッションシェアは高ければ高いほど良い
広告配信の目的は、見込客に対して「商品購入」「資料請求」「ブランド認知」「商品理解」等を促すことですよね。その際、リーチする見込客の数は少なければ少ないほど良いなんてことは当然なく、逆に「リーチする見込客の数は多ければ多いほど良い」わけです。つまり、インプレッションシェアは高ければ高いほど良いということになります。もちろん、広告配信は費用対効果も考えて行わねばなりませんが、それでも「費用対効果が合っている範囲のうちはインプレッションシェアは高ければ高いほど良い」ということになるはずです。
具体的な数値を言うなら、インプレッションシェアは50%~100%を目指す
インプレッションシェアは高ければ高いほど良いと言われても、どのくらいの数値なら高いと言えるのか判断しにくいと思います。何でもかんでもインプレッションシェア100%にできれば簡単なのですが、実際は「費用対効果が合わないからそこまで入札を強化できない!」等の理由によって全てのキーワードに対してインプレッションシェア100%にするのは不可能に近いです。そこであえてインプレッションシェアの目安となる数値を述べておきます。
具体的な数値を言うなら、50%以上です。キーワードの系統ごとに述べると、「商標キーワード:90%~100%」「主要な一般キーワード:70%~90%」「主要ではない一般キーワード:50%~70%」という具合になります。このあたりの具体的数値は広告運用者によって異なると思いますが、私の場合は基本的にこのようなイメージで広告運用しています。
インプレッションシェアで伸びしろの有無を定期的に確認しよう
最後に補足的なことを述べておきます。インプレッションシェアは一度確認して終わりという類のものではありません。インプレッションシェアは伸びしろの有無を数値で確認できる便利な指標ですので、しっかりと定期的に確認するようにしましょう。CPAは良いもののインプレッションシェアが100%に近いようであれば他ターゲティングの追加を検討しなければいけませんし、逆にその状況でインプレッションシェアがまだ70%程度であれば残り30%のインプレッションシェアを獲得しにいくようこうこく配信強化の調整をすぐに行うということになるでしょう。また、予算制限がかかっている場合に「あとどのくらい予算があればコンバージジョン獲得数を最大化できるのか」ということを試算するのにもインプレッションシェアは使えますので、インプレッションシェアは来期の予算取りなんかにも便利です。このようにインプレッションシェアは様々な状況で使える指標ですので、定期的に確認するのが良いと思います。
今回は以上です。広告配信しているからには「きちんと広告表示できているのか」を把握しておく必要があります。もちろん、それは肌感覚での把握ではなく、具体的な数値等の根拠を持って把握しておく必要があります。その為にチェックするのがインプレッションシェアであり、広告配信を行っているならずっと定期的に確認する指標となります。今まであまりインプレッションシェアを確認してこなかったようであれば、今日以降はしっかりとインプレッションシェアを確認するようにしましょうね!
Akira Kodaka
最新記事 by Akira Kodaka (全て見る)
- LPO:申し込みボタンの色を変えることはコンバージョン獲得に影響を与えますか? - 2024-10-29
- 運用型広告:画像のアセットに人の写真を使う場合の3つの基本的な知識 - 2024-10-22
- 既に検索エンジン上位表示しているキーワードは検索連動型広告でターゲティングしなくてもよいの? - 2024-10-15