Facebook広告において、顧客のメールアドレスや電話番号を基にしたオーディエンスリストの活用方法と作成方法をご紹介します。
顧客データの活用方法
顧客データの活用方法としては大きく3つあります。
※これらはFacebook広告に限らず、ほかの媒体でも同様に使える活用方法です。
1)顧客データを基にしたオーディエンスに広告配信
リピート購入を促したい場合や、アプリのリテンションを促したい場合に有効です。
2)顧客データの類似ユーザーに広告配信
新規のリードや購入者を獲得したい場合に有効です。
特にFacebookは類似ユーザーの獲得効率が高い傾向なので、既存の興味関心やユーザー属性のターゲットで効果が出ない場合や最適なターゲットが見つからない場合には試してみましょう。
3)顧客データを広告配信外に設定
1とは逆に、新規のリードや新規顧客だけを狙いたい場合に有効です。
既存顧客に配信するのは無駄打ちになってしまうため、なるべく既存顧客への配信を避ける必要があります。
媒体タグを利用した除外ももちろん必要ですが、それはあくまで媒体タグが反応したユーザーのみを除外するため、媒体タグ設定前に登録・購入完了した顧客の除外が漏れてしまいます。
そのため、顧客データを配信対象外に設定することで、より確実に既存顧客への広告配信を避けることができます。
顧客データの登録方法
では、実際にどうやって顧客データをオーディエンスリストとして登録するかご紹介します。
1)まずは顧客データをリスト化したファイルを用意
Facebook広告の場合は、ファイル形式は.csvまたは.txtでデータを用意します。
例えば。メールアドレスを基にしたリストなら以下のような感じです。
メールアドレスなら1行目を「email」にします。
2)Facebook広告上でオーディエンスを登録
広告管理画面、左側のハンバーガーボタン(3本の横線)からオーディエンスを選択します
次に、オーディエンスを作成からカスタムオーディエンスを選択
カスタマーリストを選択
画面に従って登録を進めます。
※一番最初の「リストを準備」の画面では特に何かを選択する必要はありませんので、内容だけ読んだら右下の「次へ」を押しましょう。
私はここで何かを選択するものだと勘違いしましたが、この画面はあくまで手順の説明だけで何かを選択する必要はありません。
以上です。
最後の画面に記載の通り、顧客データはアップロードする際にデータがハッシュ化(暗号化)されるので、代理店などに管理画面を共有している場合も問題ありません。
※リストの更新・追加方法
リストの更新をしたい場合はオーディエンスの一覧画面から街頭のリストを選択
右側に以下のようなオーディエンス情報が出るので、編集ボタンを押します。(右上の「アクション」メニューからでも編集を選ぶことができます)
以下3つの更新方法が選べるので、実施したい内容を選びます。
以上です。
顧客データは1番精度が高く貴重な情報なので、上手に活用しましょう。
Kyotaro Yamaoka
最新記事 by Kyotaro Yamaoka (全て見る)
- 【Metaリード獲得広告】リードで取得したはずの会社名や役職がダウンロードできない? - 2024-06-25
- 【Google広告】ChatGPT-4oを使ってP-MAXのアセットグループデータをExcel化してみた - 2024-06-14
- 【Google広告】P-MAX・DGCのCV率の見方に注意しましょう - 2024-06-08