Googleタグマネージャー(以下GTM)でタグ発火する際にどういった条件でタグ発火させるかを決めるトリガー。いろいろなタイプのトリガーがありますが、本日は「初期化」トリガーについてご説明します。

初期化とは

このトリガーは、GTMコンテナが読み込まれた直後に発火します。他のトリガーよりも前に配信する必要があるタグには、このトリガータイプを使用します。

ページビューはブラウザがページの読み込みを開始すると発動しますが、初期化はそれよりも先に発動します。

似た名称のトリガーに「同意の初期化」というトリガーがありますが、これはユーザーからクッキーやトラッキングに関する同意を得るためのタグの発火を制御するためのトリガーです。

どのようなケースで使用するか

代表的なところでは、GA4のタグの設定に使用します。

タグマネージャーヘルプではこの初期化のトリガーの使用を推奨しています。

他のトリガーより先に Google タグが配信されるようにするには、[トリガー] をクリックし、[初期化 – すべてのページトリガー] を使用します。

[GA4] Google タグ マネージャーで Google アナリティクス 4 を設定する

また、LPOツールのタグをGTM経由で設定する際に、他のタグより先に発火させる必要がある場合に初期化トリガーを使用する場合があります。詳細はツールの設定マニュアル、ヘルプに沿ってご対応ください。

GA4タグの設定を見なしてみよう

GTMの初期化トリガーは、他トリガーと比べると馴染みが薄いかもしれませんが、2020年10月にリリースされています。

GA4のタグをべージビューで設定しているケースがあると思いますが、ページ読み込みよりも早くタグを発火できるため、こちらの使用を推奨します。

Googleタグマネージャーを使用したい場合は、まずはgoogleタグマネージャーの設定を参考に初期設定を進めてください。



adsuke