日々の広告運用にかかる業務はいろいろあると思いますが、作業にかかる工数はできるだけ削減したいところです。そんな工数を削減、簡略化するためのテクニックの一つとして「ラベル」の活用があります。
本日は便利なラベルの機能についてご説明します。

ラベルとは

ラベルはキャンペーン、広告グループ、広告、キーワードを要素ごとにグルーピングできる機能です。

例えば、アパレルECの場合で、「メンズ」に関連するキャンペーンが3つ、「レディース」のキャンペーンが3つ、というようにサービスごとに複数のキャンペーンを管理している場合、キャンペーン数も多くなり、管理も大変になります。

こういったときに「メンズ」「レディース」というラベルを作って、該当のキャンペーンに付与しておくことで、管理画面の以下の箇所でラベルでフィルタをかけて「メンズ」だけのキャンペーン、「レディース」だけのキャンペーンを表示することができます。「メンズ」だけの数値が見たい、「レディース」だけの数値が見たいという場合に便利です。

フィルタを追加

キャンペーン以外での活用方法

ラベルが設定できるのはキャンペーンだけではありません。広告グループ、キーワード、広告にも設定することができます。
ラベルを設定しておくと、以下のような作業時に便利です。

  • 特定の広告グループの数値だけを集計したい
  • 追加したキーワード、広告のパフォーマンスを確認したい
  • 特定の広告のみ再開したい(停止したい)

また、期間限定のキャンペーンを訴求をしている広告があって、キャンペーン終了時に止めないといけない場合、広告にラベルを振っておくと停止対象が分かりやすく便利です。
さらに以前ご紹介した自動化ルールを組み合わせることで広告文の自動停止が可能です。

【Google広告】自動化ルールのすすめ

ラベルの設定方法

設定方法は非常に簡単です。
以下はキャンペーンに設定する方法ですが、広告グループ、キーワード、広告の場合も同じ手順になります。

該当のキャンペーンを選択すると、「ラベル」という項目が出てきます。

ラベルの設定方法
これをクリックすると、以下のような画面になります。

新しいラベル
ここですでに作成済みのラベルが一覧で表示されます。

新たにラベルを作りたい場合は赤枠の「新しいラベル」をクリックし、ラベルの名前を入力します。色を選ぶことも可能ですのでお好きな色を選択し、作成で完了です。

新しいラベルの作成

ラベルを活用して作業にかかる時間を短縮しよう。

ラベルの機能を使うことで集計作業や、数値確認にかかる時間の短縮、停止や再開の対象を探す手間の削減など、業務を効率化することができます。

こういった便利な機能を使って作業にかかる時間を短縮して、改善策を考えたりする時間に充てていきたいですね。

ではまた。

The following two tabs change content below.

Junichi Nakamura

前職は大手ネット広告代理店のインターネットプロモーション部門の部長。マネジメント兼プランナー/ディレクターとして、SEM、ディスプレイ領域中心に、業界問わず大手クライアントのプロモーション支援を行う。現場に拘り、コツコツと改善施策を積み上げながら、着実に改善に繋げていく職人。