2020年ベータ版としてリリースされた画像表示オプション。
まだ一部のアカウントでしか使えないベータ版の表示オプションではありますが、徐々に使えるアカウントも増えてきている印象です。
今回は改めて機能概要と実装したアカウントでの実績や設定条件をご紹介します。
画像表示オプションとは
検索結果に関連性の高い画像を表示することできる表示オプションです。表示されるのはモバイルのみで、最上位に掲載された時に表示されます。
クリック可能で、クリックすると広告に設定しているURLに遷移します。
素材画像の要件は
素材画像の詳細は以下のとおりです。画像は最大20 枚まで設定可能です。
アスペクト比 | スクエア(1×1)、 横向き(1.91×1) |
ファイル形式 | PNG、JPG、静止 GIF |
画像解像度 | スクエア(1×1) 300×300(推奨 1200×1200)
横向き(1.91×1) 600×314(推奨 1200×628) |
最大ファイルサイズ | 5120 KB |
導入後の成果
指名のキャンペーンに実装後、実装前後でクリック率が2.45ptUPしました。
注意点
以下のように条件が厳しく、現状は単一の画像のみが許可されています。
- ロゴ、または画像にロゴを重ねるのはNG
- 画像の上にテキストを重ねるのもNG
- 複数画像を重ねたものはNG。単一の画像のみ。
- 画像がぼやけていたり、ピンぼけしているような画像はNG
動的画像表示オプション(ベータ版)とは
画像表示オプションが使えるアカウントで出てく広告表示オプションの一つ。
広告のランディングページからから関連性の高い画像が自動的にピックアップして表示オプションとして表示してくれる機能。アカウントレベルでオプトイン・アウトが可能です。
こちら管理画面左カラムの「広告と広告表示オプション」>「広告表示オプション」と進むと出てきます。
ただし、画像表示オプションを設定している場合は、画像表示オプションが優先されるとのことです。
こちらも実績が確認できたらまたご紹介したいと思います。
まとめ
こういった表示オプションは実装すればクリック率と広告品質の改善に繋がります。今回ご紹介した画像表示オプションもクリック率に良いインパクトを与える表示オプションなので、導入できるようにあったら是非設定してみてください。
ではまた。
Junichi Nakamura
最新記事 by Junichi Nakamura (全て見る)
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で年齢層・配信地域を調整する方法 - 2025-01-18
- 【Googleアプリキャンペーン】Google Playの数値はどのネットワークに含まれるのか? - 2025-01-11
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で配信面を調整する方法 - 2024-12-27