広告運用の自動化が進むインターネット広告ですが、特にGoogle広告の自動化機能は進化が早いですよね。当然、広告運用者であればより良い広告パフォーマンスを求めて自動化機能をどんどん試していくかと思いますが、Google広告の「レスポンシブ検索広告」を試した広告運用者の方も多いことでしょう。
よくあるレスポンシブ検索広告の良し悪しの判断方法
レスポンシブ検索広告を初めて広告配信した場合、良し悪しの判断は「今まで使用していた広告と比較してどうか」を確認する広告運用者の方が多いでしょう。既存の広告と比較することで良い・悪いを判断するのは分かりやすく、関係者への説明も簡単ですから、そのように良し悪しを判断するケースが多いのかもしれません。
Google広告のレスポンシブ検索広告はクリック率が低い?
しかし、そのような判断方法で良し悪しを見ていくと、レスポンシブ検索広告は成果が悪いという結論になってしまうことも少なくありません。特に、クリック率あたりは既存の広告よりも数値的には悪かったりするのです。なぜか?レスポンシブ検索広告で様々な広告パターンが掲載されることで、今まで反応しなかった検索クエリでも広告表示するようになるからです。要は、今まで接触できていなかったユーザーへリーチするようになるわけで、ユーザーが変わればモチベーションも変わりますから、それがクリック率(その他にもコンバージョン率等も)に影響してきているということです。
つまり、レスポンシブ検索広告は使えないのか?
そんなことはありません。クリック率が低くても、より多くの新規のユーザーへリーチできているわけですから、それは新しいビジネスチャンスの獲得ということになります。検索クエリレポートで「レスポンシブ検索広告導入前後の検索クエリパターン」を確認し、「新しく反応するようになった(広告表示できるようになった)検索クエリに対応するようなレスポンシブ検索広告や拡張テキスト広告の新規作成」を検討するようにしましょう。レスポンシブ検索広告も他フォーマットの広告同様に改善を重ねることでパフォーマンス向上していきます。やるべき基本動作は同じということですね。
以上、今回はここまで。レスポンシブ検索広告を上手に活用し、より多くのユーザーへリーチしながらコンバージョン数を増やしていきましょう!
Akira Kodaka
最新記事 by Akira Kodaka (全て見る)
- LPO:申し込みボタンの色を変えることはコンバージョン獲得に影響を与えますか? - 2024-10-29
- 運用型広告:画像のアセットに人の写真を使う場合の3つの基本的な知識 - 2024-10-22
- 既に検索エンジン上位表示しているキーワードは検索連動型広告でターゲティングしなくてもよいの? - 2024-10-15