通販サイトを運営しているのであれば、インターネット広告を使って集客する場合でも、SEO対策を行って集客する場合でも、SNS運用を行って集客する場合でも、集客元のチャネルを問わず「通販サイトの売上を増加させたい!」と思うのが通販サイト運営者でしょう。そのように思った場合、多くの通販サイト運営者は「価格を安くすることで売りやすくする」という方法を実践しがちですが、利益率が下がってしまうのでディスカウントは可能な限りやりたくないというのが本音かと思います。そこで今回は、通販サイトの売上を増加させる為に、客単価やリピート率を改善させる簡単な方法を1つご紹介致します。
結論:サンクスページでオファーをする
まずは結論から。今回お伝えしたい方法は「サンクスページでオファーをする」ということです。客単価を上げたいのであれば、サンクスページで「お客様が購入した商品と関連する商品を売り込む」ようにして下さい。また、リピート率を上げたいのであれば、サンクスページで「リマインドメール(次回の適切な注文時期を連絡するメール)の登録フォームを案内する」ようにして下さい。
理由:注文直後はアクションしてもらいやすい
人は「買うまでにあれこれ悩む」傾向にあります。買うまでは、何かアクションをとるまで腰が重いのです。しかしながら、一度買うと決めた場合、その後のアクションに対しては動いてもらえやすいのも人の傾向です。実店舗のレジの近くに「多くの人に買ってもらいやすい商品を置いて、ついで買いを狙う」のもその傾向を狙ったものであり、この実店舗の例と今回の話の根本的な考え方は同じとなります。
補足:サンクスページのファーストビューでオファーが見えている方が良い
最後に補足ですが、サンクスページでオファーをする場合は、そのオファー内容の冒頭がサンクスページのファーストビューで見えているようにしましょう。理由は、サンクスページの内容はあまり読まずにブラウザを閉じてしまうお客様も多いからです。非常にシンプルな理由であり、当たり前な理由ではありますが、オファーが読まれていないのに客単価やリピート率が上がることはありませんからご注意下さい。
今回は以上です。通販サイトの売上増加を考える際、どうやって集客するかということばかり考える通販サイト運営者やマーケターも少なくありません。しかしながら、見込客の受け皿となる通販サイト自体を改善する方がもっと重要です。接客技術の低いスタッフしかいないボロボロの店舗をアピールする広告をたくさん打って集客したところで、なかなか売上増加にはならなそうですよね。それと同じです。通販サイトで売上増加させたいのであれば、最も重要なのは通販サイト自体をまずは良い状態に整えることです。それが出来てから、集客だったり、ブランディングだったり、その他のことを考えればいいでしょう。
Akira Kodaka
最新記事 by Akira Kodaka (全て見る)
- Google広告:動画広告で使用する動画は最初の5秒が重要って本当? - 2025-01-21
- Google広告:コンバージョン獲得を目的とした動画広告の配信は成果を出しやすいですか? - 2025-01-14
- Google広告:急に平均クリック単価が安くなってクリック数が増えたもののコンバージョンが増えない!何を確認すべき? - 2025-01-08