アプリをお持ちの企業様でアプリインストールを促進するためのプロモーションで高い確率で実施するGoogle広告のアプリキャンペーン。
アプリキャンペーンは様々な配信面がありますが、対象アプリがAndroidの場合、Google Play面にも掲載されます。
Google広告ではネットワーク別に配信実績を見ることができますが、Google Playはどのネットワークに含まれるのでしょうか?
本日は、改めてアプリキャンペーンの配信面のご紹介とともに、Google Playの数値がどのネットワークに含まれるのかをご説明します。
アプリキャンペーンの掲載面
Googleのアプリキャンペーンの配信面は以下です。
Google 検索ネットワーク
Google検索、およびGoogle検索パートナーの検索結果に表示されます。アプリに関連する語句で検索した際に表示されます。Google Play
Google payでアプリに関連する語句で検索したユーザーに広告を表示できます。また、プロモーションするアプリに類似したアプリの詳細ページを閲覧したユーザーにも表示されます。表示される面は以下です。- Google Play の検索結果
- Google Play の関連アプリ セクション: 「おすすめのアプリ」、「このアプリに関連」
- Google Play のトップページ: 「おすすめ」
YouTube
YouTube の関連するページやコンテンツに表示されます。
Google ディスプレイ ネットワーク
Google ディスプレイ ネットワークと他のアプリ内で最も関連性の高い場所に広告が表示されます。掲載面にはGmeilも含まれます。- Gmail
- その他のアプリ
- ニュースサイト、ブログをはじめとする、インターネット上のモバイルサイト
キャンペーン実績をネットワークで分割してみる場合
キャンペーンの配信実績をネットワーク別で見る場合、以下のように見ることができます。
ですが、この中にGoogle Playという項目はありません。ではどこに含まれるのでしょうか?
答えは「Google Playの配信面によって異なる」です。
Google Playの検索結果面であれば、Google 検索、それ以外に関してはGoogle ディスプレイ ネットワークになります。
Google Playだけ分割してみることはできませんが、どこに含まれているんだろうと思った方の参考になれば幸いです。
ではまた。
Junichi Nakamura
最新記事 by Junichi Nakamura (全て見る)
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で年齢層・配信地域を調整する方法 - 2025-01-18
- 【Googleアプリキャンペーン】Google Playの数値はどのネットワークに含まれるのか? - 2025-01-11
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で配信面を調整する方法 - 2024-12-27