Google広告は管理画面上で「今いくらの広告費を使っているのか?」をリアルタイムで確認することができます。
しかし、実際にGoogle側に支払う金額と使用コストが合わない場合に確認した方がよいポイントをご紹介します。
キャンペーンor広告グループのステータスが「有効のみ」が表示されている
アカウント上部に、キャンペーン・広告グループのステータスを選択できるタブがあります。
例えば、今は停止になっているキャンペーンだけど昨日までアクティブになっていたキャンペーンの場合、ステータスが「有効のみ」になっていると
停止になっているキャンペーンは表示されないので、費用も反映されません。
そのため、実際にアカウント内で使用した費用より少なく表示されてしまうので、きちんと費用を確認するためにはステータスは「すべて」にするのがベストです。
キャンペーンにフィルタが掛かっている
キャンペーン名などでフィルタが掛かっている場合、選択されたキャンペーンしか表示されません。
そのため、全体費用を確認する際にはフィルタが掛かっていないかも確認しましょう。
費用を確認する場合は、必ずフィルタが掛かっていないか?停止したキャンペーンはないか?を確認するようにしましょう。
フィルタが掛かっている状況で費用を出してしまうと、実際使用したコストよりも少なく表示されてしまうので、想定していた予算より多く使用してしまう可能性もあるので注意しましょう!
Ryoko Furudate
最新記事 by Ryoko Furudate (全て見る)
- P-MAXのショッピング広告で一部の商品のみ表示させる方法 - 2025-02-28
- 【Meta広告】複数の広告を一括で編集する方法 - 2025-02-14
- Meta広告「広告アセットの値を同じものにすることはできません」のエラー解消方法 - 2025-02-05