コロナウイルス、まだ落ち着く気配がないですが、早く落ち着いてほしいものですね。
コロナウイルスの影響で皆さんの生活にも大きな影響を及ぼしていると思います。
マスクがない、トイレットペーパーがない、学校が休み、仕事がテレワーク、お店にお客様が来ない・・・などなど。
皆さんも今回の騒動でニュースを見たり、ウイルスの症状を調べたりしていると思いますが、今回のような普段と違う環境の中で、思いがけず検索数が増えているワードをいくつか調べてみました。
検索数が増えているキーワード
- 空気清浄機
家にいる時間が長くなっていますし、空気をキレイにしたいという意識が高まっていることがわかります。
インフルエンザや花粉症の時期でもあるので、例年伸びる傾向にはあるようですが、今年は昨年と比べても伸びています。
実際に売れているようで、家電量販店では、前年と比べて約1.5倍の売れ行きというニュースもありました。
- マスク 肌荒れ
これはメチャクチャ伸びていますね。
マスクが売っていない!という声もたくさんありますが、マスクを長時間することによる悩みも発生しています。
長時間マスクをすることによって、摩擦による肌荒れが起きたり、湿度が高くなることによってニキビの原因になったりするようです。
- 家での過ごし方
これも顕著に増えています。
子供の学校が休校になったり、旅行やイベントの中止で家で過ごす時間が長くなっています。ずっと家にいると、ちょっと閉塞感ありますよね。どう快適に過ごすかを調べているのでしょうか。「家でできる遊び」みたいな検索も増えています。
そのほか、外での外食を控えて出前だったり、Netflixのような動画サービスもニーズが高まっているでしょう。運動不足の解消のために「トランポリン」が売れているというニュースもありました。
今回は、ちょっと気になったので調べてみただけですが、普段と違うニーズが発生して検索数が増えているワードをご紹介しました。
Junichi Nakamura
最新記事 by Junichi Nakamura (全て見る)
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で年齢層・配信地域を調整する方法 - 2025-01-18
- 【Googleアプリキャンペーン】Google Playの数値はどのネットワークに含まれるのか? - 2025-01-11
- 【Meta広告】Advantage+ショッピングキャンペーン(ASC)で配信面を調整する方法 - 2024-12-27